予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社は全国の大学に代わって「入学願書」「案内パンフレット」の発送をしています。願書やパンフレットの発送を通じて受験生の皆さんを応援しています!
大学教育を影で支えて40年、積み重ねてきた実績ときめ細い提案が武器です。
年間休日120日、有休消化平均14日、残業月平均7時間と短く、働きやすい職場です。
資格取得支援制度や育児休業制度などの利用者も多く、ワークライフバランスが取りやすい職場です。
「変化を怖れないということは、チャレンジ精神が旺盛だということ。」
みなさんが受験生だった時のことを思い出してみてください。大学や短期大学等など進学したい学校の資料を取り寄せた経験がきっとあるはずです。その時、みなさんの手元に届いた資料はもしかすると、私たちTADコーポレーションが関わったものかも知れません。当社のメイン事業は、本来の送り手である企業や団体から依頼を受け資料等の発送を代行するというもの。当社ではお得な情報を知らせるDM(ダイレクトメール)やカタログ等の送付も行っており、取引先は大学などの教育機関、官公庁や民間企業まで多岐にわたります。もちろん多彩なお客様から寄せられるご相談もさまざま。そんな多様化するニーズを、お客様に近い立ち位置から共に考え、汲み取らなければいけません。そこでは創業から積み重ねてきた実績も大きな武器。新規導入のお客様はもちろん、既存のお客様に対してきめ細かい最適な「オーダーメイド」な提案ができることが私たちの強み。どんな要望に対しても、早く、正確に、効率よい提案を目指しています。また、当社では資料請求者のデータ管理も任せられており、そのデータを分析してさまざまな提案を行っています。例えばDMの発送のタイミングや広告媒体の選定など、お客様が伝えたい魅力が詰まったDM・パンフレット・カタログ等をより効果的に活用できるようにサポートをしているのです。このように、当社は単なる発送代行に留まらない、付加価値の高い提案によりお客様から大きな信頼を受け、着実な成長の歩みを続けています。そんな当社の人材観は「変化を怖れない人」。新しいことにも柔軟な姿勢で取り組み、自身の成長につなげていって欲しいと考えています。また、コミュニケーションスキルも大いに発揮してほしいですね。もし当社に興味を持たれたら、ぜひ企業研究を通してより深く知っていただければと願っています。(総務部 人事担当)
TAD(タッド)コーポレーションは、「全国の高校生が平等に入学願書を手に入れ、出願できるようにしよう」という教育的理念をもとに、1985年入学願書通信販売事業者としてスタートしました。当社からお届けする情報や資料は、大学案内や入学願書など学校関連のものがメインです。受け手の人生を左右するかもしれない重要な書類ですから、誤封入や遅配があってはなりません。当社では発送に関わるすべての者が、送り手・受け手の気持ちを理解し業務に取り組んでいます。
男性
女性
<大学> 滋賀県立大学、追手門学院大学、佛教大学、同志社女子大学、京都橘大学、立命館大学、大阪産業大学、京都文教大学、龍谷大学、京都産業大学、関西大学、京都女子大学、大谷大学、成安造形大学、鳥取大学、滋賀大学、京都精華大学、同志社大学、関西外国語大学、関西学院大学、島根県立大学、産業能率大学、大阪成蹊大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp97676/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。