最終更新日:2025/4/16

(株)カネカメディックス

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器
  • 化学
  • 薬品

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
化学メーカーとして名を馳せるカネカグループに位置付けられる。5つの事業の総力を結集して、今、世界市場に向けて羽ばたこうとしている。
PHOTO
若手社員が育つように、教育にはじっくり時間をかけている。営業は研修期間に、医療機器の基礎の基礎から学んでいくことができる。

募集コース

コース名
営業系総合職コース
最初のキャリアは営業からスタート。その後適性と本人の希望に応じて異動を検討していきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業

担当エリアの病院やクリニックを定期的に訪問しながら、医療従事者との信頼関係を構築し、医療の最前線で直面している課題解決に臨みます。
現在、「インターベンション事業」「血液浄化事業」「シラスコン事業」「消化器事業」「電気生理事業」の5つの事業別に担当が分かれています。

【主な業務】
・各製品を安全に使用するための支援
・適正使用のための啓蒙活動
・新製品の案内など日々の情報提供
・治療における課題の共有
・手術当日の立ち合い
・勉強会の開催 など

営業個々に大きな裁量権を与えていますので、自分の判断でビジネスを動かす醍醐味を味わうことができます。将来的には事業を横断して経験を積み、マルチに活躍できる営業に成長してください。

<将来のキャリア>
将来的には営業のチームリーダー、ブロックリーダーといった責任者のほか、マーケティング、プロモーション、海外担当、本社部門などへの異動も可能です。

※勤務地は全国となりますが、研修期間は東京配属となります。

配属職種2 マーケティング

市場分析を行い新製品の効果的な企画プロモーションを立案するほか、医師が集まる学会での広報活動、医師を対象にした製品説明会・研究会の企画など多岐にわたる業務に臨みます。
営業から上がってくる医療現場のニーズを集約・整理・分析した上で、次期製品化の企画をしたり、研究・開発・製造部門と営業との橋渡しをするのもマーケティングの役割となります。

※営業を経験した上での配属となるケースが多いです。

配属職種3 スタッフ

人事業務全般(人事労務、採用、教育)、総務業務全般(社内インフラ整備)、管理業務全般(経理、税務、財務全般)、製品の受発注、物流や在庫管理に関する業務など、さまざまな部署と関わりを持ちながら会社をバックアップしていく職種です。

※営業を経験した上での配属となるケースが多いです。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    2回実施予定

  3. 適性検査

  4. リクルーター面談

  5. 最終面接

  6. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシートに希望する職種をご選択いただく項目があります。
選考方法 エントリーシート・適性検査・面接
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

2025年4月~2026年3月に4年制大学卒業、または、大学院修士過程または博士課程修了

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職 、大卒 

(月給)233,200円

233,200円

総合職 、大学院了 

(月給)256,700円

256,700円

配属先によってはエリア手当が支給されます
東京:一律3,000円/月
大阪:一律1,000円/月

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月(待遇面での変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 住宅手当、エリア手当、家族手当、単身赴任手当、通勤手当、寒冷地手当、営業手当、出張日当、特殊職務手当、役職手当、時間外勤務・休日出勤手当、深夜業手当(都度払い)、単身帰省手当、在宅勤務手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月/12月)
年間休日数 126日
休日休暇 休日日数126日(2024年実績) 有給休暇12日~20日
完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、夏季、年末年始、メーデー、振替取得可能
育児休暇、産前産後休暇、転勤休暇、介護休暇、生理休暇、子の看護休暇、特別休暇(慶弔)
待遇・福利厚生・社内制度

独身寮制度、借り上げ社宅制度、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、(株)ベネフィットワンの福利厚生サービス利用可能

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 東京

※将来的に下記拠点の配属となる可能性がございます。
北海道
宮城
神奈川
愛知
大阪
広島
福岡

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 〒107-6028
東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル27F
人材開発室 採用・教育チーム 採用担当:関根、福島
E-mail:kmc_recruit@hr.kaneka.co.jp
URL https://recruit.kaneka-med.jp/
E-MAIL 採用担当メールアドレス:kmc_recruit@hr.kaneka.co.jp
交通機関 東京メトロ南北線
「六本木一丁目」駅より徒歩3分

東京メトロ銀座線・南北線
「溜池山王」駅より徒歩6分

東京メトロ日比谷線
「神谷町」駅より徒歩8分

東京メトロ千代田線
「赤坂」駅より徒歩9分

画像からAIがピックアップ

(株)カネカメディックス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)カネカメディックスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)カネカメディックスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)カネカメディックスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。