最終更新日:2025/5/1

社会福祉法人 横浜やまびこの里

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 文学部
  • 医療・福祉系

先輩後輩共にチームで支援を進めていく環境です

  • H・S
  • 2015年入社
  • 関東学院大学
  • 文学部 現代社会学科 卒業
  • 障害のある方の生活・作業場面での支援

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容障害のある方の生活・作業場面での支援

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

始業準備
8:45の始業に向けて頃出勤。記録から前日の様子等を振り返る。

8:45~

朝礼
法人全体の動きや、当日の予定、前日夜から当日朝にかけての利用者さんの様子を共有する。

9:00~

業務開始
作業場へ移動し、利用者さん来所に向けて準備する。利用者さんが来所してからは各々のサポート、作業の準備等を行う。必要に応じて通院や散髪、買い物等の同行を行うこともある。

12:00~

昼食
利用者さんと共に給食で昼食をとる。昼食時に服薬がある利用者さんには服薬サポートを行うこともある。

15:00~

利用者さんの帰所
利用者さんが各自のグループホームや施設等に帰所する。日中場面での様子は各々の連絡帳を経由し伝達する。必要であれば電話連絡等を行う。

16:00~

振り返り
利用者さんが帰所次第、片付けを行う。職員間で明日の予定や、利用者さんのスケジュールを確認し、必要であれば利用者さんに提示を行う準備をする。当日の特記事項をPCで記録する。

現在の仕事内容

作業場面で利用者さんのサポートを行っています。


今の仕事のやりがい

利用者さんが自分自身の力で物事に取り組み、進めている姿を見るとやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

身近に自閉症スペクトラムのある方がおり、当法人が自閉症スペクトラムのある方のサポートをメインに行っている法人と聞き、興味を持ったことがきっかけです。


当面の目標

自閉症スペクトラムのある方や発達障害のある方々が落ち着いて安心して生活できる環境を整備していきたいです。


将来の夢

少しでも多くの方に発達障害や知的障害、自閉症スペクトラムのある方のことを知ってもらえる機会を作っていけたらと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人 横浜やまびこの里の先輩情報