最終更新日:2025/7/1

双葉電子工業(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 自動車・自動車部品
  • 機械
  • 金属製品

基本情報

本社
千葉県
資本金
225億5,800万円
売上高
563億6,000万円(2024年3月期実績)
従業員
連結 2,997名(2024年3月31日現在) 単独 718名(2024年3月31日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【職種別採用】【田舎×都心近】【年間休日125日】創業77年。世界につながる仲間と独自技術を武器に、あなたの“やってみたい”をカタチにできる場所です!

  • 積極的に受付中 のコースあり

【説明会開催中!】金型・無線・ラジコン…独自技術で世界に挑戦! (2025/07/01更新)

伝言板画像

************************************
★ソフトウェア・電気・機械系エンジニア積極採用中★
※専門分野でなくても、「関連する分野に触れたことのある方」「技術やものづくりに興味のある方」も歓迎します!
【WEB会社説明会開催中】:7月9日、7月11日、7月14日、7月18日


「双葉電子工業ってどんな会社?」
選考前に、ぜひ会社説明会で私たちの技術と社風を体感してください!
************************************
双葉電子工業は、無線機器、ラジコン、金型用器材、電子部品など
多様な分野のモノづくりを手がけるエレクトロニクスメーカーです。
本社は千葉県茂原市。創業77年、国内外に約3,000人の従業員を擁し、
開発から生産、品質保証まで一貫して自社で行っています。
IoT・ロボティクス・AIといった最先端技術にも積極的に挑戦しています。
「まずは会社を知りたい」という方も大歓迎!
エントリーのうえ、ぜひ会社説明会にご参加ください。
みなさんのご参加をお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
金型内計測システムや搬送装置などの周辺機器も提供し、モノづくりを多方面から支えています。
PHOTO
1年目から任される仕事の範囲が広い。手を上げれば好きな仕事ができる環境があります。「こんな製品を作ったら、会社で販売できますか?」なんて直談判は日常茶飯事です。

新しい価値を生み出す「モノづくり企業」。これからもおそれず挑戦し続けていきます!

PHOTO

【生産器材事業】【電子機器事業】の2つの分野を軸に、本社千葉県より海外拠点もアジアのみならず、北米、ヨーロッパへと広がっています。

▼双葉電子工業の魅力


【1】 幅広い分野で磨かれた技術力と挑戦心
・無線技術を応用したホビー・産業用ラジコン、金型用部品・プレート製品など多彩な事業を展開
・ハードウェアだけでなくソフトウェアやサービスとの連携にも挑戦
・社員一人ひとりのアイディアやチャレンジが会社を進化させている

【2】 ものづくりの現場で味わえるやりがい
・企画・設計・試作・生産まで全工程に関われる
・自分のアイデアが実際の製品として形になる達成感を得られる
・生産設備や工作機械も社内で設計・開発し、現場を一からつくり上げる喜びを実感できる

【3】世界に広がるグローバルビジネス
・海外にも多数の生産拠点
・国内外の有力企業・パートナーと幅広く取引し、グローバルに事業を展開
・世界中の人々に当社の技術や製品が選ばれている実績あり

【4】業界で知られるFutabaブランド
・ホビー用ラジコン分野では「Futaba」ブランドとして世界的な知名度
・長い歴史で築いた信頼と実績が強み
・業界ユーザーから高い信頼を得ているブランド力

【5】一人ひとりの成長と挑戦を応援する風土
・「会社は社員を使うのではなく、社員が会社を使う」という創業者理念が浸透
・主体的に考え行動できる人を全力でバックアップ
・小さな気づきや挑戦も大歓迎。仲間によるサポートも充実

【6】 職種別採用
・設計、開発、営業など各職種での採用・選考
・希望・適性に合わせて配属

会社データ

プロフィール

【双葉電子工業とは?】

双葉電子工業は、戦後間もない1948年に小さな町工場としてスタートしました。
当時はテレビも普及していない時代。そんな中で、ラジオの“心臓部”となる真空管をつくるメーカーとして誕生しました。

