最終更新日:2025/3/18

公益財団法人名古屋市文化振興事業団

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 芸術関連
  • イベント・興行
  • サービス(その他)
  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系
  • 技術・研究系
  • 教育・保育・公共サービス系

お客様にとって大事な1日を丁寧にサポートする

  • 加藤 好未
  • 2022年入社
  • 25歳
  • 静岡文化芸術大学
  • 文化政策学部 芸術文化学科
  • 昭和文化小劇場

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名昭和文化小劇場

1日のスケジュール
12:45~

出勤

13:00~

主催者と舞台打合せ,事務作業(打合せ日程調整、伝票書類作りなど)

16:30~

休憩

17:30~

催事対応、舞台設営開始

18:30~

リハーサル開始

21:15~

リハーサル終了、明日(本番)の準備

21:30~

退勤

現在の仕事内容

技術職員として、ホールを利用されるお客様との事前打合せをし、当日の利用のサポートを行ったり、劇場の設備や備品の点検・修繕を担当しています。また劇場の主催事業の企画・運営を担当することもあります。


今の仕事のやりがい

ホールご利用後、笑顔で帰っていく出演者やお客様の姿を目にした時に、やりがいを感じます。また「ありがとうございます。次回もお願いします。」とお声がけいただくとやっぱり嬉しいですし、仕事へのやる気も増します!


入社前後のギャップ

お休みがとりやすいところに驚きました。事前に上司や先輩に伝えていれば希望する日に休めます。土日もお休みできますし、連休もとることができるので仕事とプライベート両立が可能です。


仕事をする上でのモットー

丁寧な仕事を心掛けています。劇場で働いている職員にとっては毎日のことでもご利用されるお客様にとっては大事な1日です。お客様の要望を的確に聞き取り、できる範囲で最大限に叶える。基本的なことではありますが、お客様の利用のサポートをする上で1番大事なことだと思っています。


みなさんへメッセージ

舞台や文化芸術に興味がある方や、人と関わるのが好きな方におすすめの職業です。毎日、違う人と違う内容の催事を行うというなかなかない仕事だと思います。興味のある方はぜひ応募してみてください!応援してます。


トップへ

  1. トップ
  2. 公益財団法人名古屋市文化振興事業団の先輩情報