最終更新日:2025/4/22

(株)南信精機製作所

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 家電・AV機器
  • 精密機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部

誰もが一流の仕事人になれる

  • T.T
  • 2023年入社
  • 山梨学院大学
  • 経営学部 経営学科
  • 製造3課

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 機械
  • スポーツ・玩具・ゲーム製品

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名製造3課

  • 勤務地長野県

1日のスケジュール
8:00~

始業
8時からラジオ体操と朝礼が始まるので、間に合うように出社。
その後、現場の状態確認と仕事内容の確認。
基本的には製品の投入、回収を行っています。

10:00~

製品の外観検査、部品の発注等を行う。

12:10~

会社の社員食堂で昼食。

12:50~

10分間の掃除の後、現場に戻り午前中の続きを行う。

16:00~

夕礼
次の人に引継ぎを行った後、片付け作業を行う。

17:00~

帰社

現在の仕事内容

自動車のバックランプの部分に使用されるソケットを製造する部署で仕事をしています。
まず、成形機で樹脂を用いてソケットの大まかな部分を成形します。その成形した部分を、今度は自動機に投入して組み立てていきます。
組立を行う自動機もすべて自社内で生産しているので、入社したての時には驚きました。


今の仕事のやりがい

高校では工業を学び、大学では経営を学んでいました。ある程度機械のことは学びましたが、大学4年間で機械のことに関してはほぼ無知な状態になっていました。入社してほぼ無知だった自分に先輩はいちから全て教えていただき、自らの手で製品を生産できると大きな達成感があります。これからも果敢に挑戦していきます。


この会社に決めた理由

私は就職活動を始めた頃、製造とは全く違う分野で就職活動を行っていました。ゲーム会社や建築会社など様々な会社を受けましたが、あまり上手くいきませんでした。
そんな時、地元で高校の頃耳にしたことのある会社が目に留まりました。それが南信精機製作所でした。
正直受ける気はなかったのですが、会社見学会での雰囲気や人柄の良さに惹かれてこの会社に決めました。


学生さんへ就職活動のアドバイス

今自分に出来ることに全力で取り組んでください。そうすれば次の一歩が次第に見えてきます。大変だと思いますが頑張ってください!


  1. トップ
  2. (株)南信精機製作所の先輩情報