創業以来、時代の変化や社会のニーズに応えて事業領域を拡大し、今ではラジコンやドローン、産業用の無線機器や生産現場向けのIT・IoT機器など、多彩な分野へと成長しています。
私たちの製品や技術は、身近な暮らしから最先端の産業まで幅広く活用されており、ものづくりの現場を支えています。

「自分のアイデアや技術で、新しい価値を生み出したい」
「まだ世の中にない“おもしろい”を自分の手でつくりたい」
そんなチャレンジ精神のある学生さんにこそ、私たちと一緒に未来を切り拓いてほしいと考えています。

ゼロからスタートした町工場が、今では国内外に拠点を持つ企業へと発展。半世紀以上にわたる歴史と伝統、そして新しいことに挑戦する風土がここにはあります。あなたも次の時代を創る一員になりませんか?

事業内容
【電子機器】
●無線リモコン(産業用遠隔制御)
高信頼・免許不要な無線技術を搭載したリモコン・モデム製品群で、
重機・建機・生産設備を遠隔コントロール。
ノイズ耐性や中継機能により、広い産業現場でも安定した操作と安全性向上に貢献しています。

●ホビー用ラジコン
ユーザー操作性と安定通信を両立する高性能RC送受信機。
独自の無線技術でWi-Fiなど他帯域との干渉に強く、世界中のレースや大会でも認められる精密操作を実現しています。

●モジュール
自動車・家電・オーディオ機器・POS端末など、身近な製品に組み込まれ、高信頼な性能と多様なインターフェース対応で、開発効率の向上や製品の高付加価値化に貢献しています。

【生産機材】
●金型用器材・プレート製品・合理化機器
金型用器材、ホットランナーシステム、IoT製品、金型内計測システムなどを
通じて、大量生産品の型づくりや生産工程の効率化を支えています。

【研究開発】
最先端のIoT・ロボット技術や新素材開発に取り組み、企画から基礎研究、
事業化まで一貫して挑戦できます。自分のアイデアを社会に届け、
未来を一緒に創造しましょう。

#ロボット工学、#アクチュエータ、#サーボモータ、#ジャイロ、
#モジュール、#ドローン、#ラジコン、#ホビー、#プロポ、#自動化、
#機械要素、#建機、#農機、#精密工学、#成形、#切削、#射出、
#金型、#生産技術、#生産管理、#製造、#品質保証、#計測工学、
#センシングデバイス、#マシンビジョン、#画像処理、#CAE、
#シミュレーション、#電子、#電気、#回路設計、#デジタル回路、
#アナログ回路、#パワーエレクトロニクス、#センサー技術、#半導体
#ディスプレイ、#サーボモータ、#マイコン、#通信ネットワーク、
#無線技術、#無線、#情報通信、#通信機器、#プログラミング、
#ソフトウェア開発、#Python、#C言語、#C#、#C++、#Java、
#JavaScript、#画像解析、#機械学習、#ディープラーニング、#IoT、
#DX、#AI、#化学工学、#金属材料学、#金属、#高分子材料、
#セラミックス、#無機材料、#有機材料、#CFRP、#表面処理、#表面加工、
#コーティング、#ナノテクノロジー、#カーボンニュートラル、#材料強度、
#研究開発、#経理、#会計、#マーケティング、#営業、#特許、
#知的財産、#産業、#海外、#自動車、#飛行機、#モータ、#イノベーション

PHOTO

当初はラジオ受信用の真空管製造からスタートしました!現在はドローン・ラジコン、産業用無線機、モジュール、ロボティクス製品、生産機材など製造・販売を行っています。

本社郵便番号 297-8588
本社所在地 千葉県茂原市大芝629
本社電話番号 0475-26-0199
創業 1948(昭和23)年2月3日
資本金 225億5,800万円
従業員 連結 2,997名(2024年3月31日現在)
単独 718名(2024年3月31日現在)
売上高 563億6,000万円(2024年3月期実績)
事業所 ●本社/千葉県茂原市大芝629
●長生工場/千葉県長生郡長生村薮塚1080
●営業所/東京(秋葉原・東向島)、愛知(名古屋)、大阪など
関連会社 国内関係会社:(株)カブク、セントラル電子制御(株) ほか

