予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地や異動頻度について教えて!(2025年7月1日)
こんにちは!株式会社コアスタッフィング採用担当です!当ページをご覧頂きありがとうございます♪今回は勤務地や異動頻度についてお伝えします!!まず勤務地ですが、大きく分けて首都圏・名古屋・大阪・北海道の4エリアの主要都市になります!勤務地の決定に関しては、業種の希望を伺った上でお住まいの場所や皆さんの適性を見て最終判断をさせて頂きます♪まずはどんなことをしたいのか、どんなスキルを身につけていきたいのか、沢山私達に教えて下さい(^^)続いて異動頻度についてです。まず、こちらは職種によって変わってきます。弊社では総合職と地域限定職がありますが、地域限定職は引っ越しを伴う転勤はございませんのでご安心下さい♪総合職については、弊社では現在4つのオフィスがあるため、キャリアアップに伴う転勤の可能性があります。最初の配属先は、首都圏と決まっているためご安心下さい!また転勤の頻度ですが、会社都合での頻繁な転勤や直前の転勤などはございませんのでご安心下さいね☆また、こちらは皆さんライフイベントなどそれぞれご事情もあると思うので、お気軽にご相談下さい(*^_^*)皆さんのご事情にあわせて、相談に乗れることもありますので、気になりましたら面接等の機会にてご質問下さい!弊社はカジュアル面談に近い雰囲気の面接なので、聞きやすいと思って頂けると思います♪まずは説明会にて、弊社の雰囲気を感じてほしいです!セミナー画面より、ぜひお気軽にご予約下さい!皆さんのご参加をお待ちしています!
入社の決め手について☆(2025年7月1日)
こんにちは!コアスタッフィング採用担当です(^^)/ご覧いただきありがとうございます!今回は、私の入社の決め手についてお話します!私、採用担当の入社の決め手は大きく2つあります☆☆1つ目は、面接の雰囲気と面接担当者の人柄2つ目は、キャリアアップの選択肢の幅とサポート環境です!まず1つ目についてですが、面接ってどうしても緊張しますし怖いな、なんて思ってしまいますよね、、その雰囲気から、上手く話せない、伝えたいことが伝わらない、、なんてことも、、私も経験あります(/_;)当時私の面接を担当して下さったコアスタッフィングの面接官は、とにかく明るく笑顔で興味を持って私の経験を聞いて下さり、真剣に私の将来の希望や目標に向き合ってくださる姿勢がすごく嬉しかったことを覚えています。いい意味で「素」で話せるような温かい空気感で、ここでこの方々と仕事がしたいと思いました。2つ目についてです!キャリアの考え方は人それぞれかと思いますが、沢山の選択肢と可能性があることと、業務を行う上で不安なことや自分のキャリアについて、定期面談や普段のコミュニケーション通して一緒に考えてくれる場があることにすごく安心しました。実際に入社して、業務を開始してからも居心地のよさを第一に感じます(´ー`)また、自分の目標に対して具体的なアドバイスを頂けたり、成長を褒めていただけることもあり、モチベーションに繋がりました。自分のキャリアを一緒に考えてくださる心強さや安心感、日々のコミュニケーションを通して感じる人柄の良さに、毎日の業務でも助けられています!他の社員の入社の決め手や弊社の魅力について等、マイナビの先輩情報やInstagramにも掲載しておりますのでぜひご覧ください!参考になれば嬉しいです(*^-^*)私が入社の決め手となったように、弊社では話しやすいカジュアルな雰囲気で面接を行っております!まずは、その雰囲気を説明会で感じてみて下さい!説明会へのご参加、お待ちしています(^O^)/
面接の準備で大事なことは?(2025年6月30日)
こんにちは!株式会社コアスタッフィング採用担当です!当ページをご覧頂きありがとうございます♪今回は面接の準備についてお伝えします!準備の内容としては大きく2つに分けられます!(1)面接に臨む姿勢と、(2)話す内容です。1つ目に面接に臨む姿勢についてです。面接に臨む姿勢も色々ありますが、まずは環境です。現在、弊社含めオンラインで説明会や面接を実施しているところも多いです。オンラインで行う場合、通信環境が悪く音が聞き取りづらいと自ずと通信環境に気を取られてしまい、話したいことが話せなかったということになりがちです。また、画角や画質、画面が暗かったりすると表情=反応が見えないので印象もマイナスになってしまいます…そのため「自分が正面に映っており、表情が見える、音声が聞こえるか」事前にチェックしておきましょう!オンラインだとつい気を緩めがちですが、リラックスしすぎて遅刻しないようにしていきましょうね♪続いて敬語についてです。