最終更新日:2025/5/15

社会福祉法人同愛会 東京事業本部

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • サービス(その他)
  • 教育
  • 医療機関

基本情報

本社
東京都、神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
生活支援員のお仕事は、主に知的障害の方の苦手なことをお手伝いするお仕事です。施設によって利用者さんの障害の程度も違うので、是非一度施設見学にお越し下さい。
PHOTO
知的障害の支援のお仕事には資格が不要です。働きながら社会福祉士のお仕事を取得する方が多くいます。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
生活支援員コース
知的障害のある方の支援をしています。資格は不要です。
通所施設(23区・吉祥寺施設)は利用者さんの作業のお手伝いを、
入所施設(西多摩地区(日の出福祉園)では毎日の生活のお手伝いをお願いします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 生活支援員

主に知的障害のある方の作業のお手伝い、日常生活の支援をお願いいたします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

  2. 筆記・面接(個人)

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 一次選考(筆記・個別面接)
二次選考(個別面接)
人物重視採用を行っています。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接は一次二次とも個別になります。

提出書類 履歴(高校卒業から記載下さい)、写真・志望動機必須
募集対象
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

全学部全学科から応募できます。資格は不要です。福祉系の大学でない方も応募頂けます。

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

全て都内の施設になります。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

生活支援員 四大卒

(月給)205,000円

185,000円

20,000円

生活支援員 短大・専門卒

(月給)195,000円

175,000円

20,000円

処遇改善手当 一律20,000円

  • 試用期間あり

3か月間(待遇については変わりません)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 <月収例>
四大卒・社会福祉士・賃貸一人暮らし
月収:266,000円
内訳(基本給+職務手当+3福祉士手当+処遇改善手当+都居住支援手当(要項対象者)+住宅手当)
諸手当 超過勤務手当、休日勤務手当通勤手当、通勤手当、資格手当、業務手当、住宅手当、
扶養手当、夜勤手当、年末年始手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(夏2か月・冬2か月)+臨時賞与(2023年度実績)
年間休日数 115日
休日休暇 年間休日:115日
待遇・福利厚生・社内制度

  • 福利厚生が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

施設によって異なります。

勤務地
  • 東京

武蔵野市、板橋区、大田区、杉並区、練馬区、あきる野市、日の出町で施設を運営しています。

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

問合せ先

問合せ先 住所:〒180-0001
東京都武蔵野市吉祥寺北町2-6-13
社会福祉法人同愛会 東京事業本部
電話:0422-29-3901
E-mail:tokyo06@hyuman.com
事務センター
担当:田中

URL https//hyuman.com
E-MAIL tokyo06@hyuman.com

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人同愛会 東京事業本部

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人同愛会 東京事業本部の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人同愛会 東京事業本部と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人同愛会 東京事業本部を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