予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名サービス部業務課(おもてなし係)
勤務地石川県
ログインするとご覧いただけます。
企業採用ページに書かれていた「あなたらしいおもてなしでお客様からのありがとうを目指す」という言葉が、当社に惹かれたきっかけです。当時バイトをしていたコンビニ店舗で、お客様に合わせた接客を考えることや、コミュニケーションを取って働くことがとても楽しかったので、ここなら「自分らしいおもてなし」で人を喜ばせられそうだと感じました。2日間のインターンシップに参加して、館内の様々な部署で先輩方が仕事をしている姿を見たり、フロント業務の疑似体験をしたり、実際の仕事をイメージできたのもポイントです。その際にお話いただいた先輩方が皆さんとてもやさしくて、風通しの良い会社だと改めて魅力を感じました。
まずは新しい環境と自分の関わる業務に早く慣れることです。現在はちょうど座学研修が一段落して、各部署をローテーションで回っているところ。喫茶ラウンジでドリンクをお出ししたり、空いたテーブルを拭いたり、少しずつ実際の業務も経験しています。宴会場の設営を手伝った時は「椅子は完全に机につけないで、お客様が座りやすいように空間を作っておく」という先輩からのアドバイスに、改めて細やかなサービスが考えられているんだなと感動しました。まだ目の前の業務を覚えるのに精一杯ですが、ゆくゆくは私のおもてなしをきっかけに、多くのお客様に「また来たい」「他の人にも勧めたい」と思っていただけるようになりたいです。
インターンシップに参加した企業数は10社以上ですが、選考を受けた企業は実は3~4社ほどです。それはエントリーシートに同じ文言を使わず、一社一社の企業理念やインターンシップで教わったことに合わせた書き方をしたかったから。本当に惹かれた企業に、しっかりと焦点を合わせたアピールができたと思います。例えば当社へのエントリーシートは、バイト先やサークルでの経験を中心に構成。お客様の様子を見て臨機応変にサービスを考えたこと、上司に接客を褒められて自信をもてるようになったこと、吹奏楽部の幹部として演奏会運営を担当したことなどを、当社のおもてなしの姿勢につなげて書くようにしました。
インターンシップ時にも感じたことですが、先輩社員の皆さんの仲の良さや、一緒に質の高いおもてなしを追求していこうという姿勢に、とても刺激を受けています。館内を案内していただいている時も、すれ違った先輩同士がすぐに挨拶されたり、軽く情報交換をしたり、コミュニケーションが頻繁に行われている印象です。こうした距離の近さが、当社の居心地の良さや温かい雰囲気につながっていると思うと、私も早くこの仕事になじんで、先輩や同期と距離を縮めていきたいと感じます。プライベートでは初めての一人暮らしになりますが、社員寮を利用しているので、周囲に何でも相談ができて心強いです。
働く上で自分が何を大事にしたいのか、まずはしっかり掘り下げて、就職活動の「軸」を明確にすることが大切です。私自身は「1人ひとりに合わせた接客をしたい」「コミュニケーションの取りやすい職場がいい」という点を中心に企業研究を進めてきました。まだ自分の軸が分からないという時は、インターンシップなど、実際に企業の雰囲気を知れる機会を活用するのもおすすめですよ。自己分析ができていると、例えば面接で予想外の質問が来た時も、その場で答えを思いつきやすくなります。当社の面接では、高校以前のことまで聞かれて驚きましたが、自己PRについてきちんとまとめていたおかげで、戸惑うことなく答えることができました。