最終更新日:2025/5/19

医療法人徳洲会 福岡徳洲会病院

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関

基本情報

本社
福岡県
資本金
医療機関の為非公開
売上高
医療法人の為非公開
従業員
1690人
募集人数
若干名

「生命だけは平等だ」徳洲会のモットーに共感いただける方を募集しています!

説明会予約受付中です!! (2025/04/22更新)

伝言板画像

この度は当院のマイナビページをご覧いただきありがとうございます。
今後の説明会の日程や選考情報を定期的にご案内致します。
まずはエントリーをしてこちらからのご連絡をお待ちくださいね。

【説明会開催日程】
・4月30日(水) ZOOM 11:00~11:30
・5月27日(水) ZOOM 11:00~11:30
・6月10日(火) 対面 11:00~12:30

【採用試験日程】
・6月27日(金) 11:00~
※申込及び履歴書提出〆切:6月20日(金)
 マイナビ上のセミナー画面よりお申込みください。  


ご応募お待ちしております!

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    家族も対象となる医療費の還付制度など、福利厚生が非常に手厚く充実しています。

  • キャリア

    入職後の教育カリキュラムや周囲のサポートを活用し、スキルアップを目指すことができます。

会社紹介記事

PHOTO
新しい業務にチャレンジしたいと、2024年1月に現職の総務課へ異動した箱崎さん。他部署の職員をバックアップし、チーム医療の一員として存在感を発揮している。
PHOTO
研修医のリクルート活動を担当する高尾さん。「非常に雰囲気が良く、研修医の先生がうちの部署に来てお話していくことも頻繁にあります」。

必要不可欠な存在として活躍している2名の職員にインタビュー

PHOTO

年齢やキャリアもさまざまな職員が活躍しており、チームワークの良さが何よりの自慢。仕事の合間には皆で雑談をしたりと、和気あいあいとした雰囲気の職場で活躍できる。

◆医療費還付制度など、福利厚生の手厚さも魅力!
生まれも育ちも春日市で、愛着ある地域に貢献したいと中途採用で当病院に入職しました。現在は卒後教育センターに所属しており、主に研修医のリクルート活動やガイドラインに沿った研修医のサポート、労務管理などを担当しています。卒後教育センターはメンバー4名からなるコンパクトな部署であり、個々のスキルの高さに加えて職員間の横つながりも非常に強固。その時々の状況に応じて臨機応変にフォローし合う風土がしっかりと根付いており、仕事が進めやすいですね。他部門のスタッフと連携しながら進める業務も多く、チームワークを随所に発揮しながら日々の業務に取り組んでいます。入職後6年間は医事課で働いており、違ったフィールドで自分の力を試したいと部署異動を希望。縁あって卒後教育センターの一員となることができました。当病院は福利厚生が非常に手厚く、本人だけでなく家族も対象となる医療費の還付制度は特にありがたいですね。今後も自分の可能性に枠を設けることなくスキルアップに励み、存在感を高めたいと決意を新たにしています。
(高尾 大地さん/卒後教育センター/2018年入職)

◆チーム医療の一員として、経験の全てが財産に!
歴史ある病院としての安定性と福利厚生の手厚さに惹かれ、当病院に入職して4年目になります。入職後は医師の事務ワークをサポートする事務クラークを担当し、総務課人事係に異動してきたのは、2024年1月のこと。別の仕事にもチャレンジしたい、という私の願いが叶った形での異動でした。現在は、職員の勤怠管理や給与計算、保険手続きといった労務関連の業務を中心に担当しています。給与計算などミスが許されない仕事が多く、責任はありますが、それだけにしっかりと役割が果たせた時の達成感には格別のものがありますね。休みもしっかりと取れ、休日は映画やライブの鑑賞をしたり、家でのんびり過ごしたりと、心身ともにリフレッシュできているのが嬉しいです。また、職場の仲間と仕事終わりに食事を楽しむこともありますよ!間もなく後輩が入職してきますし、私が仕事の進め方をレクチャーする場面も出てくると思います。教えることでこちらが教えられることもたくさんあると思いますし、後輩の良き模範となれるよう、これからも常に自分のベストを尽くします。
(箱崎 朱莉さん/総務課人事係/2021年入職)

会社データ

プロフィール

福岡徳洲会病院は九州北部・福岡都市圏の中央部に位置する春日市に1979年10月1日、徳洲会グループ6番目病院として開設されました。開設当初は150床の病院でしたが、2014年9月新築移転を行い602床の病院として運営しています。建物は地上10階、地下1階建で屋上にヘリポートを完備した病院です。年中無休24時間体制で救急患者を受け入れ、年間約1万件の救急車の受け入れを行っています。
徳洲会グループの哲学「生命だけは平等だ」の下、「いつでも、どこでも、誰でもが最善の医療を受けられる社会」を目指して、医療の原点である救命救急医療はもちろん、予防医療・慢性医療から先進医療に至るまで、地域の皆さまの要望に応える医療を実践しています。

事業内容
医療機関の運営
本社郵便番号 816-0864
本社所在地 福岡県春日市須玖北4丁目5番地
本社電話番号 092-573-6622
資本金 医療機関の為非公開
従業員 1690人
売上高 医療法人の為非公開
沿革
  • 1979年(S54)
    • 開院 150床(内科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、産婦人科、リハビリテーション科、放射線科)
  • 2010年(H22)
    • ハイチ共和国 地震被害 災害医療協力TDMAT1名派遣
  • 2011年(H23)
    • 東北地方太平洋沖地震被害 災害医療協力TDMAT派遣
  • 2012年(H24)
    • 新病院建築着工
  • 2015年(H27)
    • 新病院グランドオープン
      ネパール大地震被害 災害医療協力TMAT2名派遣

  • 2016年(H28)
    • 災害拠点病院、福岡県災害派遣医療チーム(福岡県DMAT)指定医療機関に指定
      熊本地震(余震)被害 福岡県DMAT、TMAT派遣
      熊本地震(本震)被害 TMAT派遣
  • 2020年(R2)
    • ECU4床運用開始
      九州南部豪雨TMAT派遣
  • 2022年(R4)
    • 外国人患者受入れ医療機関認証制度(JMIP)評価更新認定(有効期限2025年6月5日)

      NPO 法人卒後臨床研修評価機構(JCEP)評価訪問調査(有効期限2023年10月31日)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 76 77
    取得者 1 75 76
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    98.7%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.7%
      (137名中42名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
特別な経験や知識は一切不要です。医療に関する基礎知識から、医療人(社会人)としてのマナーや心得など入職後に丁寧に指導いたします。また、院内必須研修や事務職教育プログラムなど充実した教育カリキュラムがあります。

○院内必須研修(医療安全、感染管理、施設安全、個人情報、倫理など)
○BLS講習
○新入職者3カ月フォローアップ研修
○接遇研修
○ストレスケア研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
福岡大学、福岡看護大学、福岡教育大学、福岡県立大学、福岡国際医療福祉大学、福岡女学院大学、福岡女学院看護大学、福岡女子大学、九州大学、九州医療科学大学、九州栄養福祉大学、九州看護福祉大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、九州情報大学、九州女子大学、九州保健福祉大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、熊本保健科学大学、久留米大学

採用実績(人数)    2022年   2023年  2024年(予)
-------------------------------------------------
大卒   9名    6名     5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 7 9
    2023年 1 5 6
    2024年 0 6 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp102462/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

医療法人徳洲会 福岡徳洲会病院と業種や本社が同じ企業を探す。
医療法人徳洲会 福岡徳洲会病院を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 医療法人徳洲会 福岡徳洲会病院の会社概要