最終更新日:2025/4/9

(株)プロントコーポレーション(サントリーグループ)

  • 正社員

業種

  • 外食・レストラン
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 専門店(食品・日用品)
  • 食品

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
入社後、まずはプロントコーポレーションの持つ各ブランドの直営店で勤務していただきます
PHOTO
営業での仕事をスタートに、一人ひとりのキャリアプランを考えていきます

募集コース

コース名
ナショナルコース(総合職コース)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 直営店舗の運営~FCパッケージの改善と展開

プロントコーポレーションのメインビジネスはFCビジネスとなります。
わたしたちの商品となるのは「ブランド」「店舗」
その経営・管理・監督は、どのような業務に携わるにあっても
必要不可欠だと考えています。

新卒社員は入社後、全員が店長を目指すことからスタートします。
店舗業務を通し実践的な経営ノウハウを学ぶ中で
それぞれの評価や適性・希望などを総合的に鑑み、
一人一人のキャリアプランを考えます

■入社後のイメージ■

・4月初旬~中旬
入社後は本社でブランドのコンセプトについて学び
扱うメニューやサービスについての理解を深めていただきます。
その後、本社内にある研修キッチンにて、実際の店舗と同じ設備・器材を使い
店舗に立つイメージを膨らませながらオペレーションの研修を受講します。

オペレーション研修だけでなく、ビジネスマナーや店舗に立つうえで必要な
ガバナンスの知識も、この期間に実施します。

・4月下旬~6月
実際の店舗での研修が始まります。
サービス・オペレーションの習熟度を高め、最終週に実施する試験に合格し
晴れて本配属の店舗が確定します。
研修期間でそれぞれの適性や課題を確認したうえで、本配属店舗を確定します。

・7月
本配属以降は店舗にて、マネジメント・リーダーシップについての知識・経験を積み
店長を目指します。

店舗業務というのは、シフトに入ることだけではありません。
店舗の管理や売り上げの分析、アルバイトキャストの育成、オペレーションの見本としての側面もあります。

自分の強みを活かしながら、誠実に、そして誰よりも楽しく!
リーダーとしてチームを引っ張り、誰よりもお店を愛し、誰かにとっての「大事な場所」づくりをする。
それが、店舗業務の最大の魅力です。

店長で経験を積んでいただいた後には、それぞれの適性や実務経験
また希望のキャリアを鑑みて、複数店をマネジメントするASV(アシスタントスーパーバイザー)やSV(スーパーバイザー)、
もしくは本社の専門職へのキャリアチェンジが可能です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 ■面接
■適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 ■エントリーシート(当社指定様式)
■適性試験(2種類:ESP、SPI)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

■2025年4月~2026年3月にご卒業見込の方
■卒業後3年以内の方で就業経験のない方

募集人数 21~25名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

■4年制大学、大学院、短期大学、専門学校の全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり ■二次選考以降、遠方から対面選考参加される学生に限り、交通費を支給します

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

新卒総合職

(月給)268,722円

211,000円

57,722円

■店舗手当  30,000円(一律金額)
■固定残業代 27,722円(15時間分)

上記支給対象者:店舗勤務社員(社員、副店長、店長)

  • 試用期間あり

■入社より3か月
■試用期間内外で待遇、給与の変動はありません

  • 固定残業制度あり

■固定残業代  27,126円(15時間分)
 15時間×1.25×基準時間割給与

※ただし年間所定労働日数が261日の場合
※固定残業代を超えた場合は超過分の割増が支給されます

≪基準時間割給与の試算方法≫
236,000(基本給+店舗手当)
÷年間所定労働日数÷1日の所定労働時間数(7.5)×12か月
=基準時間割給与

諸手当 ■通勤手当(半期)
定期乗車券相当の実費を通勤手当として支給

■育児手当、扶養手当(毎月)
子女1人15,000円、子女2人20,000円加算、子女3人25,000円加算
扶養する親族1人につき3,000円支給

■単身赴任手当(毎月)
43,000円/月ごと

■転勤手当
35,000円/転勤1回あたり
昇給 ■店舗社員 年2回
■本部社員 年1回
賞与 ■年2回(6月、12月)
※新卒1年目は寸志での支給
休日休暇 ■店舗勤務者
・週休2日制(月8~10日)

