最終更新日:2025/3/19

協同油脂(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 石油
  • 薬品
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
お客様の課題解決のための提案を行い、モノづくりを根底から支える。研修やエルダーの先輩によるOJTなど学びの機会が充実しており、独り立ち後も相談しながら進められる。
PHOTO
お客様は自動車関連、鉄鋼関連、産業機械関連などさまざま。国内市場のみならず海外展開も押し進めており、拠点は15か国以上。ゆくゆくは海外の業務に携わる道もある。

募集コース

コース名
総合職[営業系]コース/文理不問
国内外のお客様(各種メーカー)と当社の開発サイドをつなぐ窓口として提案営業に従事していただきます。
将来の幹部候補として、入社後はさまざまな業界のお客様を担当していきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 提案営業(国内各支店の配属)

当社が製造するグリースをはじめとする潤滑剤は、自動車、生産機械、鉄道、パソコンなどのさまざまな機械を動かす際に、摩擦や摩耗を低減するための必要不可欠な存在。潤滑剤なしには、世の中の機械を円滑に動かすことは、ほとんどできないといっても過言でありません。また摩擦や摩耗を低減することはCO2排出量削減にも寄与するため大事な役割を担っています。

そんな潤滑剤を求めるお客様であるメーカーと、自社内の開発サイドをつなぐ窓口として、開発プロジェクトの調整に取り組むのが営業担当者の役割。お客様と密にコミュニケーションを取りながら潤滑剤に関するニーズをくみ取った上で、社内の技術部門の開発担当はもとより、工場の生産部門や品質保証部門と一体となってお客様が求める性能の実現につなげていきます。オーダーメイドでのモノづくりが多く、既存のものを販売する営業とは異なる仕事に携わることができます。
また、お客様への納品後も不具合が発生していないかなど手厚くフォローしていくことも営業の仕事です。

◎入社後のキャリア
入社後は既存の取引先へのルート営業からスタート。自動車部品や鉄鋼、産業機器メーカーといったお客様の工場や技術開発部門などに通いながら課題を発見し、提案力や専門性、折衝力に磨きをかけていきます。
人によって異なりますが、入社5~6年目でお客様の専任担当を任されます。この立場になると5年、10年スパンで担当していくことになりますから、長い目で見てグローバルに通用するモノづくりを支援する醍醐味を味わうことができます。
将来的には全国の支店・営業所のほか、海外駐在の可能性もあります。
また、提案営業として一定の経験を積んだのち、マーケティング企画に携わる道もあります。

【求める人物】
・知らないことを知りたいという意欲のある人
・お客様との関係性を保ち発展させられる人
・どんな人とも円滑な人間関係を築ける人
・物怖じせず社内外の人とコミュニケーションがとれる人
※入社後すぐは国内営業として本社、支店のいずれかに配属となります。少なくとも入社後数年間の海外駐在の可能性はありません。まずは国内営業として製品知識を学んでいただきます。

配属職種2 マーケティング企画

グローバル単位でマーケティングの企画を立案し、推進していくのが役割です。製品ごとに販売戦略を立て営業部隊の活動をバックアップしていくほか、国内全拠点の営業状況の進捗管理、国内外のマーケットのニーズを探る市場調査、海外現地法人に対する製造・販売に関わるノウハウの提供などを行います。8カ国以上に拠点があり、日本語のほか英語や中国語を用いて業務を進めます。
また、営業から新製品開発の案件が上がってきた際には、その製品の将来性などを検討し、実際に開発を行うかどうかを判断。開発を行う場合は、新製品開発プロジェクトの旗振り役として、開発や営業、製造部門などからなるプロジェクトチームを取りまとめます。
マーケティング・企画職を務めるには、グリースに関するお客様のニーズや製品そのものについての深い知識が必要になります。そのため、提案営業としてある程度の経験を積んでから携わることが一般的です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

人物重視の選考です。

☆選考の特徴
1)応募書類
会社独自フォーマットでのエントリーシートの提出はありません(履歴書は必要)
2)面接
1次面接から個別面接としお一人おひとりと時間を取りお話を伺います。

※応募状況によっては書類選考をする可能性があります。ご容赦ください。
※お一人おひとりとお時間を設け、お話を伺いたいという想いから、グループワークやグループディスカッションはございません。

募集コースの選択方法 複数コースの選択可能です。(総合職[技術系]・総合職[営業系])
複数選択された場合は、適性検査は1回(共通)、面接は面接官が異なるためコースごとにご参加いただきます。
応募書類提出時に選択していただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
1カ月半~2カ月程度
選考開始から40~60日
選考方法 適性検査、面接(複数回)

※応募状況によっては書類選考をする可能性があります
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

選考会場は、職種によって異なります。
◆総合職[営業系]/本社・R&Dセンター(神奈川県藤沢市)

選考基準
お人柄重視での選考です。今まで学んでこられたことを面接時にお聞きしたいと思います。
個別面接の際に『あなたらしさ』を伝えてください。

提出書類 ◆総合職[営業系]
<エントリー時に提出>
履歴書
研究概要書(任意)※1~2枚程度 …理系の方のみ
成績証明書

募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

◆総合職[営業系]
2026年3月に国内外の大学院、大学を卒業・修了(見込み)の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

◆総合職[営業系]
全学部・全学科
※文系の方も理系の方も大歓迎です!
実際当社の営業は文系出身・理系出身が半々ですのでご安心ください。

募集内訳 総合職[営業系] 若干名
募集の特徴
  • 総合職採用

総合職は転勤のある職種です。

説明会・選考にて交通費支給あり 役員面接は交通費往復全額支給いたします。(来社形式で開催する場合)

