最終更新日:2025/7/9

高松建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • 住宅
  • 不動産
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都、大阪府
残り採用予定人数
12
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

楽しみつつ、やりがいを感じられる仕事

  • 横田  梧朗
  • 2019年
  • 24歳
  • 東海大学
  • 工学部建築学科
  • 東京本店 設計部
  • 企画設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名東京本店 設計部

  • 仕事内容企画設計

現在の仕事内容

入社一年目の現在は、企画設計業務を行っています。具体的には、営業部が、集めてきた資料や、お客様の要望を基に、お客様に建てたいと思ってもらえるような建築を一から考え、図面やパースを作成しています。


今の仕事のやりがい

私にとってのやりがいは建築についての知識が身につくことです。今行っている設計は学生の頃の自由な設計とは違い、構造、設備、施工の事を考えるのはもちろんのこと、建築基準法や、東京都の条例等、様々な規制をクリアしなければなりません。入社してから数件の企画設計を行いましたが、数を重ねる毎に実際に建築を建てるための知識が徐々に付き始めていることを実感しています。


この会社に決めた理由

企画設計業務への魅力と、職場の雰囲気、そして、自分の時間を確保できるという3点です。私は何度か当社のインターンシップに参加させていただいていたのですが、当時から職場の雰囲気の良さを感じていました。その印象は、入社した現在も変わっていません。また、残業も自分の意志でするしないを決めることができることや、週休2日を必ず取れることも私にとっては決め手となりました。


これまでの経験

入社してから3ヶ月ほど経った頃、上席と共に自分が作成した図面を使ってお客様にプレゼンする機会がありました。普段は、お客様に直接お会いすることなく図面を作成していたので、お客様の生の声を聴くことはとても貴重な経験になりました。また、伝えることの難しさや、図面の表現の仕方に配慮すること等、改善するべきことに気付くことができた良い経験になりました。


就活アドバイス

就職活動の際は、インターンシップや説明会に積極的に参加することをおすすめします。特にインターンシップでは、会社の雰囲気を自分の肌で確かめることができるので、とても良い判断材料になると思います。また、設計を志す学生さんであれば、面接を受ける前に、大学の先生や、同じ研究室の人等たくさんの人の前で自分のポートフォリオを発表しておくと良いと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 高松建設(株)の先輩情報