最終更新日:2025/3/26

住商アグリビジネス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門コンサルティング
  • 化学
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
東京都
資本金
2億5,000万円(住友商事(株)100%)
売上高
227億円(2024年3月期)
従業員
351人(2024年12月現在):直接雇用+出向者:派遣は含まず。
募集人数
6~10名

【住友商事グループ】日本国内の肥料製造・販売事業で農業を支えます。〈年間休日120日以上〉〈完全週休2日制〉

  • 積極的に受付中

【住友商事グループ】オンライン説明会の予約受付中です! (2025/03/26更新)

伝言板画像

こんにちは。
住商アグリビジネス(株)採用担当です。

オンライン説明会の予約受付を開始しました!

【説明会日程】 
【4月】
3日(木)・9日(水)・15日(火)・25日(金)

※エントリー→説明会参加→選考(希望者)の流れとなります。

各回定員がありますので、迷っている方はぜひお早めにご予約ください!

農業に興味がある方、日本農業を支えたい方はもちろん、
志望業界に迷っている方もお気軽にご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    住友商事グループの中で、肥料製造、販売事業を担い、原料仕入から販売まで製販一貫体制で行っています。

  • 戦略・ビジョン

    メーカーと商社という2つの顔を持ち、製造・卸売・小売を各地域に合わせて展開し、成長を続けています。

  • 制度・働き方

    時間外手当・家族手当・住宅手当など福利厚生が充実しており、ワークライフバランスを重視しています。

会社紹介記事

PHOTO
農業生産者、農業生産法人、肥料特約販売店を主な顧客として、肥料を中心とした農業資材の販売を行っています。
PHOTO
メーカーと商社という2つの側面と、卸売と小売という地域に適した取引形態を活かして、安定した成長を続けています。

農業を支えるやりがいと喜びを分かちあえる。日本の豊かな食文化に貢献します。

PHOTO

作物に対する思いは農家の方々と同じ。チーム一丸となってよりよい提案・支援ができるよう取り組んでいます。

事業規模・取扱数量ともに国内トップレベルの肥料製造販売会社であり、原料仕入から製造、製品仕入、卸売、小売のすべてを行っている国内でも数少ない会社です。

■事業内容
・メーカーと商社という2つの顔を持ち、製造・卸売・小売事業を地域に合わせて展開
・お客様に適した製品・商品を提供するだけでなく、土づくりをサポートする施肥提案
等で日本農業の成長・発展に寄与しています。

■弊社で必要なこと
「農業生産者への肥料を中心とした農業資材の販売」と聞くと、農業に関する知識や経験のあることが重要だと思われるかもしれませんが、それ以上に大切なことは、目の前にいる誰かに真摯に向き合う姿勢と行動力です。
弊社社員の中には、入社時に農業分野の知識がなかった社員もいます。
それでも日々農家さんを訪問し悩みや思いを聞く中で専門的な知識を学び、業務の中で経験を重ねて成長しています。

会社データ

プロフィール

経営理念・当社が目指しているもの
<ミッション(存在意義・使命)>
私たちは生産者と共に農業の課題を解決し、日本の豊かな食を守ります。

<ビジョン(中長期目標・ありたい姿)>
私たちは新たな価値・ビジネスの創造に挑戦し、顧客から選ばれ続ける存在になります。

<バリュー(行動指針・求める社員像)>
・お客様のニーズを的確に捉え、改善・解決の提案ができる社員。
・変化することや失敗を恐れずに、志・信念を強く持ち新しいことに挑戦する社員。
・多様な意見を尊重し、チームプレーで総合力を向上させる社員。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本農業の発展に貢献するため2007年4月、アグロメイトを含む旧日東バイオングループと旧住商農産を事業統合し発足しました。
各地域の気候・土壌・作物にあわせた肥料の製造・販売を事業の中心に据え、全国4工場・17営業拠点で事業を展開しています。
土壌診断や技術指導などを活用しながら肥料のほか農薬・土壌改良資材・培養土など各種生産資材の販売を行っています。

事業規模、取扱数量ともに国内トップレベルの肥料製造販売会社であり、原料仕入から生産、製品仕入、卸売、小売すべてを行っている国内でも数少ない会社です。
全国をカバーしメーカーと商社、卸売と小売という、地域・機能別ポートフォリオ戦略を経営の基本とし安定成長を続けています。

