最終更新日:2025/4/2

(株)環境保全サイエンス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
当社は、農業・農村に関する調査・計画立案が事業内容です。調査結果や立案した計画を報告書にまとめ、発注者(顧客)に提出します。
PHOTO
フィールド調査もあります。環境保全調査では、エレクトロフィッシャーを使用した魚類調査や水質調査等をしております。

募集コース

コース名
技術者コース
建設コンサルタントの技術者は、官公庁から依頼を受けた調査や計画の立案、事業内容の提案、費用対効果分析などを行います。
最終的に、報告書をまとめ、発注者(顧客)に提出します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技師

●地域経済調査(地域活性化計画、土地利用計画、営農計画、経済効果など)
●環境保全調査(動植物調査、土壌調査、水質調査など)
●調査支援活動(GIS活用資料作成、ワークショップ、アンケートなど)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

筆記試験及び面接の日程は、学生さんの都合も考慮しつつ個別に相談のうえ、決定いたします

選考方法 筆記試験・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

既卒3年以内も応募可

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 交通費の領収書を提出いただき、5万円以内で実費支給となります。
(領収書のない場合は支給できません)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒(22歳実家暮らし)資格なし

(月給)195,000円

185,000円

10,000円

大卒(22歳一人暮らし)資格なし

(月給)210,000円

185,000円

25,000円

大卒(24歳一人暮らし)資格なし

(月給)220,000円

195,000円

25,000円

大卒(22歳一人暮らし)資格あり

(月給)227,000円

185,000円

42,000円

22歳(実家暮らし、資格なし)
 諸手当一律:技術給5,000円+住宅手当5,000円+交通費
22歳(一人暮らし、資格なし)
 諸手当一律:技術給5,000円+住宅手当20,000円+交通費
22歳(一人暮らし、資格あり(技術士補))
 諸手当一律:技術給5,000円+住宅手当20,000円+交通費+資格手当17,000円

※住宅手当は住宅形態に関わらず全員に一律支給

  • 試用期間あり

試用期間 6か月(期間中待遇に変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ●基本給(年齢で規定されている)
 22歳:18.5万円、23歳:19万円、24歳:19.5万円・・・
●技術給(能力を評価されて決定)
 スタートは全員0.5万円/月
諸手当 ●入社準備金支給(入社時に20万円)

●通勤手当(事務所から2km以上離れ、公共交通機関で通勤する場合に、実費支給)
●残業手当(残業時間に応じて支給)
●技術手当(月額0.5万円からスタート)
●住宅手当(世帯主:2万円/月 非世帯主:0.5万円/月)
 ※一人暮らしの場合は2万円/月、実家に住む場合は0.5万円/月
●家族手当(配偶者や子どもがいれば支給)

【資格手当】※資格の種類により金額は異なる
・技術士補/月1.7万円(在学中に取得可能であり、是非取得を)
・技術士(農業農村工学)/月7万円
・技術士(農村地域・資源計画)/月5万円
・RCCM(農業土木)/月3万円
・農業土木技術管理技士/月3万円
※入社時に技術士補の資格を保有していても支給
昇給 年1回
賞与 年3回(7月、12月、3月)
※3月は会社の業績により支給
年間休日数 130日
休日休暇 ・完全週休2日制(土日祝休み)
・会社指定の休日(GW、夏期休暇、年末年始休暇)
・その他(慶弔休暇、介護休暇、有給休暇)
待遇・福利厚生・社内制度

【保険】
・各種社会保険完備
・人間ドック(個人希望オプション2万円迄会社負担)
・資格取得支援制度(資格取得に関わる費用全額会社負担)

・特別休暇:春休:3日、札幌祭り:1日、夏休:3日、年末年始:12/29~1/4
・リフレッシュ休暇:5年勤務毎年1日、10年勤務毎年3日

・産休取得率及び復職率100%(過去実績)
・「えるぼし」及び「くるみん」 認定取得の手続き中

・災害時に備えて事務所に社員全員分の水や食料を備蓄

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 北海道

北海道札幌市中央区北4条西6丁目1番地 毎日札幌会館

勤務時間
  • 9:00~17:00
    実働7時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒060-0004
住所:北海道札幌市中央区北4条西6丁目1番地 毎日札幌会館7階
電話:011-281-3131
FAX:011-281-3134
URL https://kankyohozen.co.jp/
E-MAIL 採用担当者
 藤井 mayu@kankyohozen.co.jp
交通機関 JR及び地下鉄等
 ※JR札幌駅から徒歩5~6分

画像からAIがピックアップ

(株)環境保全サイエンス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)環境保全サイエンスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)環境保全サイエンスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)環境保全サイエンスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。