最終更新日:2025/4/12

(株)第一情報システムズ

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
アプリケーション開発とインフラ構築は上流から下流まで、運用・保守は安定稼働に向けた作業とトラブル対応を担います。いずれも、各領域の全てを任されるポジションです。
PHOTO
スキルや知識は年次研修や外部研修で習得でき、チームワークを通じて協調性を養うことができます。システムエンジニアに不可欠な要素を多面的に養える環境を誇っています。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
  • 職種限定募集:IT系
開発技術職(SE)
金融機関、官公庁、メーカーなどのシステムの開発を行います。テクニカルスペシャリストまたはプロジェクトマネージャーを目指せます。人事面談や公募制度を通してキャリアチェンジも可能です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 開発職(SE)

以下のいずれかの業務を行います。
・アプリケーションエンジニア
・サーバーエンジニア
・ネットワークエンジニア

お客さまのご要望に合わせてシステムの新規開発および機能改善を行います。
システムの機能面のアプリケーションの開発や、システムの土台となるネットワークやサーバーについて、要件定義、設計、開発、テスト、リリースまで担当します。

▼開発事例
生命保険会社の営業タブレット端末のシステム・顧客管理システム、ETCの料金所システム、
銀行間のネットワークシステム、ネットバンキングシステム、宝くじシステム 等

▼入社後の流れ
<1年目>
入社後3か月間:集合研修を行います。マナーなどの社会人基礎はもちろん、
        IT知識をゼロから身に着けます。これまでIT知識を学んだことがなくても大丈夫!

入社後7月~ :配属され、各配属先にて3カ月間のOJT研修で業務を理解していただきます。
        マンツーマンの指導員がつくので、分からないことをしっかり聞けて安心です。

入社後10月~:3カ月間のOJT期間は終了しますが、先輩たちはいつも近くにいます。
        同じプロジェクトを担当することも多いので、分からないことがあればいつでも質問してください。

<2年目>
少しずつ業務に慣れてくるタイミング。
担当プロジェクトの規模により、1つ目のプロジェクトが次の段階に進み、担当業務が変わったり、
1つ目が終わり、2つ目のプロジェクトに参画していることも。

配属先によっては、7月から新人のOJT指導員を担当し、人に説明することで自身の理解もさらに深まります。

秋ごろ:2年目研修を実施。配属から1年が経過し、この1年間の成果を振り返ります。

<3年目~>
多少、余裕をもてるようになってくる頃。
後輩の指導や、先輩・リーダーのサポートをしながら、業務を進めていきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 1次面接内で募集コースをお伺いします。希望をお伝えください。
役員面接は職種ごとの面接となり、職種が確定した状態で内々定となります。
内々定までの所要日数 3週間以内
最短2週間で内々定まで進みます。
状況に応じ、内々定までの所要日数が前後する場合があります。
選考方法 説明会・筆記試験
↓ ※通過者は、面接までに下記を実施
   適性検査(面接用資料)
   履歴書・成績証明書提出(面接用資料)

1次面接(集団面接)
作文 (300字程度。IT知識を問わず、ご自身に関する設問です)


役員面接(個人面接)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

面接では、学生時代に力を入れたこと、IT業界でエンジニアになりたい思いなどをじっくりお聞きします。

提出書類 履歴書(原本提出時は、証明写真を紙に写真貼付、紙への直接印刷不可)
 ※1次面接前にデータ提出、役員面接時に原本をご提出ください

成績証明書
 ※1次面接前にデータ提出、役員面接時に原本をご提出ください
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

・2026年3月卒業見込の方

募集人数 31~35名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科不問

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

配属先は東京都内の配属先がメインです。
都内への通勤が可能な範囲にお住まいの場合、原則、転居を伴う異動はありません。
地方から東京への転居を考えている方は、居住地の相談もお受けします。

説明会担当者はこんな人 人事担当者のほとんどがSE社員!自らの経験も踏まえ、より具体的にお話することができますので、ざっくばらんに何でもご質問ください。
また、選考の合間に先輩社員座談会も実施します。当社で働く魅力をぜひ感じてください。
入社を決めた理由はコレ! ・研修制度が充実しており、IT未経験でもしっかりスキルをつけて活躍している先輩がいると聞いたので、安心できると思った。(文系出身、女性)

・創業から黒字経営を続けている経営基盤があり、恵比寿に自社ビルを構えている安定性を魅力に感じた。残業時間の削減や有給休暇の取得推奨など、長く働き続けられる環境だと感じた。(理系出身/男性)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

開発技術職 大卒

(月給)252,000円

242,000円

10,000円

開発技術職 高専卒

(月給)237,000円

227,000円

10,000円

開発技術職 専門卒(4年制)

(月給)240,000円

230,000円

10,000円

開発技術職 専門卒(3年制)

(月給)238,500円

228,500円

10,000円

開発技術職 専門卒(2年制)

(月給)237,000円

227,000円

10,000円

※2025年度、2026年度予定額
※2025年度より、若手社員一律手当としてGROW-UP支援手当を支給予定

  • 試用期間あり

・期間:3カ月間
・試用期間中の給与は以下の通り(一律手当込み)
 大卒     238,500円
 高専卒    225,500円
 専門卒4年制  228,500円
    3年制  227,000円
    2年制  225,500円

  • 固定残業制度なし
諸手当 資格手当(最大3万円/基本情報技術者試験5千円/月 等)、通勤手当(最大4万円)、家族手当(最大4万円)、時間外手当、住宅手当(初年度30,000円、規定に準ずる)
昇給 年1回 (7月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(土・日曜、祝日)、年末年始
有給休暇最大20日付与(初年度12日付与、試用期間中の利用あり)
産前産後休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇等
待遇・福利厚生・社内制度

保険:健康・厚生・労災・雇用
制度:確定拠出年金、企業年金基金、退職一時金、財形貯蓄、従業員持株会 健康診断全額会社負担
施設:保養所施設あり

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 その他、取り組みあり

配属先に応じて、対応しております。

勤務地
  • 埼玉
  • 東京
  • 神奈川

勤務先は首都圏で、東京都内の配属先がメインです。
都内への通勤が可能な範囲にお住まいの場合、原則、転居を伴う異動はありません。

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    ・配属先により、始業時刻・終業時刻は、前後するものの、実働7.5時間は共通
    ・勤務時間のうち、1時間休憩

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
資格手当 情報処理技術者試験の資格取得者には資格ごとに 毎月支給の手当と一時金を支給します。
※入社前に取得した資格も対象です。
(以下一例)

○基本情報技術者
資格手当5,000円/月、 一時金30,000円

○応用情報技術者
資格手当10,000円/月、 一時金40,000円

○ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト、システムアーキテクト等
資格手当20,000円/月、 一時金60,000円

○ITストラテジスト
資格手当30,000円/月、 一時金70,000円

※ベンダー資格については、別途規定あり

問合せ先

問合せ先 〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-5-8 DIS恵比寿ビル
第一情報システムズ
管理本部 人事部
URL https://www.kkdis.co.jp/recruit/fresh/
E-MAIL saiyo2026@kkdis.co.jp
交通機関 山手線・日比谷線 恵比寿駅 徒歩3分

画像からAIがピックアップ

(株)第一情報システムズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)第一情報システムズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)第一情報システムズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)第一情報システムズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。