予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名管理部
勤務地東京都
仕事内容求人採用ほか
この会社へは2006年に中途で入社しました。当時のことを正直に話すと今の会社にそこまで興味はありませんでした。ただ、その時の面接担当者が同じ大学の先輩でした。(北海道の短大2年を経由して3年次編入の経歴まで一緒で、驚いたことを今でも覚えています)面接の当日まで会ったことは一度もなく、これも縁なのかなと思い入社を決めました!?・・・は少し言い過ぎですけど、一つのきっかけでした。※ちなみに面接を担当した先輩ですが、出会った当時は通信建設部の部長。その後、管理部、営業部と部署を移動しながら、元気に働いていました。月に一度、数名で一緒にご飯(飲み)へ行くことが習慣になったことは楽しい思い出です。仲良くして頂いたことに感謝しています。<2024.09.17ご逝去されました>
入社当時は通信建設部に配属され、実際の工事や施工管理を経験しました。その後、取引先の会社へSEとして出向しました。監視カメラの設置位置を提案したり、機器の設定、お客様への取扱説明などを経験しました。その後、自社へ戻り営業部に配属されて入札案件の対応や積算等を経験しました。そして、2014年に現在の管理部へ配属となり今の採用などの仕事をしています。<資格として、第一種電気工事士・1級電気工事施工管理技士を持っています・・・元々は文系出身で業種・職歴も畑違いですが・・・努力した結果、必要な資格を取得することができました>ちなみに・・・採用担当の今までの職歴は、1社目:居酒屋チェーン(ホールと調理場、調理師免許を持ってます)、2社目:衣料品関係(代理店営業など、群馬県高崎市と香川県高松市に転勤経験あり)、3社目:現在のワーク・メイツです。(早いもので、20年近く勤務しています)現在は、採用活動がメインの仕事をしています。(やるべき業務自体は色々とあります)
5年後、10年後に社内の施工部門または間接部門の中でリーダーシップをとれる人!または、この会社で一緒に力を合わせて仲良く頑張っていける人!社内のイベントごとがあれば参加して積極的に楽しんでくれる人!※時間外のイベント(飲み会等)は自由参加です。参加したくない時は無理しないで大丈夫!
「好きなことはなんですか?食べ物でも、趣味でも何でもよいので」を質問することが多いです。質問の目的は、1.緊張をほぐすために。2.話題として広げやすい。3.距離を縮めるために。自分の好きなこと(もの)であれば、深く考えたり、難しい言葉をムリに使う必要がありません。<普段の自分>を出しやすいのではと思い、面接の時に質問することが多いです。自分から好きなこと、好きな食べ物などを紹介して頂けると話しが盛り上がると思います。好きな理由やエピソードって、話しやすいですよね。ちなみに私は「ビール・旅行・美味しいものを食べること」です。暗記した難しい言葉で話すよりも、自然体でコミュニケーションを取れる人の方が好印象で評価したくなります。<あくまでも採用担当の個人的意見です>もちろん、事前に話す準備をしっかりした上で面接に臨むことはとても良いことです!<大切>
就職活動は行動したことが全てです。考えてどうするかを迷った時は行動してみてください。立ち止まってしまうと時間はあっという間に過ぎていきます。行動して結果が出てから考えたり、選んだりすることも有りだと思います。(時間は限られますけど)面接等で様々な会社、色々な社員の方に会って話すことは、きっと良い経験になります!最後に:採用担当として、みなさまと当社にご縁が出来ると嬉しいです。