予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名【生産技術職】小野田工場 製造第4課
勤務地山口県
仕事内容新規設備の設計及び既存設備の改善検討
担当業務:プラント(製造設備、ユーティリティ設備、廃水処理設備)の運転管理、新規設備の設計及び既存設備の改善検討。コストダウン検討。 上記がメインの仕事ですが、工場の製造課としての業務は多岐にわたります。 スケジュール:7時半 出社、8時 現場確認、9時 打合せ、11時 技術案件検討、12時 休憩、13時 打合せ、15時 技術案件検討、18時 帰宅。定時後は基本のんびりしますが、同僚とお酒を飲みに行ったり、ゴルフ・サウナ等も行ったりします。
技術面接が他社と比べて非常に充実していたこと。純粋な技術議論が楽しいのはもちろんですが、議論できるまで自分の研究に目を通して頂いたことに誠実さと技術に対する情熱を感じました。
ゴールはあるが、やり方は人それぞれ任されている点。自分の考えを設備に反映できるので技術者としてやりがいがある。華々しい業務(新しいプラントの設計、設備改造)ばかりではない点。工場運営には地味で細かい業務も重要です。
ピンチを楽しめる人 入社してからこれまでの経験を思うと、すべて想定通りに進むことは中々ありませんし、想定しようがないトラブル等で苦労する機会が多々ありました。順風満帆に進む方が会社としては当然良いことだとは思いますが、ピンチは技術者にとって成長する機会だと感じます。会社生活の中で色々なトラブルに遭遇すると思いますが、楽しみながら乗り越えてくれるような人に入社してもらえると、私も一緒に頑張れると思います。
まずは、プロセスエンジニアとして実力を高め、加えて機械/電気等自分の専門外の部門に関しても一定以上の知識を有した工場技術者を目標としています。会社生活を通して、新しい業務にチャレンジし続け工場技術者として成長し続けられるようにありたいと思います。