最終更新日:2025/4/18

(株)エイブル

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 専門コンサルティング
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
東京都

志望動機って、どう書いたら伝わるの?

【 初心忘るべからず(?) 】(2025年4月10日)

こんにちは!株式会社エイブル新卒採用担当の野田と申します。

就職活動をしていると履歴書を書く際や面接などで頻繁に聞かれる志望動機。

多くの企業の選考を受けていると、それぞれの会社を受けている理由が自分の中でも不明瞭になりがちかと思います。(現に私がそうでした・・・)

ただ、全く興味が無い会社の説明会には参加しないでしょうし、ましてや選考には進まないですよね?
何かしらのきっかけや興味、理由があったからこそ、説明会に参加し、選考に進むために履歴書を書いているのだと思います。

履歴書を書く前、面接を受ける前に、『なぜ私はこの会社を受けようと思ったのだろう?』という初心に立ち返ってみると、志望動機も考えやすいかもしれませんね!


また、志望動機には“辻褄”が必要だと考えます。

・この業界・業種を選んだきっかけは?
・数ある同業他社の中でもなぜこの会社なのか?

応募者:『人と関わる仕事がしたくて、御社を志望しました!』
面接官(の心の声):『(それって、うちの会社じゃなくても良いような・・・) 』

自己分析をしたうえで、上記のようなポイントを“自分の言葉で”話せるようになると良いですね!

ご覧いただいている皆さんの『エイブルへの志望動機』を聞くことができるのを楽しみにしています!

アルバイト経験や学業、サークル活動…どれをアピールすべき?

【 十人十色 】(2025年4月10日)

こんにちは!株式会社エイブル新卒採用担当の野田と申します。

学生時代に努力して成し遂げたこと、輝いていた瞬間、注力していたことなどは、人それぞれ。(このテーマの回答としては的外れかもしれませんが・・・)
面接でお話しいただく内容に正解はないと思います。

私が面接に同席する中で知りたいなと思うことは、お話してくださったエピソードを経て【何を思い、考え、その後の行動がどのように変わったのか】という点です!

就職活動の中で自己分析をしたうえで面接に挑む学生さんが多いと思いますが、過去の出来事を振り返るだけではなく、その当時の感情や行動も含めて”自分”を見つめなおしてみてください。

選考等でお会いできるのを楽しみにしています!

「学生時代に頑張ったこと」と自己PRの違いは何?

ガクチカと自己PRの違いは…(2025年4月4日)

PHOTO

こんにちは!
株式会社エイブル 採用担当 戸倉です(*^^*)

今日のテーマは、『ガクチカと自己PRの違い』です。
混同しがちですが、少し求められている内容が異なります。

ガクチカは物事にどう取り組むのか?その姿勢を、
自己PRはアナタの強みや価値観が企業とどうマッチするか、を指します。

【ガクチカ】
困難な状況になった際、どう乗り越えるのか?
一生懸命力を入れたことを、同じ状況になったらもう一度注力することが出来るのか?
企業は『再現性があるかどうか(同じ状況下になったら経験を活かして乗り越えられるのか?)』を知りたいのです。

【自己PR】
強み、特性を活かしてどのように会社に貢献できるのか?を知りたいです。

「コミュニケーション能力がある」だけではなく例えば「言葉数が少ない、内気な相手であっても相手のペースに合わせたり、質問を挟みながら相手の言葉を引き出すことが出来る。だから営業職においても~」など、具体的に強みと仕事でどう発揮できるかを相手にイメージさせてほしいです。


エイブルでは、特にエントリーシートなどはご提出いただいておりません。
面接で、皆さんの言葉でストーリーをお伺い出来ればと思います!

これはNGだと思った就活マナーって?

NGな就活マナーは…圧倒的にこちら!!(2025年3月21日)

PHOTO

こんにちは!株式会社エイブル採用担当 戸倉です。

今回のテーマは【就活でのNGマナー】です。
インターネットでざっと検索すると
「友達同士で使うような砕けた口調」とか
「遅刻や会場を間違える」とか
シチュエーション別に色々なNG行動が出てきますよね。

読みながらどれも「確かに…」と思ってしまいましたが、
私が一番、やめてほしいぃぃぃと思うのは

【連絡がない】です!

説明会や面接への無断欠席、遅刻しそうなときの連絡など、
事前のご連絡を頂けないのが一番困ります( ;∀;)

遅れそうだったり、参加が難しいと分かった時点で、その旨をご連絡頂きたいですね。

もしかして予約したことを忘れてしまっていたり、急な体調不良で連絡が出来ないケースもあると思います。
そういう際は、後からでも良いので欠席してしまった旨をご連絡頂きたいです。
(全然気まずくないので!!)


