最終更新日:2025/5/14

宝和工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 化学
  • 精密機器

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
自分のメンテナンスでトラブルを未然に防ぎ、安定した稼働ができることに達成感が有ります。経験を積むことで、機械や電機に関する知識が深まり、成長を実感できます。
PHOTO
設備故障時は原因を追求し暫定を含む対策を行います。必要に応じて後に恒久対策を行います。

募集コース

コース名
設備保全
製造現場の設備が万全な状態で問題なく稼働できるように、点検や部品の交換、修理などの全般的な作業を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 設備保全

各種機械設備、コンプレッサー、ボイラー、受電設備など工場で使用している設備全般の保守点検をします。各種設備の定期点検計画を立てて実施し管理をします。設備故障時は原因を追求し暫定を含む対策を行います。必要に応じて後に恒久対策を行います。
設備保全の仕事は、工場や施設の生産ラインがスムーズに稼働し続けるために不可欠です。自分のメンテナンスによってトラブルを未然に防ぎ、安定した稼働を実現できることに達成感が有ります。そして経験を積むことで、機械や電機系統に関する知識が深まり、成長を実感できます。






      
      

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

会社説明会の際に実施する工場見学では、大型内装成形設備の見学、自動車座席の一貫生産ライン(ウレタン発泡からシート組立ラインまで)の見学を行います。

募集コースの選択方法 なし
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 筆記試験・面接を実施します。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書 ・自己紹介書


募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者


募集人数 1~5名
募集学部・学科

理系学部  

募集内訳 理系学部・・4名程度  
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

独身寮完備入居できます。

説明会・選考にて交通費支給あり  選考試験受験の場合定額交通費支給します。
 JR二川駅まで送迎します。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院

(月給)219,000円

219,000円

大卒  

(月給)216,000円

216,000円

短大・専門学校

(月給)194,000円

194,000円

  • 試用期間あり

試用期間・・3ケ月   労働条件変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(指定金額内支給)
食事手当(半額会社負担)
皆勤手当
家族手当(条件あり)
昇給 年1回 (7月分から)
賞与 年2回 (7月・12月)
年間休日数 113日
休日休暇 土日休み
 ※年2~3回程度土曜出勤あり
一斉有休   5日
年間休日表による(土・日基本)
年末年始、GW、夏季休暇(各9日程度あり)
待遇・福利厚生・社内制度

単身用入居可能住宅あり
財形貯蓄
定期健康診断
永年勤続表彰
定年60歳 退職金制度あり 再雇用制度あり
「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」認定
日本自動車部品工業企業年金加入(全額会社負担)
リース車制度(スズキ車リース料金半額会社負担)
のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)年間パスポートあり
託児所は有りませんが、特定非営利活動法人(こども園)と企業主導型保育事業の契約あり
育休終了後は時短勤務が可能

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
その他、取り組みあり

屋外喫煙所を設置

勤務地
  • 愛知

勤務時間
  • 7:00~16:00
    実働8時間/1日

    休憩時間 60分
    夜勤も有ります(17:00~深夜2:00)

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働38.77時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒 441-3126
愛知県 豊橋市 冨士見町208番地
ISO事務局 那須田まで
TEL (0532-21-1551)
FAX(0532-21-1560)
URL http://www.houwa-gp.co.jp/recruit/
E-MAIL h.nasuda@houwa-gp.co.jp
交通機関 最寄り駅  JR二川駅 から車で10分

画像からAIがピックアップ

宝和工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン宝和工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

宝和工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。