最終更新日:2025/3/21

(株)ナルサワコンサルタント

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング
  • 建築設計

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

人々の生活に役立っていることを肌で感じられる仕事

  • 非公開
  • 2015年入社
  • 新潟工科専門学校
  • 環境測量科
  • 新潟支店技術部
  • 設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名新潟支店技術部

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容設計

仕事のやりがいは?

私は建設コンサルタントという仕事を「道路・橋梁・ほ場整備など、様々な分野の施設について、地域や利用者の目的に沿った計画・設計を行うことで地元に貢献し、新たな生活の一部を形にしていく仕事」だと考えています。自分が計画・設計をしたものが完成した暁には、大きな達成感・やりがいを感じます。当社では、下水道整備や橋梁点検など、多岐にわたる技術分野を手掛けています。直接目に見える仕事ばかりではありませんが、一つ一つの業務が地域の安全な暮らしや産業の活性化につながっており、新潟県の発展に貢献できることに大きなやりがいを感じています。


志望動機は?

私自身新潟で育ったこともあり、県内の測量設計会社を希望していました。当社の説明会に参加したところ、社内の雰囲気や年間休日など、自分の描く理想的な職場環境と合致したことに加え、「地域密着×地域創造~地域の発展に貢献できる企業でありたい~」という当社のモットーにとても魅力を感じました。


入社してからの思い出深いエピソードは?

車止めのポールが自動昇降する「ライジングボラード」を、国内で初めて通学路に設置するための測量設計業務に従事しました。私は担当者として現地を測量・調査しましたが、テレビのニュースで当社が関わったライジングボラードによる交通規制状況が放送された時、自分の仕事が人々の生活に役立っていることを肌で感じられ、とても誇らしく思いました。


今後の目標を教えてください

今まで以上に3次元データを積極的に活用していくことを当面の目標にしています。近い将来当たり前になってくるBIM/CIM(※)に対応できる知識と技術力を磨くことが、私に課された重要な使命であると考えています。

※BIM/CIM(Building / Construction Information Modeling,Management)
計画、調査、設計段階から3次元モデルを導入することにより、その後の施工、維持管理の各段階においても3次元モデルを連携・発展させて事業全体にわたる関係者間の情報共有を容易にし、一連の建設生産・管理システムの効率化・高度化を図ること。


就活中の皆さんへメッセージ

社会人にとって、会社は一日だけでなく人生の大半を過ごす場所になります。ネットの情報だけで判断するのではなく、会社説明会やインターンシップにたくさん参加してみてください。一緒に働く人や社内の雰囲気を自分の目で確かめることは、とても大切だと思います。当社でも会社説明会やインターンシップを実施していますので、ぜひ参加してみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ナルサワコンサルタントの先輩情報