予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術本部 開発設計課
私は大学入学時点から、地元である岡山県北部の企業に就職したいと考えており、それを軸とした就職活動をしていました。その過程で当社のインターンシップにも参加させていただきました。その際、当社の主力製品である「ナイスジョイント」の独自性に興味を持ち、この製品に関わる仕事がしてみたいと思ったので当社を志望しました。
現在は主に製品の性能試験や図面の整理・作成を行っています。性能試験は製品の信頼に直結する重要な仕事であるので、特に失敗がないよう正確な作業を心がけています。また、試験の準備として実際にパイプを切ったり配管を組む作業も行っています。図面の作成はトライ&エラーの繰り返しであるので、大変なことも多いですが、その分完成した時の喜びは大きいです。
性能試験や図面の作成といった作業は製品を販売するうえで基盤となる重要な業務であり、そのような責任ある仕事に携われることがプレッシャーは感じつつも、やりがいがあります。仕事を始めて一番苦労したのは図面の読み書きでした。私は学生時代に図面に触れる機会はなく、入社して初めて学びました。線の種類や記号の意味など知っている人からすると当たり前の内容からの勉強だったので、不安や焦りを感じていました。しかし、先輩方が丁寧に指導して下さり少しずつではありますが成長できているように感じています。
当面の目標は、まず図面の読み書きをしっかり行えるようになることです。私が所属している部署の性質上、ほぼ全ての業務に図面が関わっているのでこの知識が最重要であり真っ先に身に着けるべきだと考えています。また、設計に必要な材料力学や流体力学といった理論的な知識も身に着けたいと考えています。仕事に活かせるのはもちろんのこと、個人的にも興味のある分野であるので時間を見つけて少しずつ勉強しようと思います。
就職活動をするうえで自分の軸となる考えを明確にすることが非常に重要だと思います。私は就職活動中は今まで以上に周りと自分を比べてしまったり、様々な意見を言われたりして自分の選択に自信を持てなくなることがありました。しかし、「地元で就職する」という自分の軸が最後までブレなかったお陰で納得のいく進路決定ができたと思っています。皆さんも自分なりの軸を決めて後悔のない就職活動が出来るよう頑張ってください。