最終更新日:2025/4/10

(株)コンシェルジュ【いずみ市民生協グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)
  • 食品
  • 生活協同組合
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
大阪府
資本金
5,045万円
売上高
93.2億円(2023年度)
従業員
235名(店舗正社員のみ) 全従業員計2,711名(2023年12月現在)
募集人数
21~25名

【3月の説明会受付中!】大阪で「くらしに笑顔」をお届けします! #地域密着型スーパー #いずみ市民生協グループ #完全週休2日 #髪色・髪型自由 #社宅制度あり

  • 積極的に受付中

■2026年卒 説明会参加受付中■ (2025/04/10更新)

伝言板画像

■□ 事業拡大により、積極的に募集中! □■


昨年度から店舗事業拡大により、積極的に募集を行っています!
地域の皆様の「くらしに笑顔」をお届けする一員として、弊社で活躍しませんか♪

#生協 #スーパー #大阪 #食品 #販売 #サービス
ひとつでもご興味がある方は、ぜひご参加ください★

♪「髪色髪型 自由」になりました!
♪転居を伴う転勤なし!
♪一人暮らし用のマンション(社宅)完備!
 2024.3築/敷金・礼金なしの1R

ご希望の選考方法・日程をお選びの上、ご予約をお願いいたします。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしております♪

---(株)コンシェルジュ 採用担当一同---

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 内定後の職場体験!

    内定後、実際の業務を体験したり産地見学を行うことで、入社前に会社を深く知ることができます!

  • 制度・働き方

    #完全週休2日 #希望休取得可 #土日祝の休みあり #一人暮らし用マンションあり #大阪限定勤務

  • 大阪いずみ市民生協

    南大阪エリアを中心に展開しており、全国数ある生協の中でも事業規模はトップクラスです!

会社紹介記事

PHOTO
品質管理・安全管理を徹底し、地域の人々の豊かなくらしを支える「コンシェルジュ」。コープ各店では顧客の声を反映し、見せ方にもこだわった楽しい売場を構成している。
PHOTO
農産、水産、畜産、惣菜、日配、ドライ、サービスのいずれかに配属。豊かで楽しい食生活を提案するこだわりの売り場づくりは、社員の企画や提案によって形づくられます。

くらしに笑顔を届けるために、笑顔で働ける組織をつくる――それが事業運営の原点

PHOTO

「他店のドライ部門と商品を共有し合うなど、店舗を超えたつながりもあります。研修を通じて相談できる人、頼れる人はどんどん増えていきますよ」とドライ部門藤村チーフ。

大阪いずみ市民生協のパートナー企業として、南大阪を中心に展開するコープの店舗運営をはじめ、宅配、物流、コールセンター、食品工場、エネルギー販売など、幅広い事業を手がける「コンシェルジュ」。地域社会の役に立ち、人々のくらしに笑顔を届けるためには、まず、働く人が笑顔になれる組織であることが大切だと考え、社内コミュニケーションの活性化や労務管理の徹底など、働きやすい環境づくりにも力を入れています。

私が入社したのは2018年。以来ずっと、米や菓子、飲料などを扱うドライ部門で働いています。畜産部門や水産部門などとは異なり、ドライ部門は商品の加工がなく、発注や品出しがメインです。クリスマスやバレンタインなど、季節に応じた催事もドライ部門が担当します。どの部門よりも売場にいる時間が長いため、お客さまの声や市場の情報をタイムリーに反映できるところが一番の魅力です。ただ単に商品の数を増やすのではなく、限られたスペースの中でお客さまが求めるものをどう揃えるか、そうした売場づくりがドライ部門の醍醐味だと思っています。

2023年にはチーフに昇格し、新店の立ち上げも経験。売場のコンセプトを考え、それに沿って品揃えやディスプレイを決定していくプロセスはなかなか経験できるものではなく、1年に1店舗を目標に新店を立ち上げている当社だからこそ得られたチャンスだったと思います。

今後のキャリアについては、チーフとしてさまざまな経験を積み、いずれは副店長・店長にステップアップしたいと考えています。ヒト・モノ・カネなど、あらゆるもののマネジメントを通して、より働きやすい店舗を作っていくことが目標です。

また、冒頭で労務管理の徹底など、働きやすい環境づくりにも力を入れているとお伝えしましたが、現場でも残業を想定しない作業計画の立案や、育児休業の取得推進など働き方の改善を継続的に行っています。新入社員研修をはじめ、フォロー研修や部門別の技術研修など、スキルアップの機会も豊富で、学びたい、成長したいという意欲さえあれば必ず大きく成長できます。新規出店など、活躍するフィールドはますます広がっていきますから、地域貢献や自己成長に興味があれば、迷うことなく挑戦してほしいですね。
(ドライ部門チーフ 藤村勇介 2018年入社)

会社データ

プロフィール

■「株式会社コンシェルジュ」ってどんな会社ですか?

