予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名アスクゲートノース ※2021.9~ノースウエーブ・ジョブ出向
仕事内容セールスプロモーター→プチバイト営業職
アスクゲートは基本的に土日祝はお休みです。その為、仕事とプライベートのメリハリをしっかりつけることが出来る会社だと思います。私は休みの日は基本的に子供と遊ぶことが多いです。日中公園に行ったり、習い事の付き添いをしたりなどしています。コロナ前は家族で旅行に行ったり、少し遠くまで買い物に行くこともありました。営業の仕事は休みの日なのに会社携帯が鳴って対応していかないといけないイメージがあると思います。実際、私もそう思っていました。でもアスクゲートの場合は自社でコールセンターをもっているので休みの日の対応は全てコールセンターの方たちがしてくれています。まれにどうしても営業で対応しないといけないこともありますが。休みの日の前に仕事をしっかり終わらせる、段取りを行っておく。そこさえ出来ていれば基本的に休日に電話が鳴ることもないので、しっかり自分の時間を作ることは可能です。私の場合は休みの日まで仕事をしたくないと思っていたのでそこだけ考えて仕事をしていました。そのこともあり休日はしっかり休むことが出来ています。
私がアスクゲートに入社して一番思うことは「職場の雰囲気がいい」ということです。先輩、後輩はありますが、一緒に仕事をする中で人間関係の繋がりは強くなっていきます。仕事のついての相談も親身になって聞いてくれる、仕事終わりにご飯に行ったりなど、とにかく環境がいいなと思いました。もちろん仕事中はオンとオフのメリハリもあり、時には厳しく、時には優しく接してくれます。そういった環境もあり、仕事のやりがいは他の企業よりも得られると思います。そしてどんなに辛い仕事でも頑張ろうと思いますし、乗り切ることに繋がっていきます。あくまで個人的な考えですが、どんな仕事であっても職場環境が悪くては続けていくことが難しいと思っています。「相談出来る人が誰もいない」「分からないことを聞ける雰囲気ではない」「会社に出社するのが憂鬱だ」では精神的にもダメになってしまいます。結果的に、せっかく入社したのに辞めることになってしまうかもしれません。そういった面では、アスクゲートは職場環境、雰囲気がとてもいい職場だと思います。そこが私が思うアスクゲートのアピールポイントです。
私はアスクゲートに入社してからずっと人材の営業として仕事をしていました。人材となれば企業先との商談もそうですが、それ以上にスタッフ対応が発生してきます。一番難しい点としてはそこになると思います。シフトの管理、スタッフからの相談対応、書類対応など。私達が扱う商材は人です。その為、全てが同じ対応では上手くいきません。一人一人感情を持っていますし、性格も違います。そことどう上手く付き合っていくのかが大切になってくると私は思います。もちろん中にはとてもいいスタッフさんもいます。それとは反対に少し気難しいスタッフさんもいます。ただ、働きたいという気持ちは一緒です。それぞれに合った仕事をスタッフさんと一緒に相談しながら提案して稼働まで繋げていく。ことが逆に面白い点だと思います。その人のことを考えて対応していく内に初めはあんなに気難しくてなかなか心も開いてくれなかったスタッフが気付いたら次の仕事何かありませんかと電話をくれる。とても嬉しい瞬間だと思います。そうやって働いてくれるスタッフさんを増やしていくことが面白さ、やりがいに繋がっています。
私は2021年8月まで人材で営業の仕事をしていましたが、9月から新しく設立したノースウエーブ・ジョブに異動になりました。仕事内容としてはお仕事のマッチングアプリの提供になります。企業様と求職者様を繋ぎ合わせる仕事です。今、YouTube広告などでも見かけるマッチングアプリ。知っている人、聞いたことある人、様々だと思います。この日だけ仕事がしたい、この日だけ人がほしい。そういった双方の想いを繋げていくのが、今案内しているお仕事マッチングアプリ「プチバイト」になります。企業の方がその日の求人を作成、掲載しますが、掲載費は全て無料になります。そして「一日単位で働きたい」と思っている求職者の方が、掲載された求人に応募していく。働いた分はすぐその日のうちに即払いを申請することも可能になります。私個人的にはとてもいいアプリだと思います。今はこのアプリを北海道に広めていく仕事をしています。