最終更新日:2025/3/31

高見(株)【TAKAMI BRIDAL/TAKAMI GROUP】

  • 正社員

業種

  • 冠婚葬祭
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 外食・レストラン
  • 専門コンサルティング
  • フォトサービス

基本情報

本社
東京都、京都府
PHOTO
  • 役職
  • 企画・マーケティング系

会社のブランドイメージ向上・維持がミッション!

  • 伊藤 由梨
  • 2010年入社
  • 慶應義塾大学
  • 環境情報学部・環境情報学科
  • ブランドマネジメント マネージャー
  • ブランディングアップ施策の立案・実施、広報・PR業務など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名ブランドマネジメント マネージャー

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容ブランディングアップ施策の立案・実施、広報・PR業務など

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

コーポレートのブランディングアップ施策の立案・実施、SDGsの取り組みなどのブランドマネジメント業務や、社内広報、SNS管理、メディア対応などの広報・PR業務を担当しています。


これまでで一番印象に残っている瞬間

今でも思い出すのは、PRのマネージャーになり少し経った頃、ずっと憧れていた雑誌の表紙に自社のドレスが採用された時のことです。
表紙に採用されたと編集部の方からご連絡をいただいた時は、同じチームのみんなと嬉しさで震え、飛び跳ねながら(笑)喜び合いました。またその表紙を初めて見た時は、クリエイティブの可愛さと、これがたくさんの方の目に触れるんだ!という実感で胸が熱くなったことを覚えています。
私たちは日々、どうしたら自社ブランドの商品やサービスの魅力が伝わるかを考えチャレンジしていますが、たくさんの花嫁様に知っていただける機会をつくれたこと、同じ目標に向かって走るチームのみんなと手を取り合い喜びを分かち合えたこと、両方が私にとって嬉しく、改めてこの仕事の魅力を感じた瞬間でした。


この会社を選んだ理由

こんな女性になりたい、こんな人と働きたい、と思えるクルーに出会えたからです。
採用活動中、私は社会人になることに不安を感じていましたが、会社説明会で出会ったTAKAMIのクルーがとにかく輝いて見えて、働きはじめた時にボロボロになっていくのではなく、こんな風にキラキラ成長できるんだ!と思い将来が楽しみになりました。
選考が進む中で、面接に行く度に人事のクルーが名前で呼んでくださり、緊張していてもその声掛けでリラックスできた自分がいました。それに気付いた時、こんな優しいクルーがいる会社だったら自分らしく楽しく働けそうだなと思えたことも大きかったです。
私は一度転職していますが、外に出て改めて痛感したのはTAKAMIの人の良さ、でした。とにかく一緒に働いていて気持ちの良い方が多いのが自慢です。


学生へのメッセージ

就職活動は、試験があったり、面接があったり...緊張する場面が多くありますよね。でも、自分と向き合う自己分析の時間を大切にして、自己PRや志望理由を嘘のない自分の言葉で話せるようになっていると、緊張の中でも、本来の自分らしさが相手に伝わると思います。良い会社とご縁ができることを祈っています。頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 高見(株)【TAKAMI BRIDAL/TAKAMI GROUP】の先輩情報