予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名試験研修本部 試験管理・講習部 企画課
入社の決め手は、説明会後の座談会や選考面接を通して、ワークライフバランスの実現が可能な職場環境であると確信できたことです。結婚や出産を経ても1つの会社で勤め上げたいと考えていたため、出産や育児休暇等の福利厚生が充実している点や転勤がない点に魅力を感じました。また、職員の人柄も大きな決め手の1つです。大学時代の4年間、同じアルバイトを継続できたのは、周囲の人に恵まれていたからだと感じています。そのため、就職活動においても自分が馴染めるのか、良好な人間関係を築くことができるのかという点を特に重視していました。
技術者の継続教育制度である「CPD制度」の運営を担当しています。主な担当業務は、年会費等の入金管理、単位申請処理、会員数の管理等です。「CPD制度」において取得できる「CPD単位」は、経営事項審査や入札の評価項目です。もしも事務作業にミスがあれば、会員や会員の所属企業に影響が出てしまうため、事務処理の「正確性」を最優先に緊張感をもって取り組んでいます。一方で、若手職員が多く在籍している部署なので、和気あいあいとした雰囲気でアイデアを出し合いながら、業務改善にも取り組んでいます。
本財団の職員は、国土交通省や業界団体、建設業界で働く多くの方々とつながり、一緒になって仕事をすることができます。他では味わえないことだと思っており、私はそこにやりがいを感じています。これからも「建設産業で働きたい!働き続けたい!」と多くの人に思ってもらえるよう、試行錯誤しながら建設業の魅力が発信できるよう頑張りたいです。
大手民間企業のような知名度は本財団にはありません。しかし、私は家族や友人に魅力の詰まった職場だと胸を張ることができます。国と協力し幅広い事業内容に携われる面白さや職員の人柄等、他の会社にはないもの、負けないものがあるからです。まずは、本財団の職員と話してみませんか。お目にかかれることを楽しみにしています!