最終更新日:2025/4/22

アスクゲートグループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 営業系

感謝の心の大切さを学べる仕事です!

  • 高島 祥希
  • 2019年入社
  • 北海道科学大学
  • 未来デザイン学部 人間社会学科
  • 北見店 営業セクション
  • 人材セールスプロモーター

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名北見店 営業セクション

  • 仕事内容人材セールスプロモーター

仕事の難しさ・面白さ

この仕事は、様々な方とたくさん関わるお仕事です。
私は、学生時代、ずっと飲食店でアルバイトをしていました。
自分ではたくさんの人と関わってきたつもりだったのですが、入社してからは、日々「対人関係というものは本当に難しく、がんばってもうまくいかないこともある」と改めて感じています。
だからこそ、何かを成し遂げた時の喜びは非常に大きく、自分自身の成長を感じることが出来ます。難しいと感じることがあってこそ、それが面白さ、成長へと続いていくのだと思います。


上司・後輩との関わり

就職活動中である皆さんは、応募する企業について不安を抱いている方もいると思います。
説明会や面接などでは分からない部分―入社してからの人間関係、分からないことを気軽に聞ける上司がいるか、どんな雰囲気なのか―私自身もとても気にかけていた所です。
そしてこういった疑問は、働くうえでは非常に大事なことだと思います。
私も心配していましたが、アスクゲートの先輩方は、人と関わる仕事をしている人ばかり。
元気がなかったり、うまくいかないことがあった時には親身になって話を聞いてくれますし、それが業績に良い結果として現れています。「一人じゃないんだ」といつも気付かされ、とても励みになりますし、たくさん成長させてもらっています。


今後の目標

『数字に対しての意識を持つ』のはもちろんですが、人との関わりが大切な仕事をしている以上『関わるたくさんの人に感謝して、慕われる人間になること』が目標です。今後入社してくる方々から見れば、私も先輩のひとり。まずはそうした後輩の良い規範となれるよう努め、切磋琢磨してどんどん成長していきたいです。それが自ずと成績にも比例してくると思います。
今よりもっと魅力ある人間目指して、日々取り組んでいきます!


就職活動へのアドバイス

「やりたいことを見つける」
簡単そうで、とても難しいことだと私自身は感じていました。
それでも、自分自身が経験してきた事をしっかり思い返すことが大事だと思います。
どんな些細な経験でも、何か仕事に活かすべき、もしくは活かせるものがあるのではないでしょうか。そういった経験を、誰しも1つは持っていると思います。
皆さんが今まで過ごしてきた過程の中にきっとヒントあるはずです。
それを見い出すことが、立派な社会人への第一歩なのかもしれません。


トップへ

  1. トップ
  2. アスクゲートグループの先輩情報