最終更新日:2025/3/17

アコース(株) 【TOAグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 家電・AV機器
  • コンピュータ・通信機器
  • 機械設計
  • 精密機器

基本情報

本社
滋賀県

仕事紹介記事

PHOTO
年次や社歴に関係なく、意欲ある社員には積極的に責任ある仕事を任せている。課長や部長も30~40代と、比較的若く、20代でグループリーダーを務める社員もいる。
PHOTO
仕事は各部署と連携して進めるため、コミュニケーションや周囲との協力姿勢が大切。相手の想いに丁寧に耳を傾け、利他的に行動できる人は信頼を得て活躍していけるだろう。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
管理系職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 管理系職

・購買
 生産するにあたって部品の購買を担当する部署
 仕入先とのコストダウン交渉、新規仕入先開拓、仕入先と部品の納期調整を行います。
・生産管理
 生産計画を立案する部署
 顧客からの受注窓口となり、生産の計画・納期管理を行います。また、製品の在庫管理も行っています。
・総務
 総務・人事・経理を担当する部署
 工場全般の保全管理、採用業務や給与計算処理、経営数値を出すための経理処理業務を行っています。
・品質管理
 製品および部品の品質を管理・監視する部署
 品質異常が発生しないための予防策や発生した際の原因究明、ISO等の認定規格の維持管理を行っています。
・情報システム
 工場内のシステムを管理する部署
 生産に関わるシステムの構築や社内インターネット環境の維持管理を行っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

1.エントリー
 マイナビよりエントリーください。

2.会社説明会の予約
セミナー画面より ご都合の良い日程をお申込みください。

3.会社説明会へ参加
 会社に関する様々な説明や質疑応答、先輩社員との座談会、採用試験の案内をいたします。

4.選考
 一次試験(適性検査:SPI) 
  ↓
 二次試験(社長・部長による個別面接)
  ↓
 内々定

募集コースの選択方法 二次試験時(社長・部長による個別面接)に確認します。
内々定までの所要日数 1週間以内
※二次試験より1週間以内
選考方法 一次試験:適性検査
二次試験:個別面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付)、卒業(見込)証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 二次試験は交通費支給あり(3,000円)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

管理系職 大学院了

(月給)218,000円

198,000円

20,000円

管理系職 学部卒

(月給)213,000円

193,000円

20,000円

管理系職 短大/高専本科/専門卒

(月給)178,000円

178,000円

0円

〇管理系職
・大学院了/学部卒      :固定残業時間14時間分20,000円
(固定残業手当を超えて時間外労働が発生した場合は別途支給)
・短大/高専本科/専門卒   :残業時間発生分を別途支給

〇既卒者は最終学歴によって基本給が異なります。既卒者の残業代については、既卒の方の最終学歴によって決まる。
・大学院了/学部/高専専攻科卒: 固定残業時間14時間分20,000円
・短大/高専本科/専門卒   : 残業時間発生分を別途支給
(固定残業手当を超えて時間外労働が発生した場合は別途支給)

  • 試用期間あり

試用期間は6カ月とし、労働条件に変更はありません。

  • 固定残業制度あり

固定残業制度あり(一部の職種、学歴の対象の方々のみ)

〇管理職
・大学院了/学部卒      :固定残業時間14時間分20,000円
(固定残業手当を超えて時間外労働が発生した場合は別途支給)
・短大/高専本科/専門卒   :残業時間発生分を別途支給

モデル月収例 ■管理系職
 大学院了
  198,000円+20,000円(固定残業手当14時間分)=218,000円
 学部卒
  193,000円+20,000円(固定残業手当14時間分)=213,000円
 短大/高専本科/専門卒
  170,000円(固定残業手当なし)
※補足
 ・固定残業手当を超えて時間外労働が発生した場合は別途支給。
 ・管理系職 短大/高専本科/専門卒は、残業時間発生分を別途支給。
 ・既卒者は最終学歴によって基本給が異なります。
諸手当 通勤手当:実費支給(上限支給月額30,000円)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
※業績により年3回
年間休日数 120日
休日休暇 年間120日(土日、祝祭日、夏季・年末年始休暇)
年次有給休暇、特別休暇、計画休暇制度、時間有休制度
待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険
・退職金制度
・財形貯蓄
・従業員持株会
・親睦会によるレクレーション(社員旅行、BBQ、忘年会)
・独身寮完備(遠方により自宅からの通勤不可かつ30歳未満対象)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

喫煙場所は屋外のみ

勤務地
  • 滋賀

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 ■集合研修
 ・新入社員教育
 ・階層別研修
 ・管理職研修
■外部機関によるOFF-JT研修
研修制度 制度あり
・新入社員教育
・階層別教育
・外部機関によるOFF-JT研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格については、取得費用の全額補助
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング 制度あり
・人事による新入社員面談:年3回
・2年目以降は上長による面談:四半期に1回

問合せ先

問合せ先 アコース(株)  担当:採用担当
〒521-0224 滋賀県米原市夫馬113番地
電話 : 0749-55-0711 FAX : 0749-55-0780
URL http://www.acous.co.jp/
E-MAIL saiyo@acous.co.jp
交通機関 JR近江長岡駅   車7分
伊吹高校前バス停 徒歩9分

画像からAIがピックアップ

アコース(株) 【TOAグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンアコース(株) 【TOAグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アコース(株) 【TOAグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
アコース(株) 【TOAグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