※会社説明会(オンライン)、1次面接(オンライン)においては支給はありません
説明会・選考にて宿泊費支給あり 役員面接に参加するにあたり、遠方よりご参加の場合で宿泊が必要と判断した場合は当社規定に基づき宿泊費を支給します。(上限/7,000円)
理想とする人物像 ◆総合職[営業系]
製品に関する専門的な知識はお客様と社内の技術者から教わることがほとんどですので、新人の営業パーソンに何よりも必要なのは『素直な気持ちで取り組める』と『向上心』です。それを忘れなければ社内外で多くの人に認められるでしょうし、市場動向のダイナミックな変化にもしっかり対応できるはずです。
大手企業や有名企業のお客様のニーズをしっかりくみとっていただきたいと思います。

採用後の待遇

初任給

(2024年05月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職[営業系]大学院了

(月給)252,750円

252,750円

総合職[営業系]大学卒

(月給)242,750円

242,750円

◆総合職[営業系]
大卒/242,750円
修士了/252,750円
(2024年4月入社 実績)

※基本給に固定残業代などは含まれません。
※毎年4月に昇給があります。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし

固定残業代の支給はありません。
※残業した場合は、都度残業代を支給します

諸手当 家族手当(社内規定に該当した場合)、住宅手当(社内規定に該当した場合)、
通勤手当、時間外勤務手当、休日出勤手当 など
※固定残業代など、全員一律の手当はありません

昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
(2024年度実績 6カ月分以上)
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)
祝日(会社カレンダーで決まっています)
GW・夏季休暇・年末年始休暇
※年間休日124日程度

有給休暇 (初年度10日/入社日付与)
特別休暇(慶弔・永年勤続・転勤時等)
保存有給休暇
産前産後休業、育児休業、介護休業 など
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険・健康保険・厚生年金保険・労災保険

●制度
時間単位有給休暇制度(年5日分まで/1時間単位で有給休暇使用可)
フレックス勤務制度(社内規定に該当した場合)
時短フレックス勤務制度(育児や介護/1日の所定労働時間を5時間もしくは6時間の選択可)
保存有給休暇制度(失効した有給休暇を4年間・最大40日分保存し育児や不妊治療で使用できる)

●福利厚生
退職金、財形貯蓄、従業員持株会
独身寮(本社・R&Dセンター、亀山事業所)
借上社宅(家賃補助/総合職のみ※転勤の可能性があるため)
社員食堂(本社・R&Dセンター、亀山事業所)
定期健康診断(年2回)、インフルエンザ予防接種(年1回)
福利厚生サービスWELBOX
クラブ活動、社内レクリエーション、団体割引保険 など

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

〇本社・R&Dセンター(神奈川県藤沢市)
屋内原則禁煙(屋内喫煙ルーム1カ所あり/電子タバコ専用喫煙ルーム)
屋外喫煙スペースあり(1カ所)

〇亀山事業所(三重県亀山市)
屋内全面禁煙
屋外喫煙スペースあり(2カ所)

勤務地
  • 神奈川
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島
  • 福岡

◆総合職[営業系]  
本社(神奈川県藤沢市)
国内各支店(愛知県みよし市、大阪府大阪市 ほか)

※将来的に海外現地法人での勤務の可能性もあります

勤務時間
  • 8:50~17:10
    実働7.58時間/1日

    1日の所定労働時間は、拠点に関わらず7時間35分です。
    始業終業時間は拠点によって異なります。

    ●本社・R&Dセンター(神奈川藤沢市) 8:50~17:10(休憩時間45分)
    ●国内各支店(愛知県みよし市、大阪府大阪市ほか) 8:50~17:15(休憩時間50分)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育研修制度 能力開発体系に基づく研修(新入社員研修、中堅社員研修、新任管理職層研修、各種スキル研修、その他eラーニングを活用した多様なプログラム)、OJT、海外語学留学制度(3カ月の語学留学) など

※研修関連については[研修制度]欄、自己啓発関連については[自己啓発支援制度]欄に記載
研修制度 制度あり
入社前研修
新入社員研修
 総合職[技術系]/入社後12カ月程度
 総合職[営業系]/入社後1~3カ月程度
 地域限定業務職[技術系]/入社後4カ月程度
ジョブローテーション制度(総合職[技術系]のみ)
階層別研修
中堅社員研修、実力管理者研修 など
職種別研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得補助制度(会社が定めた資格取得にかかる受験料を3回まで負担)
eラーニング
語学支援制度(週1回社外講師を招いての英会話教室)
キャリアコンサルティング 制度あり
キャリア面談制度
中長期的なキャリア設計を促進するための制度で、社員のキャリアの意向を会社が汲み取る仕組みとして、定期的に社内キャリア開発担当者と面談。
人事制度 ◇地域限定業務職[技術系]から◆総合職[技術系]への転換制度あり
当社規定を満たす方は、最短で、入社4年目に総合職[技術系]への転換が可能です

問合せ先

問合せ先 〒251-8588
神奈川県藤沢市辻堂神台2-2-30
TEL:0466-33-3240
協同油脂(株) 人事総務部 新卒採用担当宛
URL http://www.kyodoyushi.co.jp/
E-MAIL saiyou@kyodoyushi.co.jp
交通機関 JR東海道線「辻堂駅」北口より徒歩8分

画像からAIがピックアップ

協同油脂(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン協同油脂(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

協同油脂(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
協同油脂(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。