営業部門では農業生産者・農業生産法人などに、肥料を中心とした農業資材の販売を行っています。
適切な自社製品・仕入商品を販売するため、土壌診断を行った上で各地域の気候・土壌・作物にあった施肥設計を提案しています。
作物の品質向上や安定収穫量確保のために土づくりをサポートする肥料等の各種農業資材の販売を行っています。

事業内容
◆肥料の製造から生産者への販売までを自社で行う製販一貫体制
◆北海道2工場、関東1工場、九州1工場で自社肥料を製造
◆肥料・農薬など農業資材を全国17カ所の拠点から販売
◆酪農資材の輸入および販売
◆土壌診断や施肥・栽培管理を通じた技術指導サービスの提供
◆農業経営に関する指導などコンサルティングサービスの提供
本社郵便番号 101-0024
本社所在地 東京都千代田区神田和泉町1番地 住友商事神田和泉町ビル8階
本社電話番号 03-5839-2400
設立 1968年(昭和43年)8月
資本金 2億5,000万円(住友商事(株)100%)
従業員 351人(2024年12月現在):直接雇用+出向者:派遣は含まず。
売上高 227億円(2024年3月期)
事業所 【本社】 
■東京

【営業拠点】
■管理本部
人事部、総務部、経理部、IT推進部 ※すべて東京

■業務推進本部
業務企画部、新事業推進部(東京、北海道)、北海道スマート農業センター(北海道)

■北海道事業本部
北海道業務部、商品戦略部、十勝支店、北見支店、旭川支店、千歳支店、道東営業所、道南営業所、倶知安営業所、釧路工場、十勝工場、北海道土壌分析センター、千歳物流センター ※すべて北海道

■本州事業本部
本州業務部(東京)、本州営業部(東京)、岡山営業所(岡山)、鹿島工場(茨城)

■九州事業本部
九州業務部(福岡)、九州営業部(福岡)、大牟田営業所(福岡)、佐賀営業所(佐賀)、長崎営業所(長崎)、熊本営業所(熊本)、都城営業所(宮崎)、宮崎営業所(宮崎)、溝辺営業所(鹿児島)、鹿屋営業所(鹿児島)、大牟田工場(福岡)
主な仕入れ先(50音順) ・ 網中産業株式会社 ・ 株式会社インターファーム ・ 九鬼肥料工業株式会社
・ 新東化学工業株式会社 ・ 住友化学株式会社 ・ 住友商事株式会社
・ 住友林業緑化株式会社 ・ 株式会社誠和 ・ 大成肥料株式会社 他

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 1 10
    取得者 3 1 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.0%
      (100名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社後2週間:新人研修(ビジネスマナー、コミュニケーションスキル、コンプライアンスなど)
・配属後半年間:先輩社員同行によるOJTでの現場研修 ※指導員制度あり
・定期:階層別研修(ヒューマンスキル、マインドセット、管理職育成研修等)
・定期:勉強会(部門ごとに必要な内容を実施 例.農業・商材知識等)
・通年:eラーニング
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得の費用は会社負担となります。
ただし、仕事に必要な場合に限ります。
メンター制度 制度あり
配属後6カ月間、先輩社員1名が指導員として専属指導にあたります。
お客様への営業に同行することで、ビジネススキルや提案方法、商材の知識を学ぶことができます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に1回、自身のキャリアについて申告・面談する機会があります。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、岡山理科大学、帯広畜産大学、群馬大学、千葉大学、東海大学、東京農業大学、日本大学、北海道大学、宮崎大学、明治大学、山口大学
<大学>
岩手大学、帯広畜産大学、香川大学、鹿児島大学、熊本大学、佐賀大学、信州大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京農業大学、鳥取大学、日本大学、ノースアジア大学、弘前大学、福岡大学、北海学園大学、宮崎大学、明治大学、酪農学園大学、北星学園大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------
院了    1名   4名   0名
大卒    1名   1名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 3 2 5
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 2 0 100%

先輩情報

わからないことはとにかく質問しました
Y.S
2019年
28歳
岩手大学
農学部 応用生物化学課程
管理本部 総務部 リスクマネジメントチーム
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp95392/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

住商アグリビジネス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン住商アグリビジネス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

住商アグリビジネス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
住商アグリビジネス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 住商アグリビジネス(株)の会社概要