皆さんが来てくれる前提で準備をして待っている人がいる、ということを忘れないで欲しいなぁと思います(*^^*)


そんな株式会社エイブルの説明会は没入型!
もし、あなたがエイブルに入社したら…?のストーリーを体感できる90分。
予告編動画↓↓
https://youtu.be/FFN7v6Z6fnM

是非ご参加をお待ちしております♪

予約した会社説明会の日程を振り替えることはできる?

日程変更は問題なし!一番困るのは…(2025年3月7日)

PHOTO

こんにちは!
株式会社エイブル採用担当 戸倉です。

予約していた説明会の参加が難しくなってしまうこと、ありますよね。

もちろん、そんな時はご予約頂たナビサイト上でキャンセル又は日程変更していただいて問題ありません。
キャンセルで印象が悪くなることはないです!

ただ、一番困るのは「無断欠勤」です。

ナビサイト上でキャンセル出来る期日を過ぎてしまったり、説明会をすっかり忘れていたり、高熱にうなされていて説明会どころではなかった…
というケースもあると思います。

そういう場合はそのまま放置せず、是非応募企業宛てにメールやお電話でご連絡いただきたいです(*^^*)
再度予約が出来るようにステータス変更をいたします。

ぜひご参加してみてくださいね!

==========================================
■没入型 90分ドラマ体感型説明会開催中■

企業説明会はどんな服装で参加すべき?

自分の参加姿勢が「ピシッと」整う服装でご参加ください(2025年3月1日)

PHOTO

こんにちは!
株式会社エイブル採用担当 戸倉です。

近年はインターンや説明会時に「服装自由」と記載している会社も多いですよね。
学生さんからしたら、「いっそスーツって言ってくれた方が楽なのにー」と思われるかもしれません。

企業側のイメージする「服装自由」は【スーツ又はオフィスカジュアル】な場合が多いのではないでしょうか?
(ジーンズにトレーナーより、襟付きシャツやブラウスのイメージです)

とはいえ、オンラインで参加する場合は、なんでもいいじゃん!どうせ胸上しか映らないし…となりますよね。

対面だと、初めて足を運ぶ場所で少なからず緊張しますが、オンラインではご自宅だったりご自身がリラックスする場所からアクセスするケースが多いです。

そういうリラックスした状態だと集中力が切れてしまうことがあります。
そしてその気が緩んでいる態度は結構画面越しでも伝わってきます、実は。

その際、少しでも【自分の気持ちがピシッとなる服装】をしていれば、集中して臨んで頂けるかと思います!


エイブルの説明会は、「没入型!90分ドラマ体感型」です!
ドラマを視聴して頂きながら、いくつかのワークを参加学生みんなでこなしていく、学生主体の説明会です。

絶対に90分、集中力を切らすことはありません!

予告編動画からイメージを掴んでみてください♪

https://youtu.be/FFN7v6Z6fnM

参加したい企業説明会が満席の場合どうすればいい?

「行きたい説明会が満席」→是非ご連絡ください!(*^^*)(2025年3月1日)

PHOTO

こんにちは!
株式会社エイブル採用担当 戸倉です。

3/1の本選考スタートして、多くの学生さんが説明会の予約をされていますよね。

狙っていた説明会が満席!?Oh No~~~と焦るかもしれません。

心配無用!!
当社の説明会はWEB開催ですので、人数も追加受け入れ可能です。

私たちも日頃から残席数をチェックして満席にならぬよう心掛けていますが、満席であっても希望される場合はぜひ人事宛てにご連絡ください!(^^)!

そんなエイブルの会社説明会はこちら↓↓
================================================
「就職活動って、つまらないものだと思ってた」

本当にやりたいことなんて、まだ見つかっていない。
だから【内定先の選択肢を増やす】ことが大事。

エイブルに出会うまでは、そう思っていた…。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんなフレーズで始まるドラマ。

就職活動って何なんだろう?何のために?

なんとなく、周囲に合わせて就活を進める主人公がエイブルと出会い、そこで体験する「喜び」、「失敗」、「苦悩」、「周囲からのサポート」を映像とワークを通じて【あなたが】体感することで、不動産賃貸仲介業の真のおもしろさ、やりがいを理解していただけます。

オンラインであっても、疑似体験でき、仕事理解度が格段に高まる”没入型”の会社説明会です。

一方的な、パワーポイントを用いたプレゼンテーションを聞くだけの受動的な説明会ではなく、参加学生さんが主体のスタイルです。
終わる頃には「この仕事、やってみたい…!」と感じるはずです。

他と違う、常識を覆す、
エイブルだけの特別な【説明会】をお楽しみください。

ここが、あなたの人生の転機を見つける瞬間になるかもしれません。

■予告編動画はこちらからご視聴可能■
https://youtu.be/FFN7v6Z6fnM

トップへ