敬語を使い慣れていないという方もいると思います。1つ間違えたから面接に落ちるという訳ではもちろんないですが、社会人として敬語は必須になります。その準備期間として、就活中に敬語の練習をしていきましょう!最後に身だしなみについてです。働く上で、その場にふさわしい身だしなみ(TPO)が求められます。そのため、ネクタイは緩んでいないか、寝癖は直してあるか等「面接にふさわしいか」鏡の前で確認してから参加しましょう♪2つ目に話す内容です。面接は皆さんのことを教えて頂き、その考えや方向性が弊社と合っているか確認する場です。どういう考えを持って就活をしているのか、何を大事にしているのか、将来どうしていきたいのか、ぜひ沢山のことを私達に伝えて下さい☆上手く言葉で表せないと思っていても大丈夫です!言う内容をある程度準備するのは大事ですが、それを完璧に読み上げることに必死で自分のことを話せないよりも、自分の言葉で伝えた方が思いは伝わりますよ!面接の様々なアドバイスは過去の回答でも挙げているので、是非参考にしてみて下さいね(^^)弊社ではカジュアル面談に近い形式で面接を行っています!まずは説明会にご参加頂き、コアスタッフィングの雰囲気を感じて頂きたいです♪皆さんのご参加をお待ちしています(*^_^*)
内定までのスケジュールについて!☆(2025年6月25日)
こんにちは!コアスタッフィング採用担当です(^o^)/ご覧いただきありがとうございます!今回は、弊社の選考スケジュールについてお話します!就活シーズン真っ只中、お忙しい時期ですよね、、いつ頃までかかるものなのだろう、、と不安だと思いますしスケジュールの管理等も大変ですよね、(-"-)本日は弊社の選考スケジュールを少しでもイメージして頂ければ嬉しいです!☆まず、流れといたしましては、下記のとおりです1、WEB説明会2、オンライン1次面接3、最終面接4、内定まずは会社説明会への参加です!弊社について、どんな会社でどんなことをしているのか、どんな職種があるのか、、雰囲気は、、??というようなところを知っていただく機会です!(^o^)会社説明会は、マイナビ2026からご予約いただけます!基本的に、毎週火・水・木・金の4日間、火・水(17時から)木・金(11時から)実施しております!全体としては、70分の説明会になっており、最初の50分で弊社についてのご紹介、その後の20分が質疑応答の時間になっております!質疑応答は複数の社員で回答いたしますので社員同士の雰囲気も感じて頂けると思ってます!その次にオンライン1時面接です!カジュアル面談に近い雰囲気行います!ぜひリラックスしてご参加下さい(^^)/その次の最終面接は、来社もしくはオンラインどちらも対応可能です来社の場合は、オフィスでの雰囲気を感じることで、実際に弊社で働くイメージもつきやすくなるかと思います!これまでの面接を踏まえ、さらに詳しくお話しし、最終的な判断を行います!※予約時にエントリーシートの提出があります内定応募から内定まで、最短2週間程度を予定しております!まずはぜひ、説明会に参加して弊社のことや雰囲気を知って頂けると嬉しいです!その後の面接などでも不安な点や不明点についてお話する時間もしっかりとございますので、ぜひお気軽にご参加下さい!ご予約お待ちしております!(*^^*)
一緒に働きたいのはどんな学生?(2025年6月20日)
こんにちは!株式会社コアスタッフィング採用担当です!当ページをご覧頂きありがとうございます♪今回は弊社の求める人物像についてお伝えします!弊社が一緒に働きたいと思う方の特徴は、・コミュニケーション力・素直さ です。コミュニケーション力というとざっくりしていますが、どういうことかというと、入社してすぐは出来ないことが沢山あると思います。分からないこと自体は全然大丈夫です!ただその時に、分からないから先輩に聞きに行くことが出来るかというところです。また、コミュニケーションが取りやすいと、先輩も声をかけやすいので「さっきの〇〇難しかったよね?教えるね!」だったりと先輩・上司からも来て下さることが多くなります。そうすると、教えてもらえる場が増える=成長スピードも上がります( ´∀`)bまた仕事の失敗の中には、コミュニケーション不足が原因となっていることも多いです。引き継ぎのどこかのタイミングで認識のズレがあったり、報連相が上手くいっていなかったり…その後、コミュニケーションが難しい方だと、他の方との認識合わせが出来ず、また同じような結果になる可能性があると思います。一方で、コミュニケーションを取りやすい方なら、他の方と認識合わせや話し合いにて確認をして次はないように改善できると思います。