最終更新日:2025/4/17

(株)TADコーポレーション

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 物流・倉庫
  • 商社(教育関連)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
滋賀県
資本金
5,000万円
売上高
23億円(2024年3月)
従業員
170名(パート社員90名含む)
募集人数
1~5名

発送代行サービスで大学業界シェア1位/福利厚生◎/年間休日120日/育休取得・復帰実績多数/残業少なめ月7時間

  • My Career Boxで応募可

ベネッセグループ(株)進研アドの委託を受けて大学広報の支援を行っています! (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社は全国の大学に代わって「入学願書」「案内パンフレット」の発送をしています。
願書やパンフレットの発送を通じて受験生の皆さんを応援しています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    大学教育を影で支えて40年、積み重ねてきた実績ときめ細い提案が武器です。

  • 職場環境

    年間休日120日、有休消化平均14日、残業月平均7時間と短く、働きやすい職場です。

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度や育児休業制度などの利用者も多く、ワークライフバランスが取りやすい職場です。

会社紹介記事

PHOTO
TADコーポレーションが本社を構えるのは、琵琶湖の西岸にある滋賀県高島市。他に物流拠点・京都支社・滋賀守山支社・東京支社を展開しています。
PHOTO
一人ひとりが存在感を発揮できる社風が持ち味。コミュニケーションを大切にしているので、新入社員であっても遠慮することなく意見を出すことができます。

資料等の発送代行にプラスして、付加価値の高い提案で強みを発揮しています。

PHOTO

「変化を怖れないということは、チャレンジ精神が旺盛だということ。」

みなさんが受験生だった時のことを思い出してみてください。大学や短期大学等など進学したい学校の資料を取り寄せた経験がきっとあるはずです。その時、みなさんの手元に届いた資料はもしかすると、私たちTADコーポレーションが関わったものかも知れません。

当社のメイン事業は、本来の送り手である企業や団体から依頼を受け資料等の発送を代行するというもの。当社ではお得な情報を知らせるDM(ダイレクトメール)やカタログ等の送付も行っており、取引先は大学などの教育機関、官公庁や民間企業まで多岐にわたります。
もちろん多彩なお客様から寄せられるご相談もさまざま。そんな多様化するニーズを、お客様に近い立ち位置から共に考え、汲み取らなければいけません。そこでは創業から積み重ねてきた実績も大きな武器。新規導入のお客様はもちろん、既存のお客様に対してきめ細かい最適な「オーダーメイド」な提案ができることが私たちの強み。どんな要望に対しても、早く、正確に、効率よい提案を目指しています。

また、当社では資料請求者のデータ管理も任せられており、そのデータを分析してさまざまな提案を行っています。例えばDMの発送のタイミングや広告媒体の選定など、お客様が伝えたい魅力が詰まったDM・パンフレット・カタログ等をより効果的に活用できるようにサポートをしているのです。

このように、当社は単なる発送代行に留まらない、付加価値の高い提案によりお客様から大きな信頼を受け、着実な成長の歩みを続けています。そんな当社の人材観は「変化を怖れない人」。新しいことにも柔軟な姿勢で取り組み、自身の成長につなげていって欲しいと考えています。また、コミュニケーションスキルも大いに発揮してほしいですね。もし当社に興味を持たれたら、ぜひ企業研究を通してより深く知っていただければと願っています。
(総務部 人事担当)

会社データ

プロフィール

TAD(タッド)コーポレーションは、「全国の高校生が平等に入学願書を手に入れ、出願できるようにしよう」という教育的理念をもとに、1985年入学願書通信販売事業者としてスタートしました。

当社からお届けする情報や資料は、大学案内や入学願書など学校関連のものがメインです。受け手の人生を左右するかもしれない重要な書類ですから、誤封入や遅配があってはなりません。

当社では発送に関わるすべての者が、送り手・受け手の気持ちを理解し業務に取り組んでいます。

事業内容
●全国の大学・短大の大学案内パンフレット・入学願書など「大学関連資料」の資料請求受付・管理、発送代行業務<ベネッセグループ(株)進研アドからの委託業務>
●一般企業・官公庁のダイレクトメール/カタログなどの発送代行、部材管理、資料請求者などのデータ入力・管理

