予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!株式会社大輝 採用担当の福谷です!この度は数ある企業の中から当社にご興味をお持ちいただきありがとうございます。★技術職、営業職を募集中★文系理系問いません!興味がある方は誰でも歓迎です♪まずはお気軽にエントリーを!皆様にお会いできるのを楽しみにしております♪
「当社は和やかな雰囲気のある働きやすい会社です。経験を積むことで、高い技術力を身に付けることができます」と語る(写真左から)山崎さんと早川さん。
■測量や土木設計、老朽化対策を通じて、大きな社会貢献を果たしている企業です。私が当社に入社したのは、大学時代に講義の一環として測量を経験し、興味を持ったことがきっかけでした。しかし、入社後のOJTで社内の各部署の業務を学ぶうち、施設保全の仕事が面白そうだと思い、現在の部署への配属を希望しました。私たち施設保全課の仕事は、官公庁や地方自治体からの依頼を受け、道路や橋、トンネルなどの老朽化がどの程度進んでいるかを点検し、改修の必要性を判断すること。さまざまな構造物の状況を目視で調べ、問題がありそうな場所は点検用のハンマーを使った打診によって内部の状況を判断します。いろいろな現場を経験して知識を得ることで、日々できることが増えています。最近は、図面の確認にタブレットを使用するなど、新しい設備や技術を取り入れて、仕事の効率化を促進。2026年には道路橋点検士の資格を取得予定です。自分にできることをもっと増やし、今後も社会インフラの維持に努めていきます。(山崎 亮太さん/立正大学 地域環境科学部 地理学科 2021年3月卒業)■道路や施設の新設・改修のための測量を担当。地元に貢献できることがやりがいです。私は学生時代に講義の一環として測量と出会い、深い興味を持つように。卒業時には測量士補の資格を取得し、当社に入社しました。現在、私が所属している地理情報一課は、道路や施設の新設・改修工事のために現地の状況を調査し測量をしている部署です。測量に用いられるのはトータルステーションや電子レベルと呼ばれる専用の機器。現地で計測してから社内で計算を行い、官公庁や地方自治体に提出する図面などの成果物を作成します。1つの案件を約1年かけて進めるので、確実に仕事が身に付きます。また現場では長時間を屋外で過ごすため、夏や冬は特に体力を消耗します。ですが、散歩や自然観察が大好きな私にとっては大変さ以上にやりがいのある仕事だと感じています。最近ではチームのリーダーとして、仕事を任されることも増えてきました。私は大輝が本社を置く多摩地域出身のため、自分が測量を行うことで地元の社会インフラの維持や発展に貢献できることも大きな喜びです。(早川 咲希さん/東京農業大学 地域環境科学部 地域創成科学科 2022年3月卒業)
【多摩地区で成長して、おかげさまで50年】(株)大輝は、1972年(昭和47年)の創業以来、地域の皆さまに支えられ、安定した黒字決算を続けて参りました。『技術の主役は社員』 これを基本姿勢として研鑽を続け、今日では多摩地区随一の測量系建設コンサルタントとして数多くの公共案件の指名を受けるに至ります。(2013年~2024年 国及び東京都から優良工事等表彰受賞)私たちは、実績におごることなく公共性を自覚し、地上測量のリーディングカンパニーとして公共の現場に挑み続け、地域の皆様から信頼される企業としてさらなる飛躍をめざしてまいります。
男性
女性
<大学院> 岩手大学、東海大学、東京理科大学、日本大学、法政大学 <大学> 秋田大学、跡見学園女子大学、茨城大学、岩手大学、桜美林大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西学院大学、関東学院大学、北里大学、工学院大学、神戸大学、国士舘大学、駒澤大学、芝浦工業大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東北学院大学、東洋大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、広島工業大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、明星大学、山梨大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 中央工学校、新潟工科専門学校
東京測量専門学校、田無工業高校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp101152/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。