最終更新日:2025/4/23

日産化学(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 事務・管理系

面倒見の良い人が多く仕事を任せてくれる環境

  • K.S
  • 2021年入社
  • 早稲田大学
  • 社会科学部社会科学科
  • 【事務系総合職】富山工場 管理課
  • 生産管理業務

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名【事務系総合職】富山工場 管理課

  • 勤務地富山県

  • 仕事内容生産管理業務

1日のスケジュール
8:00~

~始業~
いつも6:30分ごろに起床しています。独身寮は工場に隣接しており徒歩で出社できます。

9:00~

~工場損益報告~
工場の生産に関わる損益を各部署と共有し、今後の生産スケジュールの見直しなどを行います。

11:00~

~担当倉庫・プラント巡回~
工場内で自身が担当している製品倉庫やプラントを巡回し、進捗状況やトラブルのヒアリングを行います。
富山工場は広いため、移動は自転車や自動車を使うこともあります。

12:00~

~昼食~
仕出し弁当を取っています。箇所によっては社員食堂があったりします。
昼食後は場内でレクリエーションをしたり、昼寝をしたりと各々自由に過ごして午後の業務備えます。

14:00~

~生産計画打合せ~
午前中の確認事項を内容を踏まえて、生産計画の打ち合わせを行います。

16:00~

~退社~
工場は16時が定時です。日によって残業がある日もあります。

19:00~

~ジム~
退社後はプライベートを大切にしています。
富山工場から富山市の中心部までは電車で15分、車で20-30分ほどです。
しっかりオンとオフを切り替えて、明日からの業務に備えます。

現在の仕事内容

<担当業務> 担当製品の生産管理、工場の損益管理


この会社に決めた理由

化学メーカーに絞って就職活動をする中で、当社に出会いました。最初は名前も知らなかったのですが、調べていくうちに、業界トップクラスの営業利益率を維持している財務基盤の安定性や、面接でお会いした社員の方の人柄に惹かれ入社を決めました。


最もやりがいを感じたエピソード

入社2年目で経験した、担当製品のトラブル対応。 プラント設備の故障により約2ヶ月生産が停止となる事態となりましたが、従来の在庫管理・出荷調整に加え、製品の外部購入・保管などの対応も実施し、復旧までの期間を乗り切ることができました。 この経験を通じて、当たり前ですが1人では仕事を回せないことを痛感し、周囲の巻き込み方を意識するようになりました。 また担当製品が国内外問わず多くの産業で使われていることを実感し、仕事の意義を再確認することができました。


どんな方と一緒に働きたい

学ぶことやコミュニケーションを取ることが好きな人。 仕事の慣れや理解にはどうしても個人差があると思います。ただ、学ぼうとする姿勢や、その過程での疑問を周りに発信してみたり、目的を達成するために周囲と連携する意識があれば、自ずと仕事が楽しく、できるようになっていくと思います。そういった方と一緒に楽しく働きたいです。


今後の目標、目指したい将来像

工場で得た現場の知識と経験、仕事の進め方を全く違う職場に落とし込んでいきたいです。 ハッキリとした将来像があるわけではないですが、人・モノ・金といった会社のリソースを扱う経験を磨き成長したいと考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. 日産化学(株)の先輩情報