予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
生活者一人ひとりの暮らしに合わせたユニットケアを通じ、日常生活の支援をしていただきます。※介護福祉士資格取得者は資格手当がつきます。【ユニットケアの魅力】各ユニットに職員を固定して配置するため、生活者との関係性が築きやすいのが特徴です。小さな変化にも気づける環境は、看護師や栄養士、作業療法士、ケアマネージャーなど他職種と連携しやすく、職員の働きやすさにもつながっています。【働きやすい取り組みいろいろ】◎ライフステージに合わせた働き方が可能子育てや介護など将来ライフステージが変わってもそれに合わせて働き方を変え、仕事を続けることができます。実際、和里(にこり)では10代から70代まで幅広い世代が働いており、職員それぞれの状況に合わせて柔軟な働き方を提示しています。◎5連休奨励金制度5日間の連休取得を奨励し、取得時に一時金30,000円を支給しています。◎カフェテリアプラン職員の声を反映し、2024年度から復活!1人3ポイント(1ポイント12,000円)を付与し、休日または一時金を選んで使うことができます。例えば、1ポイントは休日として、残り2ポイントは一時金(24,000円)として取得するなどカスタマイズ可能です。◎ICT、介護ロボットも積極導入国の施策に対応し、介護ロボットやリフト、タブレットをいち早く取り入れており、最近は見守りセンサーも導入しました。「夜勤の際の肉体的、精神的負担が軽減された」と職員からも好評です。◎資格取得支援に注力介護福祉士初任者研修、実務者研修の養成施設でもある和里(にこり)なら、働きながら研修を受けることが可能です。外部の研修施設に行く必要がないため、プライベートな時間を削ることはありません。
生活者の日常生活支援にかかわりながら、一人ひとりに応じた栄養ケアマネジメントを実践していただきます。支援に初めて携わる方も丁寧に指導するので心配はいりません。※栄養士兼支援職は、管理栄養士資格取得者、または取得見込み者のみ対象となります【働きやすい取り組みいろいろ】支援職(ケアワーカー)に記載の内容と同じです。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
個別面接・適性検査
福祉系学部以外からの応募も大歓迎です!入職してから資格取得(介護福祉士実務者研修など)を支援いたします!
(2023年04月実績)
大卒院了
(月給)251,625円
221,250円
30,375円
大卒
(月給)247,625円
217,250円
専門学校3年
(月給)241,625円
211,250円
専門学校2年
(月給)237,625円
207,250円
処遇改善手当 :一律28,375円インフレ手当 :一律2,000円
6カ月
■社会保険,退職共済等を完備■男性女性育児介護休暇取得実績あり■資産形成制度■5連休奨励金制度■健康応援金制度■アニバーサリー休暇(年1回)■永年勤続表彰規程有■GLTD制度導入
屋外喫煙スペースあり
奈良県大和高田市/香芝市
■ケアワーカー■栄養士兼ケアワーカー○特別養護老人ホーム・ショートステイ 早出 7:00~16:00 日勤 8:30~17:30 遅出 13:00~22:00 夜勤 22:00~ 翌7:00 ※ユニットにより,15~30分間隔で違いあり○デイサービスセンター 日勤 8:30~17:30※実働8時間、休憩1時間