予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。興味を持っていただけましたら、まずはWEBエントリーをお願いいたします!当社HP内の採用情報欄で社員の1日に密着した動画を公開しております。ぜひ、ご覧ください。https://www.saitama-np.co.jp/company/employ
■編集局ふるさと報道部さいたま市担当 佐藤 一輝(23年入社) さいたま市担当記者は市内の行事や市内に拠点を置く企業を細かく取材します。現地に足を運び、関係者に話を聞き、写真を撮って、その場の雰囲気を読者に伝えます。取材するときに意識していることは「読者が何を知りたいか」。読者が知りたいことを代わりに聞いているような感覚を忘れずにしています。 毎日のように、新しい人・自分が知らない分野に出会うため、どんどん知識が増えていきます。■編集局運動部 佐藤 克哉(23年入社) 運動部は県内のプロスポーツのほか、高校野球などの学生スポーツを中心に県民の活躍を追いかけています。入社してすぐ、先輩と一緒に取材現場に行くなど多くの取材機会に恵まれます。初めは不安がありましたが、先輩たちのおかげで日々の成長を実感しています。 ときにはルールが分からない競技の取材に行くこともあり、仕事には好奇心と事前の準備が大切だと痛感しました。これは新聞社の仕事全般に言えます。■クロスメディア局地域創生部 橋本 弥幸(23年入社) 新聞社の営業職というと想像することが難しいかもしれませんが、仕事内容は多岐に渡り、埼玉新聞にかかわるあらゆることができる職種が営業職。簡単に言ってしまえば、埼玉新聞社の「なんでも屋さん」です。 頑張り次第で無限に成長できる環境で、新入社員であっても、やりたいと思った仕事を形にできる会社です。
埼玉新聞社は、太平洋戦争末期の1944(昭和19)年、一県一紙体制の国策により、県内に複数あった地方新聞が統合され誕生しました。以来、埼玉県の戦後の発展とともに歩み続け、今年創刊80周年を迎えます。 埼玉新聞に掲載された記事は、そのまま埼玉県の昭和・平成の出来事の証(あかし)であり、本紙が「県紙」といわれる所以です。埼玉県はもちろんのこと、県央(さいたま市や川口市など)、県東(春日部市や越谷市など)、県北(熊谷市や深谷市など)、県西(川越市や所沢市など)のページごとに詳細な市町村情報を掲載しているほか、県内各地のトピックス、小・中学校や高校の文化・スポーツ記事、アマチュア・プロスポーツの話題、県内経済情報など、すべてのジャンルで「埼玉」にこだわり「埼玉」をアピールしながら、県民のくらしに役立つ新聞社を目指しています。 いま新聞社を取り巻く環境は大きく変貌を遂げています。埼玉新聞社も従来の紙面や出版・事業による情報発信に加え、モバイル、ウェブなどデジタルメディアによる速報性を重視したニュースの配信に力を入れ、新たなユーザーのネットワークを広げています。 ネット社会のサイト運営会社と大きく異なるのは、新聞社は独自の取材網でニュース素材を自ら収集し、記者が正確かつ責任ある情報を提供している点です。埼玉新聞社では県庁・県警に記者が常駐しているほか、県下40市22町1村をカバーする記者を配置し、県民や読者の皆さんにとって不可欠で正確な情報を提供できるよう努めています。それが私たちの仕事であり使命です。マルチメディア社会であるからこそ、新聞社の特性をより発揮できると自負しています。 埼玉新聞社のスローガン「ずっと埼玉、もっと埼玉」は、県民が今まで長く愛してきた郷土埼玉を、さらにもっと深く知ってもらいたいという気持ちを込めたメッセージです。紙面を使った企業や自治体との広告連動企画や連載記事の書籍化、子どもたちを対象にしたスポーツ大会や文化イベント、県民フォーラムや各種講演・コンサートなどの収益事業も展開しながら、埼玉新聞キャラクター「サイのぶん太くん」とともに、埼玉をずっと、そしてもっともっと応援し続けます。埼玉を愛し、埼玉にこだわり、一緒に埼玉をパワーアップしていきましょう!
創刊70周年を記念して誕生した公式キャラクター「サイのぶん太くん」
男性
女性
<大学> 埼玉大学、千葉大学、群馬大学、東京都立大学、江戸川大学、国士舘大学、駒澤大学、城西大学、昭和女子大学、女子美術大学、成蹊大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、東京経済大学、同志社大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、文教大学、法政大学、武蔵野音楽大学、明治大学、明治学院大学、山梨学院大学、立教大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp100728/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。