最終更新日:2025/4/17

(株)ゲームフリーク

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ゲームソフト
  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
ゲームプログラマは、「人は何を楽しいと感じるのか?」を考え、その設計も含めた作り方が分かる立場で、ゲーム作りを推進する役割を担います。
PHOTO
「将来のゲームフリークと『ポケモン』シリーズには必ず必要」という仕組みや技術の開発。2030年代に向けたチャレンジをしているのがシステムプログラマです。

募集コース

コース名
プログラマ
プログラマには、「ゲームプログラマ」と「システムプログラマ」の2つのコースがあります。
ゲーム開発および関連するツール開発に関わるプログラミング業務をします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ゲームプログラマ

ゲームプログラマはチームに分かれ、ゲームの実装に携わります。

▼イベントチーム
・イベントのフローや演出を作成するための機能や環境を整備する
・イベントをどのような順で遊んでも破綻なく、安全に遊べるようにする 

▼バトルチーム
・バトルのロジック・ルールの実装を行う
・バトル演出に必要となる機能や、環境の拡張を行う
・バトルで使われるグラフィックリソースを組み込む環境を整える

▼キャラクターチーム
・坂を滑り降りる、技を使うなど、キャラクターのアクションを作る
・周囲の地形、近くの敵など様々な情報から、NPCの次の動きを決めるロジックをつくる

▼通信チーム
・通信交換、通信対戦など、通信機能を使ったコンテンツの実装をする
・データの改ざんや通信に関する不正対策を講じる

▼フィールドチーム
・地面、海、建物などゲームの舞台となるフィールドを作る
・物理エンジンを使ったミニゲームなど、フィールド上で遊べるコンテンツの実装を行う
・天候や時間帯、天体現象などに伴うライティング表現などを実装する

▼UIチーム
・図鑑や、メニューなど、UI(ユーザーインターフェイス)を実装する
・様々な国の人が遊べるように、文字を他言語に切り替えたりなどのローカライズを行う

配属職種2 システムプログラマ

システムプログラマは専門分野に特化して最新技術の研究および開発環境の構築に携わります。

▼グラフィックスプログラマ
・グラフィックスAPIやシェーダを使った描画機能の開発や最適化を行う
・デザイナーがオブジェクトの見た目をコントロールするためのエディタを開発する

▼アニメーションプログラマ
・姿勢制御などフィールド環境などに応じたモーションを生成する機能を開発する
・モーションからモーションへの遷移を他職種が管理できるツールを開発する

▼ゲームAIプログラマ
・NPCの振る舞いを作成できる機能(キャラクターAI)を開発する
・NPCにとって適切な移動経路を設定できる(ナビゲーションAI)ライブラリを開発する
・プランナーがAIをコントロールするためのエディタを開発する

▼ネットワークプログラマ
・ハードウェア同士のP2P通信機能やマッチング機能などの通信に関わるライブラリを開発する
・通信コンテンツを実装するゲームプログラマの技術サポートを行う

▼エンジンプログラマ
・内製エンジンの各種機能をグラフィカルに扱えるようにし、効率的にゲーム開発ができる環境を開発する
・シーンシステムやストリーミング機能など、必要なコアシステムを開発する

▼ライブラリプログラマ
・ハードウェアの機能をより簡単に安全に使いやすくする機能を開発する
・メモリ管理を始めとした低レイヤーのライブラリを開発する

▼ビルドエンジニア
・自動化すべき開発プロセスを考え、ビルドやテストなどを自動化する
・システムに応じたテストケースを考え、実行するテスト効率化のための仕組みを開発する

▼テクニカルアーティスト
・各種DCCツールが使いやすくなるようなツールを開発する
・モデルの形状が同じものに対して、同じリグが使えるシステムを開発する
・ゲーム内の地形やエフェクトなどをルールやアルゴリズムに基づいて生成する

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    規定の応募作品などを提出していただきます。

  2. 書類選考

  3. 適性検査・実技試験 

  4. 面接(個別)

    複数回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 応募フォームから本エントリー時にご希望の分野を選択いただきます。
選考方法 選考はオンラインで実施いたします
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・履歴書(PDF形式・顔写真付き)
・エントリーシート
・自分の何らかの成果をアピールするものや応募作品
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年9月末までに高専、専門学校、大学、大学院を卒業・修了見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

プログラマ

(月給)280,000円

280,000円

  • 試用期間あり

試用期間:3ヵ月
試用期間中の待遇は本採用後と同じです。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・通勤手当(全額支給)
・時間外勤務手当
・休日出勤手当
・入社時引っ越し手当
・在宅勤務手当
・在宅勤務設備手当
・修士・博士手当(入社後2年間)
・管理職手当
・マネジメント手当
昇給 ・定期昇給 年1回(4月)
・昇降格 年2回(4月/9月)
賞与 年2回(7月、12月)
※業績により別途決算賞与あり
年間休日数 128日
休日休暇 ・完全週休2日制(土・日・祝日)
・年次有給休暇
・年末年始休暇
・フレックス夏季休暇
・慶弔休暇
・有給休暇取得促進制度 (ヘルシー休暇/アニバーサリー休暇/プロジェクト完成リフレッシュ休暇)
・週休3日制(育児・介護・看護目的のみ利用可)
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備
・退職金制度
・慶弔見舞金制度
・産前産後・育児・介護休業制度
・教育支援制度
・ヘルスケア制度(予防接種/産業医/健康診断)
・食事補助/ドリンク無料
・生命保険 
・確定拠出年金制度
・セルフ・キャリアドック制度
・在宅勤務制度 等

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 11:00~20:00
    実働8時間/1日

    時差出勤制(原則11:00~20:00の勤務/標準労働時間:8時間/日)
    ※始業時間を8:00~11:00の間で自由に決定できます

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 shinsotsu@gamefreak.co.jp
URL https://www.gamefreak.co.jp/
交通機関 都営新宿線 小川町駅 B7出口 徒歩3分
東京メトロ丸の内線 淡路町駅 B7出口 徒歩3分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 B7出口 徒歩3分
東京メトロ半蔵門線 神保町駅 A9出口 徒歩5分
東京メトロ東西線 竹橋駅 3b出口 徒歩6分
JR中央・総武線 御茶ノ水駅 聖橋口 徒歩9分
JR各線 神田駅 4番/北口 徒歩10分

画像からAIがピックアップ

(株)ゲームフリーク

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ゲームフリークの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ゲームフリークと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ゲームフリークを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