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 5 13
    取得者 4 5 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
(研修対象:新卒新入社員)
基本的な会社の規律を身につけ、社会人・企業人としての意識をもつ。
経営理念、社内実務の基本、職場の人間関係やチームワークについて理解する。

■新入社員フォローアップ研修
(研修対象:新入社員 - 配属後の半年から1年)
企業活動の仕組みと目的を再認識し、社会人・企業人としての自覚を新たにする。
また仕事に対する姿勢、取り組み方、職場での役割、自己啓発・自己管理の
必要性などについて確認する。

※その後2~4年目にかけて各階層別研修もご用意しています!

<その他の研修>
■Futaba Global Challenge(FGC研修)
 入社5年以内の若手社員数名に、約1年間の海外赴任経験を積んでいただく制度
■OJTリーダー研修(入社2、3年目以降)
■マネジメント研修(管理・監督職者)
■人事考課者訓練研修(新任管理・監督者
■語学研修(英語・中国語が業務で必要な者)
自己啓発支援制度 制度あり
・語学講座(英語・中国語)
・Eラーニング
・資格取得支援
・セミナー受講
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
QC検定、ビジネスキャリア検定、技能検定、等
※その他、資格試験、検定試験合格者には難度に応じた報奨金を支給しています

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、学習院大学、関西大学、久留米大学、國學院大學、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京農工大学、東北大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、日本大学、日本工業大学、兵庫県立大学、北海道大学、山梨大学、横浜国立大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、青山学院大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪工業大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、北九州市立大学、北里大学、九州大学、九州工業大学、京都産業大学、近畿大学、久留米大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知工科大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、静岡大学、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、湘南工科大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、獨協大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
茨城工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校

採用実績(人数) 2025年4月 入社実績  7名
2024年4月 入社実績  8名
2023年4月 入社実績 12名
2022年4月 入社実績 13名
2021年4月 入社実績 15名
(★高専・大卒・大学院卒のみ)
採用実績(学部・学科) 【理系】
■大学院
工学研究科、自然科学研究科、物質理学研究科、理工学研究科、理工学研究科、生産工学研究科、先端科学技術研究科、融合理工学府、理工学府、医工農学総合教育部、理学院、工学院
■大学
工学部、理学部、理工学部、情報通信学部、デザイン工学部、総合情報学部、社会システム科学部
■学科・専攻
機械システム工学専攻、人工システム科学専攻、機械サイエンス専攻、電気・電子情報工学専攻、未来ロボティクス専攻、応用化学専攻、物理学専攻、電気電子情報工学、量子線科学専攻、応用科学専攻、先端材料理工学コース、物性物理学専攻、機械系機械コース、精密機械工学、応用科学専攻、機械工学専攻、電気電子工学専攻、応用化学科、機械・材料・海洋系工学専攻、先端科学技術専攻、工学研究科、先進理化学専攻、電気・情報生命専攻

【文系】
■大学院
経済学研究科、法学研究科
■大学
経済学部、商学部、社会学部、人間科学部、法学部、文学部、経営学部、外国語学部、商経学部、政治経済学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 1 8
    2023年 7 5 12
    2022年 10 3 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 12 2 83.3%
    2022年 13 2 84.6%

先輩情報

すぐに第一線で働ける環境がある
Y.K
2007年入社
東京理科大学
電気電子情報工学科
システムソリューション事業センター技術部
蛍光表示管の材料開発・設計、新機能材料の開発
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp99696/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

双葉電子工業(株)【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン双葉電子工業(株)【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

双葉電子工業(株)【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
双葉電子工業(株)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 双葉電子工業(株)【東証プライム市場上場】の会社概要