予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
分譲マンションの管理業務を通じて、居住者に快適で豊かな暮らしを提供する仕事です。建物や共用部の設備点検、総会・理事会の運営支援、計画的な修繕工事の実施、大規模修繕計画の提案などを通じ、マンションの管理業務を担う「管理組合」をサポートします。そのほか、突発的なアクシデントへの対応や管理組合や居住者からの要望・お困りごとに応じた柔軟な提案が求められる事も。管理業務のプロフェッショナルとして、マンション管理や設備の知識がない居住者さまに対しても設備修繕や改善の必要性をわかりやすく伝え、マンションの資産価値向上や居住者にとっての暮らしやすさ・快適さの向上を目指します。※本社・横浜支店、関西支店、九州支店の各エリアでの募集となり、エリアを越える転勤は発生しません。【充実した研修制度/フォロー体制】■導入研修入社から初期配属までの約1カ月半にわたって行う研修です。ビジネスマナーやパソコンスキル、社内規定などを学ぶほか、物件見学や管理業務に関する研修を通して、マンション管理における基礎知識を身に付けます。■模擬総会、模擬理事会マンション管理を左右する総会や理事会は、フロント業務において重要な改善提案の場であるため、ロールプレイングを実施。先輩社員を巻き込んでリアルな総会を再現する事で、実践力を強化します。■カウンセラー研修(1年間のメンター制度)入社1年間は、カウンセラーとして先輩社員1名がつき、実務指導だけでなく、仕事の進め方やメンタルなどあらゆる面で新入社員をサポートします。【ジョブローテーションを通じたキャリア構築】より幅広い業務経験をしていただくために、当社が導入しているのがジョブローテーション制度です。入社後、マンション管理のフロント業務に従事したのち、複数の部署を経験していただきます。その後は、フロント業務に戻ってスペシャリストを目指したり、管理職に就いたりと、本人の適性や希望を汲んでキャリアを構築していきます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
2026年3月に大学・大学院・高専・専門学校を卒業予定の方
エントリーシート提出時に希望する勤務地を選択していただきます。
(2024年04月実績)
4年制大学・大学院了
(月給)241,430円
241,430円
高専本科卒
(月給)232,850円
232,850円
2年制専門学校卒
(月給)224,647円
224,647円
2024年度より基本給をベースアップいたしました。
3カ月の試用期間あり※待遇に変わりはありません
【福利厚生】資格取得支援制度、積立有給休暇制度、確定拠出年金制度、東京建物持株会、財形貯蓄制度、団体保険制度、特別弔慰金制度、会員制福利厚生サービス加入、保養所(強羅・河口湖)、各種表彰制度(永年勤続、功績・考案、資格取得) 他【研修制度】カウンセラー制度(1年間)、新入社員導入研修、 ビジネスマナー研修、グループ会社合同研修、ビジネス基礎研修(125種類以上、外部研修機関)、EQI研修、コンプライアンス研修、メンタルヘルス研修 他【講習会】管理業務主任者資格取得支援プログラム、フロント実務講習
10:00~17:00の就業コアタイムは禁煙としています
※本社・横浜支店、関西支店、九州支店の各エリアでの募集となり、エリアを越える転勤は発生しません。
■残業代は1分単位から支給■8:00~10:00の間での時差出勤制度あり 例) 8:00出勤 ⇒ 17:00退社 10:00出勤 ⇒ 19:00退社■19:55 PC強制シャットダウン