 大阪いずみ市民生協のグループ会社として、2004年に誕生した「コンシェルジュ」。
 お客様に期待以上のサービスを提供するという想いを込めて、
 フランス語で「門番」を意味する「コンシェルジュ」と名付けました。

 大阪いずみ市民生協様から、お客様のくらしの役に立つことを目的に
 ・豊かで楽しい食生活を提案する「店舗事業」
 ・大切な商品を組合員様にお届けする「宅配事業」を中心に
 6つの事業を請け負っています。

 私達は大阪いずみ市民生協の「パートナー」として、
 「お客さまの暮らしに役立てるように」、
 理念である【「くらしに笑顔」をお届けします】の実現にむけて事業を行っています。

 今回みなさまにお任せしたいのは、「店舗事業」。

 大阪府の東大阪市から岬町までが事業エリアなので、
 【地域密着の仕事がしたい方】【地域貢献をしたい方】が多く働いています。


■求められている人材は?

 店舗事業では、
 「毎日繰り返し来店されるお客さまに豊かで楽しい食生活を提案する」ことを目指しています。

 働く私達は、「運営のプロ」として、ご利用いただく
 お客さまのあらゆる期待に応えていきたいと考えています。

 事業拡大にあわせ、【「個人の成長」が「会社の成長」を生み出す】
 ということを大切にし、「お客さまから笑顔がこぼれるような最高のサービス」を
 実現させることを日々目指しており、「お客さまの笑顔が私達の喜び」でもあります。
  
 是非、私達と共に挑戦できる方をお待ちしています!

事業内容
(1)店舗業務
(2)宅配業務
(3)物流業務
(4)いずみ食品工場
(5)コールセンター業務
(6)エネルギー事業
(7)施設管理業務
(8)卸売事業
(9)託児所運営
本社郵便番号 594-1144
本社所在地 大阪府和泉市テクノステージ2-1-10
本社電話番号 0725-53-5428
設立 2004年4月1日
資本金 5,045万円
従業員 235名(店舗正社員のみ)
全従業員計2,711名(2023年12月現在)
売上高 93.2億円(2023年度)
代表 代表取締役社長 相根 明広
事業所 本社、物流センター、コールセンター、施設管理事業、運輸
/大阪府和泉市テクノステージ物流センター/あゆみ野物流センター

店舗(受託)
/11店舗(堺市3、羽曳野市1、東大阪市1、岸和田市2、泉佐野市2、貝塚市1、和泉市1)


宅配(個人別配送受託)
/5センター(八尾市2、藤井寺市1、東大阪市2)
従業員内訳 (店舗正社員)         男子      女子
―――――――――――――――――――――――――――
人数              155名      65名          
平均年齢           36.4歳     30.0歳
                    (2024年10月現在)
関連会社 大阪いずみ市民生活協同組合
(株)ハートコープいずみ
(株)いずみエコロジーファーム
(株)コープ大阪サービスセンター
平均年齢 32.6歳(店舗正社員のみ)
平均勤続年数 7.2年 (2004年設立)
私たちがめざすこと 「くらしに笑顔」をお届けするために
1、組合員と地域社会の要望を、事業を通じて実現します。
2、平和で持続可能な社会の実現のために行動します。
3、安心して暮らせる地域社会づくりに参画します。
4、組合員の多様な活動を支援します。

