最終更新日:2025/8/6

グローバルテクノロジーサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 通信・インフラ
  • サービス(その他)
  • ニュース・データ通信

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
6億6,595万円(2024年2月決算実績)
従業員
男性64名、女性20名 合計84名(2025年3月現在)
募集人数
6~10名

『私たちの会社を動かす原動力は、社員一人ひとりの成長への想い』

★★8月の説明会情報をアップしました!★★ (2025/08/06更新)

伝言板画像

【内々定まで最短2週間】

こんにちは。GTS採用担当です。

まるで亜熱帯気候のような日本ですね。

最高気温41度超を観測するとは、
誰が想像したでしょうか。
猛暑日が続きますので、水分補給をこまめにしてくださいね。

さて、夏休み中に就活するも、再活動開始の方も、
ぜひ弊社説明会にお申込みください!

説明会開催中は
・飲み物を飲みながらでOK!
・ジャケット、ネクタイなしでOK!
(オンライン・対面同様)

参加ご希望の方は、弊社へエントリーのうえ、
セミナーページよりお申込みください。

お会いできることを楽しみにしております!

#学部学科不問

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    金融業界をメインとした業務システム開発/インフラ基盤構築の重要な役割を担っています

  • 安定性・将来性

    富士通様をはじめ様々なお取引先様からも信頼が厚く、堅実な経営で安定した業績を誇ります

  • キャリア

    新入社員研修終了後から2年間にわたり、先輩社員が悩みや相談に乗りながら伴走します

会社紹介記事

PHOTO
チームで仕事に取り組んでいくための研修やフォローが充実しています。
PHOTO
勉強会や研修を実施しています。

あなたはIT業界に向いているかも??わたしたちのメッセージに目を通してください

PHOTO

「私たちが現在手掛ける銀行のプロジェクトは、間接的に国の経済活動を支える大切なもの。大きなやりがいを感じる毎日です」

私たちはこれまでの応募者や社員に調査をし、<ITエンジニアに向いている人>について分析してみました。

すると、
「自分はITエンジニアには向いていない」と感じていた人の約60%は
実は「IT業界に向いていた」という結果になりました。
なんだそれ?という話ですが。。。

ただ、エンジニアには誰でもなれる訳ではありません。
一人前のエンジニアになるには、『興味』と『やる気』と『継続力』、
そして、これを実現できる環境が必要です。
つまり、向き不向きよりも「スタートしてからの環境が大切」なのです。

では、この「環境」とは何でしょう?
1. 研修がしっかりしていること(技術をイチからきちんと教えてくれる)
2. 若手社員のフォロー及びサポートがきちんとしていること
3. 開発系・基盤系を問わず、技術が身に付くような業務を行なっている
  (持っている)会社であること。

そして、業歴が長い企業は、技術的に確かなチカラがあることはもちろん、
お客様との信頼関係もしっかりと構築されています。

もちろんエンジニア採用においても、
長年、未経験者を一人前の『ITエンジニア』に育て上げてきた経験と実績があります。

「ITに興味はあるけど不安だなぁ…」と思って諦めていた方も、
エンジニアとしての長い旅路のスタートラインに立つタイミングです。

よろしければ一度私たちの会社説明会に参加してみませんか?

約30分程度でお話しします!

エントリーを心よりお待ちしています。

会社データ

プロフィール

わたしたちが大切にしている思いのひとつに「人を創造する」があります。

設立30年目を迎えることができるのは、社員一人ひとりの成長があったから。

めまぐるしい変化の中で、これまでに得た技術力と取引先からの信頼を社員一人ひとりが積み重ねてきたからこそです。

『自分より下の人をつくらず、自分より上の人をつくることをこころがけよう』

を掲げ、社員一人ひとりの成長への想いこそが当社の原動力になっています。

<こんな仕事をしています>
■ソフトウエア開発とインフラ基盤構築
おもに金融業界のソフトウエア開発とインフラ基盤構築を手掛けております。

ソフトウエア開発では、設計から製造、テストまで幅広く行っています。
インフラ基盤構築では、Linux環境の構築を得意としていますが、近年ではAWSの業務も増えてきました。

<仕事を支えている信頼>
設立当初から現在まで富士通様と20年以上のお取引があり、現在では富士通様から「コアパートナー認定」を受けています。
技術の会社としての信頼を勝ち得て、そのほかのメーカー様からも多々表彰されております。

■成長を支えるサポート体制
先輩たちの約8割が未経験者や文系出身者です。
知識ゼロで入社しても、誰も置いていかない新入社員研修と、2年間にわたる新人フォローアップシステムにより、配属後もあなたの成長をサポートします。

■仕事の進め方はチームで
当社では基本的にプロジェクトチームで仕事に取り組んでいます。
一人で行なう仕事には限界がありますが、メンバーで意見やアイデアを交わしたり、逐一確認しながら進められるので、安心して取り組める環境があります。

■社会貢献性
主に金融業界の基幹システムを手掛けています。
お取引先は、銀行や証券会社など、日本経済の心臓部です。
私たちが開発しているシステムが経済基盤を支えているといっても過言ではありません。

