最終更新日:2025/4/3

独立行政法人労働者健康安全機構(労災病院グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 医療機関

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 1年目
  • 法学部
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 医療・福祉系

各部門の架け橋として病院を支える!

  • 【事務職】M・M
  • 2022年入社
  • 京都産業大学
  • 法学部 卒業
  • 大阪労災病院 医事課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名大阪労災病院 医事課

  • 勤務地大阪府

1日のスケジュール
8:15~

始業 メールの確認、外来患者対応 、電話対応

12:15~

昼食

13:00~

入院診療費の請求、入退院の手続き、入院レセプト点検

17:00~

終業

現在の仕事とやりがい

現在医事課に配属され、外来と入院のどちらの業務も経験させていただいており、外来業務では患者様の案内、患者情報の登録、窓口対応等の業務をしています。入院業務では入退院の手続き、レセプト点検等の業務をしています。窓口業務の中で患者様から感謝の言葉をもらった時はとても嬉しく思います。また、患者様から質問をされた際に今までの知識を活かして円滑に返答できた時に得られる達成感はとても大きいです。


当機構への入職理由

大学で所属していた部活の部内ルールにより、部員の勉学の時間が削られる事に疑問を感じ、顧問と掛け合って不必要なルールを無くしていく事で勉学と両立できる環境作りに成功しました。この経験から誰かの生活を支える仕事に興味を持ち、当機構の「労働者の生活を守る」という他の病院とは異なる性質に共感しました。治療の提供、安全な職場作り、企業と労働者の橋渡し等、多様な役割を担う点に魅力を感じ入職を決めました。


学生へのメッセージ

就職活動では、学生時代の経験をどれだけ伝えられるかが大切だと思います。面接ではどの様な経験をしてそこから何を得たかを自分の気持ちも込めて伝える事でより、臨場感が出て相手に伝わりやすくなります。自分の考えがぶれないよう、軸をしっかり持って就職活動に挑めばきっといい結果が生まれると思います。このメッセージを見てくれている皆様と一緒に働ける事を楽しみにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. 独立行政法人労働者健康安全機構(労災病院グループ)の先輩情報