最終更新日:2025/5/15

(株)スプリックス(森塾)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 教育
  • 出版
  • 商社(教育関連)
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都、新潟県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 事務・管理系
  • 営業系
  • 販売・サービス系

「成績を上げる」ということだけを考えられる会社

  • まっきー(こと小溝 真希)
  • 2006年中途入社
  • 東京農業大学
  • 生物産業学部
  • 教務システム開発部 部長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名教務システム開発部 部長

私の仕事内容はこれ!

現在、教務開発部の責任者として紙媒体だけでなく、デジタル媒体も含めた教材開発全ての統括をおこなっています。
とにかく成績が上がるテキストで全国のみなさんの人生に貢献できるよう、日々教材開発チームみんなで意見を交わしながら教材作成をしていますが、昨年から河合塾さんとの共同制作も始まったので、他企業の教材作成の想いを聞くことができるのはとても刺激になっています!


ズバリ!入社を決めた理由

スプリックスの「成績を上げる」ことに対する本気度に心を打たれたからです!
教材の多くは、一度形になり世に出ると、その内容や評価がどうであれ、それが「完成」となります。一方で、スプリックスが作っている教材には「完成」がありません。
実際に使っていただいている塾の生徒さんの成績結果や毎年全国から回収する定期テスト、授業をしている先生方の実際の声を聴き、常に「今より1点でも成績が上がるもの」を目指して開発を続けています。入社当初から今まで、変わらない情熱をもって仕事ができていることは、本当に幸せです!


これまでのキャリア

2006年 中途入社 教務システム開発部配属
2008年 MG昇格
2022年 部長昇格


就活生の皆さんへのエール

就職はこれまでの学生生活と違って、テスト勉強の是非で合否がつくものではありません。
模範解答もないので、不安もあると思います。
だからこそ、「自信」が大事です。
スプリックスは総合教育企業として、様々な個性、能力を持ったみなさんをお待ちしておりますので、ぜひ検討してみてくださいね!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)スプリックス(森塾)の先輩情報