最終更新日:2025/3/7

一般財団法人建設業振興基金

  • 正社員

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • その他金融

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系

誠実な職員の姿

  • N.Aさん
  • 2023年(新卒)
  • 文系(児童学科)
  • 経営基盤整備支援センター 人材育成支援課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名経営基盤整備支援センター 人材育成支援課

入社の決め手

職員の人柄と労働環境に惹かれて入社しました。夏のインターンシップや面接では、学生一人一人に対して誠実に対応している職員の姿が印象的でした。当時の採用担当の方が、質問しやすい雰囲気を作ってくださったため、入社前に働き方や職場の雰囲気などを細やかに確認することができました。また、職員の平均勤続年数が長く、福利厚生もしっかりしていることから、長く安心して働ける会社だと感じて入社を決めました。


担当している仕事内容

建設産業の担い手確保・育成に向けて各種イベントやSNS、WEBサイト等での広報活動を通じて、多くの人に建設業の魅力を発信しています。また、国土交通省と連携して、建設産業における女性の定着促進に向けた事業も行っています。課内の仕事以外にも、部署全体の庶務(経費の支払い、郵便の仕分け、電話対応、消耗品の管理等)も行っています。


やりがいと感じるとき

自分自身で対応できる仕事が増えた時にやりがいを感じます。入社当初は、事業内容や仕事の流れが理解できず、一人で対応できる仕事が限られていました。入社時と比較すると、仕事の段取りや全体像が理解できて、自分から動けることが増えたと感じます。また、先輩から仕事を任せて貰えるようになった際も嬉しく感じます。未だ出来ていないことも沢山あるので、日々一つ一つの仕事に向き合いながら成長していきたいです。


就活生にひとこと

就職活動は今後の人生を左右する大事な局面ですので、プレッシャーを感じる場面も沢山あると思います。緊張しないことは難しいかもしれませんが、自分がやってきたことに自信をもって、ありのままの姿を伝えれば、自分に合った企業に必ず出会えると思います。皆様の就職活動の成功を心より願っております。頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 一般財団法人建設業振興基金の先輩情報