そのためコミュニケーションを取れる方といっしょに働きたいと考えています!素直さは、先輩や上司からのアドバイスを受け止められるかということです。アドバイスをされても実行しなければ、変化はないですよね(+o+)先輩や上司から見ていて「〇〇した方が良い」ということは、客観的に見てのアドバイスだったり、経験からくるものだと思います。その時に、「自分とは合っていないかも…」とすぐに決めるのではなく、まずはやってみることも大事です。実際やってみたら、先輩の言っていた通りその方法が自分に合っているかもしれないですし、それをやってみることで更に良い方法が見つかるかもしれませんよ☆アドバイスは皆さんが成長できるようにと伝えているものなので、言われたものを沢山試して、良いと思ったことはどんどん取り入れて自分のスキルアップに繋げていきましょう♪まずは説明会にて弊社の雰囲気を感じて頂ければと思います!ご参加お待ちしています♪
面接で緊張したときに意識したいこと!☆(2025年6月18日)
こんにちは!コアスタッフィング採用担当です(^o^)/ご覧いただきありがとうございます!本日は、緊張したときのアドバイスや注意すべきことについてお話しします!面接ってめちゃくちゃ緊張しますよね、、事前に準備していても上手く行かなかったり、上手く伝えられない、、という経験私もあります(+o+)まず知っていただきたいこととして、誰でも多少は緊張しますし、それ自体がマイナス評価になるわけではありません!大切なことは、緊張しても前向きに自分を伝えようとする姿勢です☆注意する点としては、・早口にならず、ゆっくり話すことを意識すること・しっかりと話を聞くこと・アピールしなきゃ!噛まないようにしなきゃ!と追い込みすぎないこと言い間違えたり、詰まったとしても、「すみません、言い直します」と落ち着いて言い直せば問題ありませんし、ミスした時の対処こそ、人柄が伝わるチャンスにもなります!(`・ω・´)私たちは、面接は相互理解を深める時間だと考えております。皆さん一人ひとり懸念点や気になる点も異なると思いますのでその解消や、説明会に参加してみて、ここについてもっと知りたい!興味ある!という点もそれぞれだと思いますので、面接でより理解を深めていただければ幸いです。私たちは皆さんのことをぜひ知りたいですし、皆さんにも会社の雰囲気や文化についても感じていただけたら、と思っておりますので、お互いに質問しながら、沢山お話が出来たらなと思っております!会話をしていくなかで少しずつ緊張がほぐれてしっかり話せた!という面接になれば嬉しいですしできるだけリラックスしてお話しできるような空気感を作れるよう心掛けております(*^^*)まずは、ぜひ会社説明会にお気軽にご参加ください(^^)/皆様にお会いできるのを楽しみにしております!
『志望動機が弱い』そう思われないために!(2025年6月18日)
こんにちは!株式会社コアスタッフィング採用担当です!当ページをご覧頂きありがとうございます♪今回は志望動機についてお伝えします!私の印象に残っている志望動機は「インパクト」というよりも「論理的か」というところです。『志望動機が弱い』と思われてしまう原因として、・前後で話がつながっていない・抽象的すぎるというのがあります。例えば、「人と話すのが好きなので志望しました」だけだと、(人と話す仕事って沢山あるけど、その中でなぜ弊社を志望したのだろう…?)となりますよね。「人と話すのが好き」がダメなのではなく、その会社を選ぶ理由としては『不十分』ということなんです。なのでこの場合は「人と話すのが好きで、その中でも〇〇というところに惹かれました!」と繋げると良いです◎あとは、就活の軸を決めているのであれば、それをお伝え頂くのもスムーズになると思います!就活の軸=その方が大事にしていることなので、その方の性格等も伝わり将来像の話にも繋がっていきます!面接官として皆さんにお伝えしたいのは、志望動機は悩ませるために聞いているのではなく、『どんなことを大事にしていて、その考えと弊社のギャップはないか』という確認をしています!!志望動機から追い質問が来ても、責めている訳ではなく、(ん?ここって先程の考えからどう繋がるのかな?具体的にはどういうことなんだろう?)という疑問で伺っているので、安心して下さい!深堀りの質問が来ても、皆さんの考えをご自身の言葉で伝えてみて下さいね(^_-)-☆弊社の面接ではカジュアルな雰囲気で、皆さんが話しやすいと思って頂けるよう心がけております!その雰囲気をまずは説明会で感じてみて下さい!説明会へのご参加、お待ちしています♪
面接で希望職種を伝えてもいいの?(2025年6月13日)
