最終更新日:2025/4/14

(株)オクノ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(その他製品)
  • 専門店(その他小売)
  • 冠婚葬祭
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • その他メーカー

基本情報

本社
岡山県
資本金
1億円
売上高
30億5,600万円(2024年12月31日)
従業員
81名(男61名 女20名)(2025年1月現在)
募集人数
若干名

創業50年の安定基盤 × 次世代の供養を切り拓く挑戦!「想いをつなぐ場所」を届ける、日本一働きがいのある石材商社へ。

社員の思いが実現する会社です! (2025/04/04更新)

弊社は「日本一働き甲斐のある石材商社」を目指し、日々邁進しております。

働き甲斐ある会社とは、「好業績」と「良好な人間関係」が必須であると考えている代表の元、現在は良好な人間関係の土台作りに力を入れております。

是非会社説明会にてオクノの魅力をお伝えさせていただきたいです。

当社は、石材全般(建築・墓石・外柵・環境石材)の製造・輸入、卸・小売販売、設計、施工を一貫して行っている業界では珍しい商社です。

墓石を販売するだけでなく、民間霊園や寺院墓地の開発にも多く携わっており、日本の供養業界を常に牽引しています。

お墓の作りはどうなっているの?
石はどうやって磨くの?
そもそも石はどこから来るの?
ピンクの石があるって本当?
文字はどう彫るの?
樹木葬って何?
海洋散骨って何?
自然に返る供養方法が気になる
新しい供養方法の提案をしたい!

少しでも気になった方は是非会社説明会にお越しください。

【営業職】【事務職】を募集しております。

墓石の他にも国内だけでなく海外の異業種へ挑戦するなど常に進化を求める会社です。
今こそ若い力を借りたいと考えています。
是非一度会社説明会へお越しいただければ幸いです。エントリーお待ちしております♪

▼問い合わせ先
TEL:0865-66-5566(総務部直通)
Mail:info@mm-land.co.jp

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    平均勤続勤務年数は16年と長く、実働時間も短く働きやすい環境です。

  • 制度・働き方

    フレックス制度や時短勤務あり。有給も取得しやすくプライベートも充実しやすい環境です。

  • やりがい

    社員一人一人の意見や考えが尊重される職場ですのでいつでも新しいことに挑戦できるチャンスがあります。

会社紹介記事

PHOTO
石材商社ならではの原石を使用した本社社屋です。青空に映えるこの社屋はほとんどのパンフレットや資料に使用されるなど社員から愛されています。
PHOTO
原石の調達から製造、施工、完成までの一貫した卸事業を展開。

業界のリーディングカンパニーとして、新たなステージへ

PHOTO

(株)オクノ 代表取締役 奥野慶大

当社は多くの皆様からご愛顧いただき、今年で創業50周年の節目を迎えることができました。
主力となるのは石材事業で、特に墓石材に焦点を当てた総合石材商社としての確固たる地位を確立しています。

昨年には、ベトナムにおいて現地法人との合弁会社「takumino(タクミノ)」を設立し、同国初となる墓石専門工場をスタートさせました。現状に甘んじることなく、業界のリーディングカンパニーとしての挑戦を続けています。

また、昨年からは「日本一働きがいのある石材商社となる」という3カ年ビジョンを掲げ、その実現に向けて様々なプロジェクトを展開してきました。一例ですが、フリードリンクサーバーの導入、全社員参加の親睦会や納涼会の開催、オフィスフロアのリノベーション、コミュニティーフロアの計画、感謝の気持ちを伝える社内SNSの導入、会社ロゴの刷新、私が手料理を振る舞う「食堂でワイワイプロジェクト」など、これらの取り組みを通じて従業員の働きやすさややりがいの向上に努めています。

我々はお客様、取引先、そして共に働く社員を「縁ある大切な人」として位置づけ、その皆様の幸福を共に追求することを使命とし、優れた業績と良好な人間関係の両立を目指しながら、これからも更なる成長を遂げてまいります。

当社が築き上げてきた伝統と、これから迎える更なる未来に向けて、若き皆様と共に成長し、新たなステージへの挑戦を心より期待しております。

会社データ

プロフィール

【50年の歴史と、未来を切り拓くチャレンジ精神いっぱいの会社です】
私たちは、創業から50年以上にわたり、お墓を中心とした“供養”の分野で事業を展開してきた総合石材商社です。
墓石の原石調達から、デザイン・製造・施工・完成まで、すべてをトータルで手がけており、さらには霊園の開発やプロデュースまで幅広く取り組んでいます。

近年では、樹木葬の企画や改葬事業など、多様化する供養ニーズにもしっかりと応えています。
2023年には、グローバル展開の一環としてベトナムに新工場を設立し、2024年から本格的に稼働をスタート。日本国内だけでなく、アジアの供養文化を支える新たな一歩を踏み出しました。

