予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ひかり薬局
勤務地長野県
現在は9:30~16:15のパートタイムで働かせていただいています。パートタイムとはいえ、基本的な調剤業務・投薬業務は正社員の方々と変わりなく従事しており、とてもやりがいを感じています。先述しましたが、私は新卒での初めての職場が病院だったことや、産前から2年ほどブランクがあったことで調剤薬局での勤務にはやや不安がありました。そんな中、業務内容を覚えるまで社員の方が教育担当としてついて下さったことがとても有り難かったです。今でも、何か困ったことがあると誰かが駆けつけてくれる、そんな雰囲気の中で働かせていただいていますので安心して業務にあたっています。最近では1人薬剤師の職場も多いと聞きますが、吉田薬業では適切な人員配置がされており、心の余裕が持てる会社だと思います。家族のことで急なお休みがあっても快く対応して下さいますし、毎日の子供の送迎を考慮して仕事量のコントロールも気にして下さるので非常に働きやすいです。
1番は患者さんに喜んでいただける事です。調剤薬局の役割は、処方せんの応需だけでなく患者さんの健康的な生活を薬学的な立場から支えることであると思います。患者さんの信頼を得て普段のお姿をお話しいただけた時、初めてお薬の情報をお伝えするだけでなく、一人一人の生活に寄り添ったアドバイスができます。「ここに来て良かった」と言ってくださる患者さんの笑顔を見られることが、1番のやりがいだと感じます。そしてもうひとつ、調剤薬局の仕事は「保険調剤」ですので、大切なこととして調剤報酬の算定があります。私が病院で勤務していたときは恥ずかしいことですが、保健調剤の加算等について全く知識がありませんでした。まだまだ知識不足なところがありますが、医療事務の方々もサポートして下さいます。自分の仕事が加算につながっていく瞬間は、非常にやりがいを感じます。
子供が2歳になりパートタイムで働ける先を探していた際に、吉田薬業と出会いました。新卒から6年ほど病院薬剤師として勤務していましたが、なかなか自由な休暇がとれなかったこともあり、私生活と仕事のバランスを考慮して産後は調剤薬局を志望しました。そんな中、私生活も仕事も充実していたい、どうせ働くならやりがいのあることをしたいという良いとこどりな希望を叶えてくれたのが吉田薬業でした。吉田薬業では、通常の調剤業務に加えて、無菌室での注射調剤、在宅訪問薬剤指導業務にも力をいれていて沢山のことが学べます。ただピッキング作業だけをする薬剤師では居たくないという思いもあり、スキルアップに繋がる業務展開は非常に魅力的だと思いました。また、最新の調剤支援システムが導入されており、ヒューマンエラーを防ぐ対策がきちんと為されているため、産後のブランクがあっても安心して働ける環境が整っていることも入社の決め手でした。そして「困ったことはみんなで解決しよう」という職場の雰囲気と、働く方々のお人柄に惹かれて最終的に入社を決めました。
私の目標は、「名前を呼んでいただける薬剤師」になることです。これは、薬剤師を志した時から変わらずに持ち続けている目標です。薬の説明をして渡すだけでなく、健康の相談や、もっと気軽なお話しもできる存在でありたいです。そして、「高林さんが居るから寄ってみよう」と、患者さんがこの薬局を選ぶ理由のひとつになれたらと思いながら働かせていただいています。また、昨今では在宅医療の進歩もあり、ご自宅で最期を迎えたいと考える方も多くなってきました。それに伴い、薬局薬剤師も外来通院中だけでなく、さらにその先のご自宅での療養にも活動の幅を広げています。今はまだ子どもが小さく、仕事に割ける時間も限られていますが、ゆくゆくは在宅訪問に必要なスキルを身につけ、地域の医療者の1人として、患者さんの最期の時まで寄り添うことができるような薬剤師になりたいと思っています。
新卒からの初めての就職活動では、何を基準に就職先を探せば良いか悩んでいる方も多いと思います。不安も多いかと思いますが、「こんな働きをしてみたい!」というワクワク感と自分の中の理想の薬剤師像を忘れずにいて欲しいです。人生には沢山のターニングポイントがあり、それに合わせて働き方も変えていく時代です。これが最後の就職活動だと思わず、色んなところに飛び込んでみて下さい。吉田薬業では、ドラッグストア経験者も病院経験者も在籍しています。それぞれがノウハウを活かし進化し続けている会社だと思いますので、皆さんの理想の働き方とマッチしましたら是非一緒に働きましょう!