最終更新日:2025/3/25

(株)リンクアップ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(家電・OA機器)

基本情報

本社
北海道、東京都
資本金
4,000万円
売上高
142億6,300万円(2024年3月期)
従業員
155名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【やりがいを実感!】【1年の1/3はお休み】【社会のインフラを扱う安定企業です!】

  • 積極的に受付中 のコースあり

やりがいも休日も欲張っていい! (2025/02/26更新)

伝言板画像

2026年卒の新卒採用を開始いたしました。


マイナビだけでエントリー受付中
内々定まで最短2週間

♯販売 ♯北海道 ♯道央 ♯道東

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    明瞭な評価制度でやりがいを見える化!チームや個人の頑張りに応じて正当な評価を受け取れます。

  • 制度・働き方

    年間休日120日!『しっかり休んでしっかり働く』オンオフ・メリハリのある働き方がモットーです。

  • 職場環境

    チーム内では常にアドバイスや賞賛の声が飛び交います!高いモチベーションで仕事に取り組める環境です。

会社紹介記事

PHOTO
「何をどこまでできるようになれば昇格するのか」といった評価が数値化され、見える化されるので、モチベーションも高まります。
PHOTO
各ショップは、「お客様が居心地の良い環境」「社員が気持ちの良い環境」をテーマに、環境整備に力を入れ、双方が快適な時間を過ごせるよう、配慮がなされています。

経験を積み、ステップアップできる環境。働きやすい体制も整っています。

PHOTO

「人と話すことが好きな人、そして、元気がいい人なら大歓迎です!」(橋本副店長)「一緒に働くスタッフは、やさしい人ばかりなので、心配は要りません!」(丹野さん)

私は入社以来、商材知識を身につけつつ、お客様目線で接客することを心がけてきました。自分の実体験などを交えてお話したり、お客様の年代を考えながらご提案するなか、入社4年目に入ると同時に副店長に昇格。接客も行いつつ、スタッフの動きに目を配り、アドバイスを行っています。契約実績が上がらず悩んでいれば、そのスタッフ自身が考えている提案に『さらに、こうするといいんじゃない?』とアイデアを与えたりします。その結果、契約に結びついて喜ぶ姿を見ると、私も嬉しくなりますね。

全店舗のスタッフの成績、店舗ごとの契約実績などが数値化・順位化された資料を見ることができます。自分の結果を客観的に知ることは、やる気にもつながりますし、他の店といい意味で競い合い、業績アップを目指せることに楽しさを感じています。スタッフが働きやすい環境も整っています。年間休日120日は業界のなかでもかなり多い方ですし、基本的に希望する日に休めます。私はバスケットボールをやっていますが、土日の試合にも出られています。副店長としての役割を果たし、さらにキャリアアップを目指していきます!
(au Style琴似駅前 副店長 橋本)

大学を卒業後、観光プロモーションの営業の仕事に就きました。その中で、人と関わり会話をしながら業務を行うことに楽しさを感じ、接客業への転職を決意。お客様と時間をかけて接することができる携帯ショップの仕事なら、その楽しさをより味わえるのではないかと感じたのが入社のきっかけです。入社後は、社会人としての基本などを学ぶ研修を経て店舗に出ましたが、一人の先輩が付いて教えてくれるシスター・ブラザー制度があり、わからないこともすぐに聞けるので、安心して業務に就けました。店長・副店長も見ていてくれて、様々なアドバイスをくれたり、うまくできた時は褒めてくれたり。それが、やる気につながっています。

接客の途中でわからないことが出てきて、確認のためにお客様をお待たせしてしまうこともあるのですが、お客様に喜んでいただけた時は、本当にうれしいです。希望休みが取りやすく、プライベートの予定が立てやすいのもいいですね。今後は、接客マナーに関するものなど、スキルアップのための資格取得を目指しながら、しっかりと業務知識を身につけ、新入社員に何でも教えてあげられるようになりたいと思っています。
(au Style西宮の沢 丹野)

会社データ

プロフィール

1998年の創業以来、社名でもあります「LINK(人とのつながり)」と「UP(関係したすべての人とともに成長する)」のために不可欠なコミュニケーションツールを提供し、おかげさまで25周年を迎えることができました。

この25年間、急速なIT化の波に飲み込まれないよう、様々なことにチャレンジし多くの困難がありましたが、みなさまの機微を感じ取り、臨機応変に対応してきたからこそ人としても企業としても成長できたのではないかと考えております。

私たちが25年間守り続けてきた「人とのつながり」と、「関係したすべての人とともに成長」できる人材が増えなければ企業が成長することはできませんので、これからも継続して人材の育成に力を入れ企業の発展を目指していきます。

事業内容
■au Styleの運営
・au Style札幌西町
・au Style琴似駅前
・au Style西宮の沢
・au Style江別
・au Style野幌
・au Style網走
・au Style北見東
・au Style三輪
・au Style中標津
・au Style芦野

■auショップの運営
・auショップ桑園駅前
・auショップ宮の沢
・auショップ厚岸
・auショップ遠軽
・auショップ紋別
・auショップ根室

■UQスポットの運営
・UQスポット釧路鳥取大通(au・UQ取扱店)