社内では「人を大切にすること」も私たちの大きな価値の一つです。
社員一人ひとりがやりがいを持って働ける環境を大切にし、「日本一働きがいのある石材商社」を目指しています。
実際に、若手社員のアイデアから新しいプロジェクトが生まれたり、異業種への挑戦も進行中。年齢や社歴に関係なく、新しいことにチャレンジできる風土があります。

先人たちが築いてきた伝統を守りながら、新しい供養のかたちを提案し、未来をつくっていく。
そんな意欲と可能性にあふれた会社です。

事業内容
■墓石一般卸売業
■墓石販売小売業
■墓地・霊園・寺院開発事業
■FC(フランチャイズ) 展開
■墓石デザイン
■墓石販売システム開発提供・フォロー

【大切な人を想う「供養」の文化は、これからも続いていく】
お墓は、単なる石ではありません。そこには、家族の想い、大切な人との記憶、そして祈りの心が込められています。日本には、亡くなった方を大切に想い、手を合わせるという「供養」の文化があります。この文化は、時代が変わっても決してなくなることはありません。

私たちは、そんな供養の心を大切にしながら、お客様にとって最も安心できる「かたち」をお届けしています。
ご家族が安心して供養できる場所を提供すること、それによってお客様の心に寄り添えることが、私たちの何よりのやりがいです。

目に見える「製品」を通して、目に見えない「想い」を支える――。
それが、私たちの仕事です。
そして、供養の文化を未来へとつなぐ、大切な役割を担っています。
本社郵便番号 714-0045
本社所在地 岡山県笠岡市港町1-6
本社電話番号 0865-66-4646
創業 1975年(昭和50年)1月
設立 1977年(昭和52年)1月
資本金 1億円
従業員 81名(男61名 女20名)(2025年1月現在)
売上高 30億5,600万円(2024年12月31日)
沿革
  • 1975年 1月
    • 奥野石材商会として岡山県笠岡市北木島にて創業
  • 1977年 1月
    • (株)奥野石材商会設立
  • 1991年 8月
    • 現在地に本社・工場・笠岡店を開設
  • 1992年 6月
    • 中国・廈門事務所を開設
  • 1995年 3月
    • 兵庫県加西市に関西営業所を開設
  • 1996年 2月
    • 商標メモリーランドでの営業を開始
  • 1999年 1月
    • (株)オクノに社名変更。(株)奥野石材を分社
  • 1999年 7月
    • 広島市にメモリーランド広島店を開設
  • 2005年 1月
    • 中国・廈門&大連事務所を現地法人「創景(厦門)科技信息諮詢有限公司」に改組設立

      広島県東広島市にメモリーランド東広島店を開設

      本社営業所を本社に開設
  • 2006年 4月
    • 兵庫県加古川市に加古川配送センターを開設
      関西営業所を移設
  • 2008年 9月
    • 名古屋市に東海営業所を開設
  • 2018年1月
    • 関東営業所を千葉県習志野市に開設
  • 2018年 8月
    • 小売6店舗を(株)メモリーランド西日本へ事業承継
  • 2020年 11月
    • (株)ナイガイの卸事業の一部を譲渡
  • 2021年 1月 
    • 関東営業所を東京都文京区に移設
  • 2023年 10月
    • ベトナム初 本格墓石工場TAKUMINO 稼働開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (30名中5名)
    • 2024年度

    男性が多い職場ですので女性の割合が少なくなっておりますが、女性が活躍できる社風となっております。

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
営業研修
各種現場研修
案内の者が常に同行しますのでご安心ください。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に係る資格や免許は積極的に取得いただけます。
費用の助成も一部対象となります。資格、免許によっては全額会社負担で取得可能です。
※条件あり
アチーブメント(株)のi-standard研修を実施。自己啓発にも力を入れています。
メンター制度 制度あり
半年に1度、直属の上司と個別面談があり、気軽に悩みを相談できます。仕事にかかわらず、プライベートな事も相談可能です。
新入社員の方には3か月に一度面談の機会を設けており、個別支援を絶やさないようにしています。一人で仕事ができるまで、先輩社員が常に同行しますのでご安心ください。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
川崎医療福祉大学

採用実績(人数) 2014年 1名
当社はキャリア採用を中心に採用実績がありますが、新卒採用の実績がほぼありませんでした。
2026年には若い方の力をお借りしたく、新卒採用を再開いたしました。

   2023年 2024年 2025年(予) 2026年(予)
大卒  ―    ―    ー    若干名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp101294/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)オクノ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)オクノの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)オクノを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オクノの会社概要