こんにちは!株式会社コアスタッフィング採用担当です!当ページをご覧頂きありがとうございます♪今回は職種の希望についてお答えします!面接で希望職種を伝えることによってマイナスに働いたりするのかな?と不安になるかもしれませんが、「やりたいことが明確に決まっている」という方は、ぜひお伝え下さい!!ちょっと迷っているという方は、そのまま素直に教えて頂いてOKです!何を迷っているのか、将来どんなことをしたいのか、何が得意で何をするのが好きなのか、お伺いしながら一緒に決めていきましょう!職種について調べてみたけどまだ理解できていないところがある…という場合にはその部分を改めてご説明した上でどの職種が合っているのか考えていきましょう♪また、職種を伺う際に「将来どんなことをしたいのか」というのも伺っています。もちろん現時点での話になるので、それによって入社後にそのキャリアアップしか選べないという話ではありません!「どんなことをしたいのか」を考えることで、そのためにどんなスキルが必要でどの職種でそれを身につけられるのか、将来像への具体的な道筋が見えてきます!弊社では一人ひとりに寄り添ってその方の将来を共に考え、サポートするというのを大事にしています!ぜひ、就活という機会にご自身の未来やどんな社会人になっていきたいかを考えてみて下さいね☆弊社の面接は、カジュアルな雰囲気で行っておりますので、気軽にご参加頂きたいです!まずは週4会開催している会社説明会にて弊社の雰囲気を感じて頂ければと思っています!皆さんのご参加を心よりお待ちしております♪( ´ ▽ ` )
印象に残る方の特徴って?マッチしたポイントは??(2025年6月9日)
こんにちは!コアスタッフィング採用担当です(^o^)/ご覧いただきありがとうございます!本日は、面接で印象に残る方についてお答えいたします!☆面接でどうしたら熱意が伝わるのか、、そもそも何を話せばいいのか、、面接だと緊張もしてしまいますし、思うように伝えられなくて難しいですよねえ、、(-"-)結論から申し上げますと、「なぜこの業界なのか」「なぜこの会社なのか」一貫性があり、志望する理由をしっかりと語れる学生さんは、熱意を感じます。つまり、説明会やHP、マイナビ等の内容を踏まえて自己分析ができているのかどうかです!とは言ってもそれが難しいって話ですよね、、(ーー゛)主に、説明会を聞いて感じたことや、マイナビ・SNS等を見て興味を持ったこと、やりたいことなどご自身の経験を踏まえて自分の言葉で伝えてくださると嬉しいです!勉強、部活動、アルバイト、趣味等、、人それぞれ違った経験や考えがあるからこそ面白いと思っておりますし、興味があります!たくさんの選択肢や可能性がありますのでぜひ前向きに、お話しして頂ければと思います(`・ω・´)☆また、コミュニケーションがしっかりとれるのかどうかは弊社の選考基準としても重要なポイントです。会話をしていく中で受け答えが自然で話に具体性がある方、笑顔でしっかり目線を合わせて話している学生さんは、好印象です!!緊張して思うように話せない、敬語の使い方少し間違ってしまった、、など気にしなくても大丈夫です!身だしなみがしっかりしているか、意識して丁寧に話そうとしているのか見ています。弊社の面接はカジュアル面談に近い雰囲気で行っており、堅苦しい面接というよりは、不明点や不安点の解消や相互理解のお時間としてたくさんお話が出来たらと考えておりますのでお気軽にご参加頂けると嬉しいです!ぜひお会いできるのを楽しみにしております!(^^)/
『面接で希望勤務地を言ってもいい?』伝えることによって何か影響はある?(2025年6月9日)
こんにちは!株式会社コアスタッフィング採用担当です!当ページをご覧頂きありがとうございます♪今回は希望勤務地についてお答えします!希望勤務地を伝えることによって、選考結果にマイナスになったりするのかな?と心配になる方がたまにいらっしゃいます。こちらについて、結論からお伝えすると…希望勤務地を伝えることによって選考結果がマイナスになることはありません!!!こちらを伺っている意図としては、現住所から通うところで考えているのか、引っ越しを考えているのか等々、内定後の流れを確認しています!勤務地については、皆さんの希望を伺った上で、適性を見ながら最終判断をさせて頂いております!私達も、皆さんがそれぞれの長所を活かせるところで輝けるように考えておりますので、ぜひ一緒に相談に乗らせて下さいね☆その中で疑問点や質問があれば、お気軽にご相談下さい!現在コアスタッフィングでは配属先として首都圏他複数の地域をご用意しています!まずはどんな会社なのか、説明会にご参加頂き、実際に感じてみてほしいと思っています♪皆さんのご参加を心よりお待ちしています(^^)