最終更新日:2025/4/22

(株)ナルサワコンサルタント

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング
  • 建築設計

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系

業務完了時は、どの職種よりも大きな充実感が得られる仕事です

  • 非公開
  • 2015年入社
  • 新潟大学
  • 自然科学研究科環境科学専攻
  • 長岡支店技術部
  • 設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名長岡支店技術部

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容設計

志望動機は?

大学で学んだ知識をお世話になった地元に還元したいという思いがあり、新潟県内で地域に根付いた土木設計会社を探していたところ当社と出会いました。県内トップクラスの農業土木の実績を誇る当社との出会いは、大学で農業土木を学んできた私にとって、まさに“運命の出会い”でした。


学生時代に学んだことが仕事に活かされたことは?

卒業研究時に経験した“課題抽出から解決方法の検討までの一連の流れ”は、設計業務の流れに近い印象があります。大学4年時及び大学院生時に研究を通して培った“課題の抽出と解決策の検討工程”は、今の業務にとても活かされていると感じています。


入社してからの思い出深いエピソードは?

以前担当した中山間地の圃場整備業務において、地元耕作者の皆さんから地域の問題点や要望等を可能な限り設計に盛り込もうと努力しましたが、なかなか水田を整形にすることができず、設計にかなりの時間を要してしまいました。しかし、地元説明会で耕作者の方々からお礼の言葉を頂戴したとき、この上ない充実感と今までの苦労が報われる思いで、胸がいっぱいになりました。


今後の目標を教えてください

お客様である発注者から信頼を得ることはもちろん、地元の皆様に喜んでもらえるよう、皆様の顔を思い浮かべながら設計業務に取り組んでいます。将来的な技術士資格の取得も視野に入れ、今は日々実績と経験を積んでいます。


就活中の皆さんへメッセージ

災害発生時はすぐに現地に入り被災状況を調査するなど、土木系の職種は忙しいイメージがあるかもしれません。しかし、業務が完了した時は、どの職種よりも大きな充実感が得られる仕事だと思います。
また、業務で行き詰った時でも、当社は先輩社員が優しく教えてくれます。あまり不安を抱かず、まずは気軽に当社の説明会やインターンシップに参加してみてください。皆さんのご参加、心よりお待ちしています。


  1. トップ
  2. (株)ナルサワコンサルタントの先輩情報