予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ITシステム事業部
勤務地東京都
仕事内容キャリア向けポータルサイト・制御機能開発
大学時代のゼミがITに関する内容だったこともあり、自然とIT業界に興味を持ちました。就活を通じて「自分の力で世の中に貢献できるITエンジニアって面白そう!」という思いがだんだん強くなり、そんなときに出会ったのがK&Gです。採用を担当してくださった方がとても話しやすく、風通しの良さそうな会社だなと思ったことを覚えています。ちなみにこの印象は入社後も変わっていません。「何でも聞いてね」「一緒に考えよう」と同じ目線になって話してくださる先輩ばかりなので、居心地良く働けています。
現在は大手携帯会社の料金プランなどをまとめたポータルサイトの開発に携わっています。開発はチームで進めているので、分からないことがあればすぐ周りの先輩に聞けるのが嬉しいです。チームの上司は本当にすごい方で、プログラミングの他にも進捗管理や新人教育なども同時に進行されています。上司のように何でもできる人になりたいというのが、今の私の目標です。女性が少ない業界ではありますが、男女共に育休を取得されている人も多く、年齢を重ねても活躍されている方が多い印象ですね。私も今は経験を積み、ライフステージとキャリアを両立させながら、成長していけたらと思います。
入社後3カ月はまず社会人研修や基礎研修から始まり、いきなり業務に入るということはありません。最初はやっぱり理系の方が有利なのかな?とも思ったのですが、文系の先輩たちもたくさん活躍されていると聞き、励みになりました。内容も本当に基礎からしっかり学べるので未経験がハンデになるようなことは一切ありません。むしろ未経験者の気持ちを理解してくれる先輩方ばかりなので、そのような先輩から直接教えてもらえることで少しずつスキルを身につけていくことができました。
就職活動中は様々な業界や業種を受けましたが、優しい雰囲気の職場・研修が充実していることを重視しながら進めていました。私自身文系出身で、ITエンジニアは理系が有利と思っていたのですが、K&Gは文系の比率が6割とむしろ理系より多いくらいです。未経験出身の先輩も多いため、そうした先輩方に直接教えてもらえることや、基礎からしっかり学べる研修が私に合っていました。「こんなプロジェクトに携わりたい」というのも大事ですが、未経験の方は、まずはしっかり学べる環境がある会社を選ばれることをおススメします。