PHOTO

北海道内でau Style10店舗・auショップ6店舗・UQスポット1店舗を運営

本社郵便番号 104-0061
本社所在地 東京都中央区銀座8丁目14番14号 銀座昭和通りビル6階
本社電話番号 03-6226-2666
北海道支店郵便番号 063-0814
北海道支店所在地 北海道札幌市西区琴似四条一丁目1-1 コルテナ1 2F
北海道支店電話番号 011-616-1778
創業 1998年5月7日
資本金 4,000万円
従業員 155名
売上高 142億6,300万円(2024年3月期)
主な取引先 KDDI(株)
KDDIまとめてオフィス(株)
UQコミュニケーションズ(株)
関連会社 (株)ラレス
平均年齢 30.0歳
沿革
  • 1998年
    • ・(株)リンクアップ設立
      ・北海道セルラー電話(株)(現:KDDI(株))と一次代理店契約を締結
      ・日本電信電話(株)(現:東日本電信電話(株))と一次代理店契約を締結
  • 2000年
    • ・セルラースポット 琴似店(現:au Style札幌西町)をオープン ※運営auショップ1号店
      ・「auショップ駅前通」の営業権譲受
  • 2001年
    • ・「auショップ宮の沢」をオープン
      ・「auショップ白老」をオープン
      ・「auショップ美しが丘」をオープン
      ・「auショップ桑園駅前」をオープン
      ・「auショップ琴似駅前」をオープン
  • 2002年
    • ・「auショップ浦河」をオープン
      ・「auショップ南郷7丁目」をオープン
  • 2004年
    • ・本社を東京都中野区中野へ移転
      ・au累計稼動回線が5万回線を達成
      ・「auショップ千歳中央大通」をオープン
  • 2005年
    • ・本社を千代田区麹町へ移転
  • 2006年
    • ・「auショップ芦野」を譲受
      ・「auショップ東区役所前」をオープン
      ・「auショップ北広島」を譲受
      ・「auショップ野幌」を譲受
      ・「auショップ麻生」を譲受
      ・「auショップ北大前」を譲受
      ・「auショップ帯広みなみまち」を譲受
      ・au累計稼動回線が10万回線を達成
  • 2007年
    • ・本社を東京都渋谷区神宮前へ移転
  • 2008年
    • ・アイコム(株)へCM5000のOEM提供を開始
      ・本社を東京都江東区佐賀へ移転
  • 2010年
    • ・「auショップ江別」をオープン
      ・au累計稼動回線が15万回線を達成
  • 2011年
    • ・「auショップ厚岸」をオープン
  • 2012年
    • ・「auショップ栗山」をオープン
      ・「auショップ函館ポールスター」をオープン
  • 2013年
    • ・「auショップ西宮の沢」をオープン
      ・「auショップ駅前通」をパートナー企業へ運営委託
      ・au累計稼動回線が20万回線を達成
  • 2014年
    • ・「auショップ北見中央」をオープン
      ・本社を東京都港区高輪へ移転
      ・「auショップ遠軽」をオープン
  • 2015年
    • ・「GIGAMOBILE桜町」をオープン
      ・「auショップ江差」をオープン
      ・au累計稼動回線が25万回線を達成
  • 2016年
    • ・UQコミュニケーションズ(株)と一次代理店契約を締結
  • 2017年
    • ・「auショップ苫小牧西」をオープン
  • 2018年
    • ・「GIGAMOBILEイオン名寄」をオープン
      ・「auショップ南郷18丁目」をオープン
      ・北海道支店を札幌市西区琴似へ移転
  • 2019年
    • ・「auショップ札幌西町(旧:琴似)」をリニューアルオープン
      ・「auショップ帯広白樺通」をオープン
      ・本社を東京都中央区銀座へ移転
      ・「auショップ白石本通」をオープン
  • 2020年
    • ・「auショップ音更木野」をオープン
      ・「auショップ札内」をオープン
      ・「auショップ大樹」をオープン
      ・「auショップ網走」をオープン
      ・「auショップ三輪」をオープン
      ・「auショップ篠路」をオープン
      ・au累計稼動回線が30万回線を達成
  • 2021年
    • ・「UQスポットMEGAドン・キホーテ西帯広」をオープン
      ・「UQスポット札幌北24条」をオープン 
      ・「UQスポットMEGAドン・キホーテ函館」をオープン
      ・「UQスポットMEGAドン・キホーテ苫小牧」をオープン
      ・「UQスポット釧路鳥取大通」をオープン
      ・「auショップ芦野」をオープン
  • 2022年
    • ・「GIGAMOBILEドン・キホーテ手稲」をオープン
      ・「GIGAMOBILEイオンタウン江別」をオープン
      ・「auショップ紋別」をオープン
      ・「auショップ中標津」をオープン
  • 2023年
    • ・「auショップ北見中央」が「auショップ北見東」へ統合オープン
  • 2024年
    • ・携帯電話卸売業(株式会社ラレス)と携帯電話販売業(株式会社リンクアップ)を会社分割 
      ・au Styleの運営を開始
  • 2025年
    • ・「auショップ根室」をオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 1 7
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(内部研修・外部研修)、コンプライアンス研修、ビジネスマナー研修、ベーシックマナー研修、auショップスタッフ基礎研修、店長研修、マネージャー研修
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
シスター・ブラザー制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
キャリア(au)主催の資格認定制度

採用実績

採用実績(学校)

なし

採用実績(人数) 2024年 男性 2名、 女性 3名 
2023年 男性 3名、 女性 4名 
2022年 男性 8名、 女性 7名
2021年 男性 2名、 女性 9名
2020年 男性 1名、 女性 4名
2019年 男性 0名、 女性 2名
2018年 男性 3名、 女性 3名
2017年 男性 2名、 女性 6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 3 5
    2023年 3 4 7
    2022年 8 7 15
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp101190/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)リンクアップ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)リンクアップの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)リンクアップと業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. (株)リンクアップの会社概要