最終更新日:2025/4/24

進興電気製造(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 重電・産業用電気機器
  • 家電・AV機器
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
大阪府、岡山県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
環境保全や自動化推進などの観点から、最先端技術確立に注力する当社。DXやAIという最先端IT技術にも着目し、ともに新たなものづくり環境の実現を目指しましょう。
PHOTO
新入社員たちが「とにかく優しい先輩ばかり」と口をそろえる当社。多様性を認め、個性を尊重し合う風土が浸透し、年齢や立場を超えた良好な人間関係が築かれています。

募集コース

コース名
【大阪勤務】生産管理コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 生産管理 ※出身学部不問

営業担当からの受注伝票をもとに製造指示を出し、製品の製造工程や出荷、売上について管理するお仕事です。
〇受注売上・・・生産管理システムへの受注売上入力処理
〇製造展開・・・製造に必要な情報を製作指示書に展開する
〇工程調整・・・進捗状況の確認、納期調整
〇出荷業務・・・車両手配、発送手続き

<求める人物像>
臨機応変な対応が求められるため、責任感があり何事にも物怖じしない方。

<勤務地>
大阪工場(大阪府寝屋川市木田元宮1丁目18-10)

当社はおおらかで風通しがよく、社員の経験も世代も実にさまざま。それぞれの個性やこだわりを発揮
しながら、のびのびと働き成長することができます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 勤務地・職種でコースが分かれております。
ご希望のコースからエントリーをお願いいたします。
内々定までの所要日数 1週間以内
最終面接終了後、1週間以内に内々定通知書を送付いたします。
選考方法 1.適性検査(SPI-3)※1次面接前に自宅PCから受検いただきます。
2.1次面接
3.最終面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

・面接は必ず対面で行います。
・対面面接の際、公共交通機関を使用された方には
 交通費の支給がございます。(上限1万円)

提出書類 履歴書 もしくは マイナビエントリーシート
卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

※2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 生産管理 1名
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 公共交通機関を使用された場合のみ(上限:1万円)
※来社当日に印鑑・交通機関の領収書をご持参ください。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

生産管理 院卒・大卒(理系)

(月給)210,000円

190,000円

20,000円

生産管理 院卒・大卒(文系)

(月給)201,000円

185,000円

16,000円

生産管理 短大・専門・高専卒(文系)

(月給)180,500円

167,500円

13,000円

生産管理 短大・専門・高専卒(理系)

(月給)183,000円

170,000円

13,000円

【生産管理 院卒・大卒(理系)】
特別手当/10,000円・技能手当/10,000円

【生産管理 院卒・大卒(文系)】
特別手当/8,000円・技能手当/8,000円

【生産管理 短大・専門・高専卒(理系)】
特別手当/8,000円・技能手当/5,000円

【生産管理 短大・専門・高専卒(文系)】
特別手当/8,000円・技能手当/5,000円

※特別、技能手当に関して、一律支給となります。

  • 試用期間あり

試用期間 3か月
※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・通勤手当(上限20,900円)
・皆精勤手当
・資格手当
・役付手当
・残業手当
・休日出勤手当
昇給 年1回 (4月)
※業績・人事評価により決定
賞与 年2回(7月・12月)
昨年実績 337,000円~903,000円
※業績・実績により決定
※採用初年度は寸志を支給
年間休日数 120日
休日休暇 (2025年度の場合)
夏季休暇 8月10日~17日(8日間)
年末年始 12月27日~1月4日(9日間)
※年4回の土曜日出勤有り
待遇・福利厚生・社内制度

【福利厚生】
・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険)
・資格取得支援制度
・制服支給(年2回)
・定期健康診断(年1回)
・健康で賞/健康でいま賞(健康診断結果に応じた支給金)
・インフルエンザ予防接種代の補助
・誕生日祝金(勤続1年以上)
・お弁当代補助
・退職金制度

<休暇・休業>
・慶弔休暇
・誕生月休暇
・産前産後休業
・育児休業
・介護休業

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外に喫煙スペースあり

勤務地
  • 大阪

大阪府寝屋川市木田元宮1丁目18-10

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    昼休憩 12:00~13:00(60分)
    10分休憩×2回
    計80分

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
入社後の研修制度 【新入社員研修(約3か月)】
製品や電気知識、危険物の取扱など、基礎的な知識を座学で学んでいただきます。
【現場研修(約6か月~3年)】
まずは製造現場で実際に製品を作る作業をしてもらうことで、製品・製造工程の知識を実践で身に付けていただきます。
その後、習得具合や適性を判断して生産管理や品質管理に配属となります。
※個々の習得具合によって研修期間が変動します。

問合せ先

問合せ先 総務部 寒竹(かんちく)

〒708-1526
岡山県久米郡美咲町高下291-1
TEL:086-954-0046
E-mail:soumubu-3@shinko-heater.co.jp
URL https://shinko-heater.co.jp/index.html
E-MAIL soumubu-3@shinko-heater.co.jp

画像からAIがピックアップ

進興電気製造(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン進興電気製造(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

進興電気製造(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
進興電気製造(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。