役職員・社員の基本姿勢
1、私たちは、笑顔であいさつします。
2、私たちは、組合員・地域の声を大切にします。
3、私たちは、約束とルールを守ります。
沿革
  • 2004年
    • 会社設立
      個人別配送事業請負開始
      個人別配送、八尾事業所 開設
  • 2005年
    • メール便事業開始
      個人別配送、東大阪にし事業所 開設
      物流センター事業開始
      注文センター事業開始
      施設管理事業開始
      店舗夕帯業務請負開始
      組合員サービスセンター事業開始
      個人別配送、羽曳野事業所 開設
      店舗業務請負を開始
      コープ深阪店 請負開始
  • 2006年
    • 店舗業務派遣事業開始
      個人別配送、藤井寺事業所 開設
  • 2007年
    • 個人別配送、東大阪ひがし営業所 開設
      コープ城山店  請負開始
  • 2008年
    • 産業廃棄物収集運搬事業開始
      コープ加賀田店 請負開始
      コープ陵南店  請負開始
  • 2009年
    • 統廃合により個人別配送、羽曳野事業所 停止
      コープ久米田店 請負開始
      コープ泉佐野店 請負開始
  • 2010年
    • コープ若江店 請負開始
      コープ貝塚店 請負開始
  • 2011年
    • 個人別配送、美原事業所 開設
  • 2012年
    • コープ加賀田店  請負終了
      コープ和泉中央店 請負開始
      あゆみ野物流センター仕分け 業務受託
  • 2014年
    • 物流転送事業 開始
      コープいこらも~る泉佐野店 請負開始
  • 2015年
    • エネルギー事業 請負開始
      いずみ食品工場 請負開始
      コープ岸和田店 請負開始
  • 2016年
    • 消費者専門家会議(ACAP)入会
      LPガス事業開始
      電話応対技能検定 実施機関登録
  • 2017年
    • コープ大野芝店 請負開始
      卸売事業 請負開始
  • 2018年
    • 「託児所 とまとちゃん」開設
      テクノ物流センター内食堂運営受託
      コープ陵南店  請負終了
  • 2019年
    • 個人別配送、コープ大阪運輸部設立により美原事業所の廃止
      農産加工 検質業務委託
      コープ狭山池店 店舗閉鎖
  • 2021年
    • 個人別配送、八尾北事業所 開設
  • 2022年
    • PIZZA STORE オープン
  • 2023年
    • コープ野々井店 請負開始
  • 2024年
    • コープ富田林店 請負開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 33 5 38
    取得者 16 5 21
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    48.5%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社時研修
・生協ガイダンス研修
・フォロー研修(3カ月・6カ月・1年・2年・3年)
・階層別研修
・海外視察研修
・部門別トレーナー研修
・生鮮(水産・畜産)技術研修
・ベンチマーク店マーケットリサーチ
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育講座(100コース以上)
各種資格取得支援制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
技術認定制度(サービス・水産・畜産)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪成蹊大学、大谷大学、大手前大学、追手門学院大学、関西大学、関西福祉科学大学、関西外国語大学、関西学院大学、畿央大学、北里大学、京都女子大学、京都先端科学大学、近畿大学、甲南大学、四天王寺大学、摂南大学、太成学院大学、帝塚山学院大学、帝塚山大学、同志社女子大学、同志社大学、奈良県立大学、羽衣国際大学、桃山学院大学、桃山学院教育大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
愛甲農業科学専門学校、大阪芸術大学短期大学部、大阪城南女子短期大学、大阪情報コンピュータ専門学校、大阪調理製菓専門学校

採用実績(人数)
    2020年  2021年  2022年  2023年  2024年
―――――――――――――――――――――――――――――――――
大学卒  11名    18名   19名    15名   12名
短大卒  1名    ―    ―    1名    2名
高卒   3名    3名    1名      1名    ー  (2024年3月時点)
採用実績(学部・学科) 経済学部、総合経営学部、法学部、文学部、人文学部、教育学部
農学部、芸術学部、国際教養学部、人間科学部、人間生活学部
現代生活学部、外国語学部、健康科学部、文芸学部、生物理工学部
経営学部、文化構想学部、産業社会学部、政策学部、健康福祉学部
公共学部、学芸学部、現代社会学部、地域創造学部、商学部
バイオ環境学部、心理学部、社会学部、システム工学部 など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 6 14
    2023年 10 7 17
    2022年 12 8 20
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 14 0 100%
    2023年 17 2 88.2%
    2022年 20 4 80.0%

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp96405/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)コンシェルジュ【いずみ市民生協グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)コンシェルジュ【いずみ市民生協グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)コンシェルジュ【いずみ市民生協グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)コンシェルジュ【いずみ市民生協グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)コンシェルジュ【いずみ市民生協グループ】の会社概要