最終更新日:2025/6/27

(株)オープンアップシステム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • ゲームソフト

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 情報系
  • IT系

お客様に信頼されるエンジニアになることを目標にしています。

  • K・I
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 神奈川工科大学
  • 情報学部情報メディア学科 卒業
  • 開発本部
  • エンジニアと管理部門をつなぐ業務アプリケーションの開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名開発本部

  • 仕事内容エンジニアと管理部門をつなぐ業務アプリケーションの開発

現在の仕事内容

お客様が使用する、エンジニアと管理部門をつなぐ業務アプリケーションを開発しています。
担当業務は、すでにリリースされた機能に対する機能追加、新機能の開発、議事録作成、週次で行う保守業務などです。

<開発環境>
・フロント側:JavaScript、HTML、CSS
・サーバー側:C#、ASP.NET
・データベース:SQL Server


仕事をする中で、やりがいを感じた瞬間

自身が作成した機能にお客様からお褒めの言葉を頂いた時、仕事にやりがいを感じました。
業務に関する知識がまだまだ少ない中、製造した機能に対して評価の言葉をいただいたときは
自身の業務が実を結んだことを実感し、大きな達成感を感じました。


新入社員研修の感想

研修ではビジネスマナー研修、IT基礎研修、C#言語研修、プロジェクト研修を行いました。
特に印象に残っているのはプロジェクト研修です。
要件定義、基本設計、詳細設計、製造、単体テスト、結合テスト、納品など、
実際の開発の流れに沿って開発を行いました。
プロジェクト研修を通して、開発スキルの向上だけでなく、チームでの作業、スケジュールの管理、ビジネスマナーなど
様々なことを実務に則した形で学ぶことができました。
また、そのとき出た反省点は今の実務で活きているものもあるため、この研修を受けることができて良かったと感じています。


休みの日の過ごし方

休みの日は主にランニング、ゲーム、動画を見たりして過ごしています。
特にランニングに関してはフルマラソンを走ってみたいと思っているため、
休日は10~20キロの距離を走って体づくりをしています。
最近はタイムも縮まってきており、体力がついてきたことを実感できています!


学生のみなさんへのメッセージ

就職活動をする中で大切だと思うことは「自分に合った企業を見つけること」だと思います。
説明会やインターンシップで様々な企業の話を聞くことで、
自分が何をやりたいのかが分かってきます。
なので、まずは色々な企業の話を積極的に聞いてみることをおすすめします!
自分にマッチする企業は必ず見つかると思うので、自信をもって頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)オープンアップシステムの先輩情報