事業内容
2025年に設立30年を迎える当社。

これまでに金融業界(メガバンク、地銀、信金、証券、生命保険、損害保険、生損保)や物流関連等の基幹システムをメインに、業務システム開発/インフラ基盤構築を行っています。

金融系における高い技術力や、LinuxOSを利用したシステムの構築ノウハウを蓄積しており、一つひとつ責任もってやり切ることで、たくさんの信頼を重ねてきました。
また、お客様からの表彰も多数あり、会社の評価と信用につながっています。

メーカーとの直接取引では、規模が大きく質の高い案件を受注しているので、上流工程から下流工程まで、技術的な範囲に留まらず、プロジェクトのマネジメントなど様々な経験とノウハウを積むことができます。

【事業内容】
■コンピュータソフトウェアの開発製造及び販売
■コンピュータシステムの企画及びコンサルティング
■コンピュータ及びその周辺機器の販売
■コンピュータの運用業務サポート
■客先常駐技術サービス
■一般派遣業務

※従業員規模300人未満×過去10年赤字決算なしの安定した業績

PHOTO

現場配属後も、月に一度の部門報告会議で仲間と交流する機会が用意されています。

本社郵便番号 160-0022
本社所在地 東京都新宿区新宿1-7-1 新宿171ビル6F
本社電話番号 03-3226-4470(代表)
代表取締役社長 延原 誠
設立 1995年4月26日
資本金 3,000万円
従業員 男性64名、女性20名 合計84名(2025年3月現在)
売上高 6億6,595万円(2024年2月決算実績)
主な取引先 〈主要取引先〉
■メーカー
 ・富士通(株)
 ・NECソリューションイノベータ(株)

■ソフトハウス
 ・日本SE(株)
 ・TISソリューションリンク(株)
 ・(株)オープン・システムズ・テクノロジー
 ・(株)SKB
 ・(株)NTTデータSMS

■エンドユーザー
 ・(株)クレオ

 他多数
平均勤続年数 9.1年(2024年度)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (20名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【入社後研修】
コンピュータの基礎から、プログラミング~サーバー構築まで学べる2カ月間の社内研修を受けていただきます。
ソフトウェア会社だからこそ出来た、経験や仕事内容を反映したカリキュラムになっています。
情報系の学部・学科出身の方など、プログラミング経験のある方には、個々のレベルに応じた内容をご用意します。
名刺の渡し方や電話対応、正しい敬語の使い方も学んで、社会人としての基本的なマナーを身に着けてください。

・社会人マナー/心得
・各種報告書の書き方
・コンピュータの基礎
・プログラミング(Java)
・DBサーバー構築(Linux) 等

【外部研修制度】
本人のスキルや適性から、受講したい講義を選択していただき、社外セミナーに参加していただけます。
実際に現場へ配属された後も、多くの社員がスキルアップや資格取得に役立てています。

【新人フォローアップシステム】
当社では、研修終了後から2年間にわたって、個別面談を実施しています。
将来皆さんがどのようなエンジニアになりたいのか、そのためには何を学ぶ必要があるのか、
どのような資格が必要なのかなど、担当者がキャリアアップやキャリアチェンジのアドバイスを行います。
また、新入社員ならではの悩みや、相談しづらいこと等
あなたの今感じていることを、そのまま話して下さい。
様々な角度からあなたの成長をサポートします!
自己啓発支援制度 制度あり
外部研修制度…会社規定の外部研修機関にて受講できます。
メンター制度 制度あり
あり 『新人フォローアップ制度』…個々の特性や成長に合わせて、2年間にわたり一人ひとりをサポートしています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・各種研修制度
 新入社員研修、ビジネスマナー研修、セキュリティ講習、技能訓練、リーダー研修、
 社外研修制度(新人~管理職まで網羅) 等

・資格取得支援制度
 会社規定の資格を受験し合格した場合、補助金や資格手当が受けられます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知淑徳大学、宇都宮大学、岡山理科大学、千葉大学、東京電機大学、新潟大学、立教大学、和歌山大学
<大学>
尾道市立大学、学習院大学、神奈川大学、関西大学、神田外語大学、北里大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉学園大学、産業能率大学、滋賀大学、城西大学、清泉女子大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、津田塾大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京工科大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京都立大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、ものつくり大学、横浜国立大学、立正大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
宇都宮ビジネス電子専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、専門学校東京声優・国際アカデミー、東京電子専門学校、広島コンピュータ専門学校、読売理工医療福祉専門学校

採用実績(人数) ■2023年 院了 1名 大卒4名 専門・短大卒 -
■2022年 院了 1名 大卒3名 専門・短大卒 -
■2021年 院了 3名  大卒2名  専門・短大卒 -
■2020年 院了 -  大卒7名  専門・短大卒 -
■2019年 院了1名   大卒8名  専門・短大卒 -

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 2 0 2
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp99270/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

グローバルテクノロジーサービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコングローバルテクノロジーサービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

グローバルテクノロジーサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
グローバルテクノロジーサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. グローバルテクノロジーサービス(株)の会社概要