予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名施設事業部 施設技術部 施設設計課
仕事内容高速道路設備の設計
「なぜこうしたのか?」「なぜこのようになっているのか?」「なぜこの手法でやるのか?」など、目的や背景を含めて理解するようにしています。現業務の関係上、説明や報告を行うことが多いので、どのような根拠に基づいたのかを必ず理解しておくようにしています。もちろん業種に関係なく、仕事の目的を理解するということは非常に重要だと思います。なぜこの仕事が必要なのか?なんのために?ということを理解しておくことは、仕事の品質に直結します。
当社では、設計、点検、工事・施工管理と、各設備のライフサイクルに渡って関われるのが大きな強みですが、私はまだ工事や施工管理を経験していません。なので、残りの業務を経験し、自分の適性を模索しながら、様々な視点を持った技術者になれるように成長したいと考えています。
いまは本社で勤務していますが、何かあればすぐに相談できる、いわゆる風通しのよい職場だと思っています。新入社員から役員の方まで様々な年齢や職種の方がたくさん勤務していますが、特に壁があるなどはありません。
コロナ禍ということもあり、おそらく私のときよりも苦労されているかと思います。就職活動は、自分のやりたいことや、自分自身を見つめなおす良い機会です。しかし、自分自身だけで行うには限界があるかと思います。身近な先輩や、大学にも相談する場所はあります。また、自分が興味がないと思っている分野にも、積極的に参加されてみるのもいいと思います。やっぱり興味がない、となるかもしれないし、聞いてみたら意外と面白い、となるかもしれません。会社に入ると、なかなかまったく違う業種の方とはお話をすることはありません。この機会に、色々なものに触れておくと良いと思います。