最終更新日:2025/4/3

物林(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(建材)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 建設
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系

挑戦できる環境で公園をもっと魅力的に

  • S.I
  • 2023年入社
  • 26歳
  • 明治大学
  • 農学部 農芸化学科
  • ランドスケープ事業部 豊洲公園事業室
  • 公園の管理・賑わいづくり

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名ランドスケープ事業部 豊洲公園事業室

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容公園の管理・賑わいづくり

1日のスケジュール
8:30~

出社
毎朝5分朝礼があり、引継ぎ事項とスケジュールの共有をします。

スケジュールを確認し、メールチェックをします。
イベント関係の連絡、公園の利用者からのお問合せのメールがよく届きます。
一つずつ返信していると、以外と時間がかかります。

随時公園利用者の来客・電話対応も行います。

10:30~

役所往訪
月2回、申請手続きで江東区役所へ行きます。

12:00~

昼食
豊洲事務所で食べることが多いです。たまに外食もします。

13:00~

巡回
午前と午後に1回、担当を決めて行っています。
公園内に異常がないか、マナーの悪い人がいないか、自転車で1時間くらいかけて公園内の見回りをします。

14:00~

イベント打合せ
トヨスノマルシェ、豊洲スタイルマーケット、外遊びクラブ、水辺クラブなど、様々なイベントの企画・運営をしています。

16:00~

イベント準備
イベント・講座で使うテントや机などの設営をします。

17:00~

メールチェックと明日の準備をして帰宅します。

仕事内容を教えてください!

豊洲公園のスタッフとして、公園の企画・運営を行っています。
現在行っているイベントや講座などの打合せから事前準備、当日のサポートまで幅広く対応しています。最近では、新しいイベントの企画を考えたり、実施に向けて調整を行うことも増えてきました。日々、公園を訪れる方々の受付対応や公園内の巡回、SNSやHPの運営も行っています。


どんなときに仕事のやりがいを感じますか?

自分が担当しているイベントで、お客様が楽しんでいる姿を見ると、大きなやりがいを感じます。BtoCの業務であるため、自分の行った仕事が目に見えて成果として現れる点は、公園ならではの魅力だと思います。


入社理由を教えてください!

もともと自然が多くてリラックスできる公園が好きでした。就職活動を進める中で、公園に携わる会社の中でも景観や賑わいづくりなど、より魅力的な環境を作り出す仕事に興味を持つようになりました。
単に公園を管理している会社ではなく、木材商社として、川上から川下までの流れの中で、より多く木材を活用するために公園事業を展開している点にも魅力を感じました。


会社の雰囲気はどうですか?

意見を出しやすい雰囲気で、居心地が良いです。公園内に事務所があるため、巡回や外での作業で自然を感じることができる点も魅力です。


物林の良いところを教えてください!

入社してから、公園管理を行っている他社と比べて、自由に意見を出せる環境があり、挑戦もしやすいと感じます。当社では自分でイベントを企画したり、アイデアを出すことができる点が良いところだと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 物林(株)の先輩情報