予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術生産本部エンジニアリング部
仕事内容自社製品を製造するためのプロセス開発とプラント設計・建設
スマートフォンなどの表面コーティングに使用される光硬化樹脂のスケールアップのための技術開発と設備設計・改造工事を担当しています。研究部門で開発された新規製品はこれまでの光硬化樹脂とは異なるプロセスで製造されるため、既存設備の改造や新規プロセスならではのトラブル対策などが必要です。業務は大変なことも多いですが、研究部門や製造部門と連携し一つひとつ課題を解決していくところにやりがいを感じています。設計した設備で新製品をトラブルなく製造できるよう、そして少しでも早く量産化できるようチームで日々検討を行っています。
新入社員のうちからプロジェクトの一員として中心的な検討を任せてくれるところが特徴だと思います。エンジニアリング部では設備設計から機器発注・現地工事の管理までを少数のチームで行います。各自の仕事量は多いですが、少数だからこそ一部の仕事を歯車的にこなすのではなく、プロジェクトの随所に自身のアイデアを盛り込めるところに魅力を感じています。私は機械工学出身でプロセス設計に必応な化学工学などについては初心者であったため入社当初は不安でしたが、分からないことは先輩社員や上司が親身になってサポートしてくれるため、若いうちから失敗を恐れることなくどんどんチャレンジし、その中で自分も成長することができていると感じます。
カメラと自転車が趣味であるのため、入社後に買ったカメラをもって自転車で愛知県内や近隣の県に気ままに写真撮影に出かけることが多いです。自転車でのんびりと景色を見ながら走り、きれいな景色があれば足を止め、撮影します。昔ながらの町並みやお寺などの写真を撮り、その地ならではの美味しいものを食べることで気分をリフレッシュでき、それが次週の仕事への原動力になります。
就職活動が思うように行かない場合、少し業界を変えてみることも必要だと思います。機械系学生が少ない業界ではライバルの中に没することなく自己をアピールできると思います。化学系や食品系など機械と一見関係なさそうな分野でも機械系を求める会社は多くあり、また、意外と自分のしたいことが見つかる可能性もあります。長期の就職活動を乗り切るには、広く業界研究をし、志望分野を絞り過ぎないことが大切だと思います。私は大きなモノをつくりたいとの考えから、先ず思いついた重工系の会社を中心に面接を受けましたが、残念ながら内定には至りませんでした。重工系から志望業界を変えるべきか迷った時、合同説明会で、化学メーカーでもプラント建設など、やりたかった大きなもの、完成品をつくることができると聴いたことを思い出し、思い切って業界を変える事にしました。それが功を奏し、無事内定をもらうことが出来ました。