最終更新日:2025/4/1

三菱電機プラントエンジニアリング(株)

  • 正社員

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計
  • その他電子・電気関連
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 電気・電子系

インバータ装置の現地据付調整、保守、保全に携わっています。

  • 室井 隆志
  • 工学部 電気工学科
  • 九州本部 施設技術部 パワエレ技術課(2024年2月時点)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名九州本部 施設技術部 パワエレ技術課(2024年2月時点)

これが私の仕事

CVCF(定電圧定周波数装置)やVVVF(可変電圧可変周波数装置)等のインバータ装置の点検、試験調整を担当しています。
点検業務では、経年劣化した部品の交換や構造検査、電気試験を行います。また、入社後は工場実習があり、装置のノウハウを勉強します。
事務所では保守業務の計画書、手順書、報告書の作成、また、お客様との電話対応等をしています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

装置が故障した場合、急遽現場に向かい調査することがあります。
通常の点検業務に比べ、緊張感が高まりますが、解決できたときは技術力が成長していることを実感でき、さらに、お客様が安心している姿を見ると、心からこの仕事をしていてよかったと思います。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

インターンシップの経験や企業説明会を通して自分がやりたい仕事と合っていたこと、インフラ設備の保守に携わっており社会貢献を身近に感じられることが魅力的だったので、MPECで働くことを決めました。また、入社後は三菱電機での工場実習が十分な期間設けられており質の高い教育体制があることも魅力の一つです。


これまでのキャリア

入社後、三菱電機神戸製作所にて自身が携わる装置について学びました。帰任後は、OJTを通して保守業務に携わりました。現在は、責任者としてお客様との打ち合わせから報告まで担当しています。


先輩からの就職活動アドバイス!

就職先を決める上で自分に合った職場を見つけるには、企業分析を徹底することが大切です。企業説明会に積極的に参加し分析した情報とすり合わせれば自分に合った企業に出会えると思います。また、本当にやりたい仕事が何か分からなくなったときは友人や大学の就職支援センター等の客観的な意見を聞くことで、頭の整理ができます。より多くの情報を入手して就職活動に励んでください。


トップへ

  1. トップ
  2. 三菱電機プラントエンジニアリング(株)の先輩情報