■主な取引先
・(株)ベネッセコーポレーション
・(株)進研アド
・全国の国公立大学、私立大学、短期大学
・官公庁、一般企業

PHOTO

本社郵便番号 520-1102
本社所在地 滋賀県高島市野田1678
本社電話番号 0740-36-1007
創業 1985年(昭和60年)
資本金 5,000万円
従業員 170名(パート社員90名含む)
売上高 23億円(2024年3月)
代表者 代表取締役社長 井口 浩治
事業所 ■本 社
<事務所>
滋賀県高島市野田1678(JR近江高島駅から約2km・車で5分)
<物流拠点・TADロジスティクスベース高島>
滋賀県高島市鴨1797-3(本社事務所から約1km・JR近江高島駅から車で5分)

■京都支社
京都府京都市中京区烏丸通り二条下ル秋野々町513
京都第一生命泉屋ビル(地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分)

■滋賀守山支社
滋賀県守山市大門町329(JR守山駅から約3km・車で10分)

■東京支社
東京都千代田区六番町2-14
東越六番町ビル4階(JR市ヶ谷駅から徒歩5分)
主な取引先 ・(株)ベネッセコーポレーション
・(株)進研アド
・全国の国公立大学、私立大学、短期大学
・官公庁、一般企業
関連会社 (株)TAD PLUS
平均年齢 39.2歳(2023年度実績)
会社ホームページ https://www.tad.co.jp/
沿革
  • 1985年
    • 株式会社進研アドからの委託により、大学の入学願書通信販売業務開始
  • 1987年
    • ダイレクトメール業務開始
  • 1988年
    • 「株式会社進研アド物流センター」として法人化
  • 1991年
    • 「株式会社高島デリバリー」に社名変更
  • 1992年
    • システム機器増設(IT部門強化)
      株式会社ベネッセコーポレーション主催の大学説明会、相談会業務開始
  • 1996年
    • 郵政省(現・日本郵便)より郵政大臣表彰を受賞
  • 1998年
    • 滋賀県高島町(現・高島市)鴨に新倉庫「鴨物流センター」竣工
  • 2001年
    • 鴨物流センターの敷地内に2棟目となる新倉庫を竣工
  • 2003年
    • プライバシーマーク付与認定
  • 2004年
    • 一般企業・官公庁向けに営業開始
  • 2011年
    • 高速インクジェットプリンターを導入し、ダイレクト印字サービスを開始
  • 2012年
    • 本社新事務所棟竣工・本社物流センター改修
  • 2013年
    • 「株式会社TADコーポレーション」に社名変更
      京都支社・滋賀草津支社を開設
  • 2015年
    • 東京支社・東京物流センター開設
  • 2017年
    • 鴨物流センターの敷地内に3棟目となる新倉庫を竣工
  • 2019年
    • 鴨物流センターの総称を「TADロジスティクスベース高島」に変更
      4棟目となる新倉庫を竣工し、倉庫内に自動ラック装置(AWC)を導入
      自動封入封緘機を導入
  • 2020年
    • 滋賀草津支社を移転し、滋賀守山支社/TADロジスティクスベース守山を開設
  • 2022年
    • TADロジスティクスベース高島に5棟目の新倉庫を竣工
  • 2023年
    • 滋賀守山支社に新倉庫を竣工
      TAD SDGs宣言を制定、採択

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 11 13
    取得者 1 11 12
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (24名中6名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、各種階層別専門教育等
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得チャレンジ支援・・・業務活用に繋がる資格・講座受講であれば、合否にかかわらず受験・受講費の補助が受けられます。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
滋賀県立大学、追手門学院大学、佛教大学、同志社女子大学、京都橘大学、立命館大学、大阪産業大学、京都文教大学、龍谷大学、京都産業大学、関西大学、京都女子大学、大谷大学、成安造形大学、鳥取大学、滋賀大学、京都精華大学、同志社大学、関西外国語大学、関西学院大学、島根県立大学、産業能率大学、大阪成蹊大学

採用実績(人数) 2021年卒:【四大卒】5名
2022年卒:【四大卒】5名
2023年卒:【四大卒】3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 2 1 3
    2022年 0 5 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 3 0 100%
    2022年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp97676/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)TADコーポレーション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)TADコーポレーションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)TADコーポレーションと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)TADコーポレーションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)TADコーポレーションの会社概要