最終更新日:2025/2/12

横浜港埠頭(株)【横浜市 99.9% 出資会社】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • サービス(その他)
  • 建設コンサルタント
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
求めるのは横浜や港が好きで、社会へ貢献したいという気持ちのある方。今後、横浜港もますます進化します。ともに成長していく意欲のある方はぜひチャレンジを。
PHOTO
オフィス内は港を守ってきたという誇りと歴史が感じられる落着きのある雰囲気。しかし社員同士が話し出した瞬間、穏やかで和やかな空気に包まれ、仲の良さが伝わってきた。

募集コース

コース名
総合職(事務職および技術職)
横浜港の管理運営/利用促進、施設整備/維持管理などを行う港湾運営事業を中核事業とし、当該事業に関連したシャーシ整理場等の賃貸や建設発生土受入事業(関連事業)など、幅広い活躍の場があります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 事務職

港湾施設等の貸付(契約)及び管理運営業務、
経営計画の策定、業務の計画立案
労務、給与、人事、経理等の業務 等

配属職種2 技術職

横浜港の各ふ頭(本牧ふ頭・大黒ふ頭・南本牧ふ頭など)における
ターミナルの建設、改修計画、設計、施工や維持管理 等
港湾設備の企画・設計・積算・監督 等

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

適性検査はSPI(WEBテスト)です。

募集コースの選択方法 応募時に事務職もしくは技術職のいずれかをご選択ください。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 内定までのスケジュール
ES提出、適性検査(SPI WEBテスト)受験

1次面接(WEB)

最終面接(対面)

内々定
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

既卒者のご応募も歓迎です!

提出書類 エントリーシート(My CareerBoxにて提出)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

○事務職
以下の要件を満たす人
・2026年3月迄に専門学校、短大、高専、大学、大学院等を卒業・修了予定の人
もしくは上記のいずれかの学校を既に卒業、修了している方(職歴不問)

○技術職(土木系・建築系・電気系)
以下のいずれの要件も満たす人
(1)2026年3月迄に専門学校、短大、高専、大学、大学院等を卒業・修了予定の人
もしくは上記のいずれかの学校を既に卒業、修了している方(職歴不問)
(2)卒業・修了する学校が、募集職種(土木系・建築系・電気系)の系統の学部学科であること

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

○事務職
学部学科不問

○技術職(土木・建築・電気)
募集職種(土木系・建築系・電気系)にかかる学部学科

募集内訳 若干名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

要件に該当する方であれば、既卒の方の応募、歓迎します。

求める人物像 ・港に関わる仕事に興味を持っている方
・国際的な業務に興味を持っている方(語学力等あると尚可)
・コミュニケーションを取ることが好きな方
・新しい仕事や困難な課題に立ち向かい、自己の可能性・能力を広げていくことができる方

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院(修士)了

(月給)238,264円

205,400円

32,864円

大卒

(月給)226,316円

195,100円

31,216円

専門学校(2年制)・短大・高専卒

(月給)204,972円

176,700円

28,272円

※上表の「諸手当(一律)」は全社員対象の地域手当で、基本給に16%を乗じた額を支給する手当です。
※大学院(博士)了や3・4年制の専門学校・短大卒については、上記支給額から加算される場合があります。

  • 試用期間あり

6カ月、試用期間の前後で雇用条件等の変更はございません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、扶養手当、住居手当、時間外勤務手当、資格手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
4.5カ月(2024年度実績)
年間休日数 123日
休日休暇 完全週休二日制(土・日曜)
年次有給休暇
 ・初年度は20日、残日数は20日まで翌年度に繰越できます
 ・1日単位の他、半日単位、時間単位(取得上限有)での取得も可能です。
夏季休暇
 ・6月~9月の間で5日間自由に取得できます。取得率はほぼ100%です。
その他休暇/休職制度
 ・祝日・年末年始・慶弔・産前産後・介護・育児等あり
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備、企業年金基金 加入
会社厚生会、財形貯蓄制度、
横浜市勤労者福祉共済(ハマふれんど) 等

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

当社フロアは全面禁煙
入居しているビル内には喫煙スペースあり

勤務地
  • 神奈川

神奈川県横浜市
※原則として、横浜市外への転勤はありません。

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日

    ※休憩 12:00~13:00(1時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
教育制度 ・全体研修(コンプライアンス研修、個人情報保護研修、人権研修 など)
・階層別研修(新採用研修、若手社員研修、課長職研修 など)
・業務研修(港湾に係る専門知識、関係法令・財務に関する研修 など)
・その他(海外派遣研修など)

問合せ先

問合せ先 〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町2番地 産業貿易センタービル4階
横浜港埠頭株式会社 総務部 総務課
TEL:045-671-7291
URL https://www.yokohamaport.co.jp/
E-MAIL s.saiyo@yokohamaport.co.jp
交通機関 ・みなとみらい線 日本大通り駅 大さん橋口から徒歩4分
・JR根岸線 関内駅 南口から徒歩15分
・JR根岸線 石川町駅 北口から徒歩15分

画像からAIがピックアップ

横浜港埠頭(株)【横浜市 99.9% 出資会社】

似た雰囲気の画像から探すアイコン横浜港埠頭(株)【横浜市 99.9% 出資会社】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

横浜港埠頭(株)【横浜市 99.9% 出資会社】と業種や本社が同じ企業を探す。
横浜港埠頭(株)【横浜市 99.9% 出資会社】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