■ダイナミックホリデー制度
・年2回、5連休以上の取得を義務付ける制度です
 飲食店は長期休暇の取得が難しいイメージがありますが、
 店舗で働く社員もリフレッシュできる環境整備に取り組んでいます
・有給休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇(取得・復帰実績あり)
待遇・福利厚生・社内制度

■待遇
・賞与年2回(7月・12月 ※業績による)
・交通費支給(当社規定による)
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・残業手当

■RCGO(アールシーゴー)
・社員が直営店舗を利用する際、利用額の最大半額を会社が負担

■資格取得支援
・本来、資格取得に要する個人負担を会社が負担することで資格取得のハードルを下げビジネスに生かしてもらう制度

■レクリエーション補助制度(年2万円まで)
・社員とその家族が、プライベートで利用したレジャー等の費用を年2回・利用上限2万円まで会社が負担する制度です

■福利厚生サービス
・「ベネフィットステーション」利用

■社宅完備
・希望者は社宅に入居することが可能です(入居期間の定めあり)
・家賃は月額一律60,000円

■サントリー共済会への加入
・社員やその家族が安心して生活・仕事をすることができるように、
 パフォーマンスUP、多様な働き方を推進、健康経営を推進

・休職者見舞金
業務以外の傷病その他の事故により休職している共済会員に対して、(共済会)より見舞金が支給されます。
支給額:標準報酬月額の60%(上限30万円)

・ホームヘルパー利用補助
会員・または同居する配偶者・子女・父母が、出産・介護護・傷病のためホームヘルパーを利用したときに、本人負担の利用料を補助する制度です。
1日につき1人分、年間50日を上限として支払い料金の70%を補助

・ベビーシッター育児支援補助
会員が就労のためにベビーシッターによる「乳幼児又は小学校低学年の児童の家庭内での保育あるいは保育所等への送迎」を行う場合、申請により1日あたり1,700円を上限として補助する制度です。

がん先進医療補償
本人(共済会員)が がんと診断確定され、その診断確定されたがんの治療の目的のために先進医療を受ける場合は、共済会より先進医療費用を支給します。
支払限度額:1年につき500万円

・サントリーグループの社販制度
グループ会社が販売する様々な商品(飲料・健康食品など)を割引で購入できたり、
ラグビー・バレーボールのチケットを優先購入できたり、サントリー美術館を無料で利用できるなど、様々なグループメリットを受けられます。

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 独立・起業支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 愛知
  • 大阪
  • 和歌山
  • 福岡

■以下5地域の直営店舗に配属されます
 (北海道、関東(1都3県)、名古屋、大阪、福岡)
■入社初年度は基本的に関東圏での勤務となります
■勤務地についての希望は申告可能です

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働37.5時間以内/週平均

    但し、1日8時間以上に関しては残業対象となり時間外手当を支給する。
    ※妊産婦と年少者が請求した場合は変形労働時間制の対象外とする。

  • ■シフト制
    勤務時間例 6:30~15:00 / 15:00~23:30 実働7.5時間
    ※配属店舗により、勤務時間が異なります

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 東京都港区港南1-8-27
(株)プロントコーポレーション
採用支援部 採用担当
MAIL p.saiyo@pronto.co.jp
TEL 03-6718-6526
URL https://pronto-saiyo.jp/-/top/new-graduates/
E-MAIL p.saiyo@pronto.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)プロントコーポレーション(サントリーグループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)プロントコーポレーション(サントリーグループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)プロントコーポレーション(サントリーグループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)プロントコーポレーション(サントリーグループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